アルバム

2025年2月3日

おにはーそとー!ふくはーうち!

2月3日(月)節分の会を行いました。

image3.jpeg

いちご組は初めての節分の会です。鬼のお面を被って豆まきの話をジーと聞き、「福は内!鬼は外!」「鬼のパンツ」を歌うと、身体を揺らしてリズムを取っている姿がありました。

みかん組は、何か始まる〜!と気配を感じ集まってきました。「節分は、みんなが元気で楽しく過ごせますように、と願いを込めて豆まきをするんだよ。」と話をすると「昨日、ママとやった〜」など元気な声がきこえました。

image5.jpeg

ぶどう組では、歌とクイズをしました。鬼のパンツを振り付けをしながら歌い、一本指で角を作ったり、パンツーのピースサインをしながら踊っていました。クイズでは元気よく手をあげて答えていました。

image6.jpeg

あおば組は、初めて鬼退治をすることもあり、緊張している様子がみられました。
靴を履き園庭に出ると、テラスで見ている乳児クラスのお友達から「頑張って〜」と大きな声援を受け、鬼に豆を投げていました。

image7.jpeg

ひまわり組さんは、ぶどう組の子どもたちと力を合わせて鬼退治へ!「鬼はそと〜!福はうち〜!」と元気な掛け声で新聞紙を丸めた豆を投げていました。

image8.jpeg

最期はつばめ組です。鬼が入れないセーフティーゾーンから豆を投げたり、鬼を追いかけて投げている勇敢な姿がありました。

image1.jpeg

逃げていく鬼の姿を見て、ほっとする子どもたちでした。