アルバム

2014年12月13日 テーマ:行事

12月生まれの誕生会

12月の誕生会を行いました。
各クラスの様子をお伝えします。
 
 1歳児クラスでは、3名のお友達の紹介をしました。

DSCF8876.JPG
保護者の方と一緒に歌を歌い
プレゼントのカードを渡しました。
その後は先生たちのお楽しみ。

DSCF8877.JPG
パネルシアターの「ぐりとぐら」をみました。
♪ぼくらのなまえはぐりとぐら~の歌に合わせて
ぐりとぐらが登場すると子どもたちも一緒に
うたっていました。

DSCF8879.JPG
ぐりとぐらがケーキのいちごを探すお話に
子どもたちも一緒になって探しながらお話を
楽しんでいました。


2歳~5歳児クラスは、ホールでお誕生日会を行いました。
今月は6名のお友達を紹介しました。
DSCF8880.JPG
みんなで一緒に歌を歌い、クラスの先生から
メッセージカードのプレゼントが手渡されました。


DSCF8881.JPG
お楽しみの時間では、扮装した先生たちから
音楽のプレゼントが贈られました。


DSCF8882.JPG
楽器に合わせて、「あわてんぼうのサンタクロース」を
元気いっぱいに歌っていました。

DSCF8883.JPG

おやつは ふわふわのりんごのケーキでした。
みんなでおいしくいただきました。

12月生まれのみなさん、おめでとうございます。
クリスマスが今から楽しみですね。
以上 12月生まれのお誕生日会の様子でした。

2014年12月 5日 テーマ:行事

歯科検診がありました

12月4日に歯科検診を行いました。

西国分寺ひきの歯科医院の

引野先生に診ていただきました。 

 

RIMG0626.JPG

保育士に体を支えられて、大きな口をあけて、

自分の歯をしっかりみせていた子どもたちです。

 

「よろしくおねがいします」

「ありがとうございました」

検診の最初と最後は歯科の先生に

挨拶とお礼も言いました。

 

幼児クラスでは給食後に毎日歯磨きをしています。

歯科検診を通して、

自分の歯への興味と歯をきれいにする習慣を

身に付けていくことが出来るように

取り組んでまいります。

 

 

 


2014年11月28日 テーマ:

11月 誕生会

11月の誕生会を行いました。
各クラスの様子をお伝えします。
 
 
1歳児クラスでは、4名のお友達の紹介をしました。
 
 DSCF0212.JPG
保育士からの出し物は、「ふしぎなポケット」でした。
ねこ、うさぎさんが登場すると、思わず身を乗り出す
子ども達。
DSCF0216.JPG

次に猫さんが登場し、保育士と一緒に「ふしぎなポケット」を
歌いました。


DSCF0228.JPG
最後に猫さんが持ってきた大きなビスケットを
みんなで分けて食べ、「おいしいね」と声が聞こえ、嬉しそうに微笑む、子どもたちでした。

2歳児クラスと幼児クラスでは2歳児クラスが3名、
3歳児クラスが3名、4歳児クラスが2名、5歳児クラスが2名、
計10名のお友達を紹介しました。
 
最初に11月の歌の「たきび」を歌いました。
 
次に、担任の先生から誕生日カードのプレゼント!
みんな緊張したり、恥ずかしがったりしていましたが、
嬉しそうに受けとっていました。

そして、先生からのお楽しみの内容は
桃太郎を少し変えての「くりたろう」!
犬役の先生、猿役の先生、キジ役の先生が順番に出てきて、
大盛り上がりでした!
 

ブログ用4.jpg

 

最後の鬼の登場シーンでは涙を見せるお友だちもいましたが、
くりたろうたちが鬼退治をするシーンでは
「がんばれーっ!」「まけないでーっ!」
と大きな声で応援をしていました!
 

ブログ用3.jpg

そしてお楽しみが終わった後は

11月の歌の「まつぼっくり」を元気な声で歌っていました。

ブログ用2.jpg
 
おやつはかぼちゃプリンでした。
 

ブログ用1.jpg

「あまいね~」「おいしいね~」とお話をしながら
おやつの時間を楽しみ、
11月のお誕生会が終了しました。
 

2014年11月18日 テーマ:

11月 勤労感謝の日の集い

11月23日は勤労感謝の日ですね。
 
富士本保育園でも
勤労感謝の日の集いを行いました。

今回、身近に働いている方として、
国分寺市の清掃センターで働く方と
ゴミを回収する清掃員の方々に来ていただきました。

 
ブログ用1.jpg
子ども達は拍手でお出迎えをし、「よろしくおねがいします!」と
元気いっぱいに挨拶をしました。

 
ブログ用2.jpg
勤労感謝の日について、保育士から説明をした後、
清掃員の方から
ごみの分別についてお話をしていただきました。
 
ペットボトルはゴミか資源か?
カンやお菓子の箱はゴミか資源か?
というクイズもあり、
どの子も興味深そうに聞いていました。
 
その中でも「ペットボトルが服に変わる」ということに
「すごーい!」「そうなんだ!」と驚いていました!

 
ブログ用3.jpg
お話が終わった後に
日頃の感謝の気持ちを込めて、
歌やお花紙で作った花の置物、メッセージカードをプレゼントしました。

 
ブログ用4.jpg
最後は、
実際にゴミがどんな風に回収されるのか、
動くところを見せていただきました。
 
子ども達は清掃車の回収口に
ゴミが入っていく様子を見て大興奮!
なかなかじっくり見ることのできない部分に興味津々でした。

各クラスごと清掃車と一緒に
記念撮影をして、終了となりました。
 
 
ゴミを分別すると
普段出しているゴミがゴミではなくなること、
それはみんな一人一人ができることを
知る機会となりました。
 
身のまわりで働く人に興味を持ちながら
感謝する気持ちを大切にしていきたいと思います。
 

2014年11月15日 テーマ:行事

七五三

11月15日は七五三のお祝いですね。

七五三は

これまでの子どもの成長に感謝し、

これからの健やかな成長を願う日です。

 

富士本保育園でも

七五三について

ぶどう組から幼児組の

子どもたちにお話したり、

一緒に千歳あめを入れるあめ袋を制作して

楽しみました。

 

ぶどう組では

RIMG599.JPG

洗濯ばさみでスタンピング。

おもしろい形に子どもたちは興味津々です。

すてきな模様ができました。

 

幼児組では

あおば組は、吹き絵を楽しみました。

ひまわり組は、にじみ絵を楽しみました。

つばめ組は、色染め絵を楽しみました。

RIMG603.JPG

RIMG604.JPG

RIMG605.JPG

どの幼児クラスも、

絵の具の色の広がりやにじんでいく様子に

不思議さや面白さを経験していました。

完成したあめ袋をとてもうれしそうに

持ち帰る姿が見られました。

七五三のお祝いをした子も

まだしていない子も

これからの子も

地域の子も

みんなみんな

これからも大きな事故も病気もなく

心も体も健やかに成長してほしいと願っています。


2014年10月29日 テーマ:「アルバム」「行事」

あおば組 楽しかった遠足。

 

子どもたちが楽しみにしていた窪東公園への

遠足に行ってきました。

 

003.JPG

天気も良く、園長先生に元気に「いってきます」の

ご挨拶をして出発。

 

006.JPG

「公園に着いたら何して遊ぶ?」

「お弁当にね...」と楽しそうに会話をしながら歩いている内に...

 

009.JPG

窪東公園に到着しました。

 

まずは、

033.JPG

「見ててね~」とアスレチックに登り、

ローラーすべり台も気にいったようで何度も滑っていました。

 

IMG_0923.JPG

ぐるぐる回る遊具では「発車しま~す」「乗ります」と

運転手とお客さんがいました。

 

184.JPG

楽しみにしていたお弁当の時間。

「見てみて~」と嬉しそうにお友だちとお弁当を見せ合いっこしながら

円になってみんなで食べました。

 

帰り道も最後まで頑張って歩いていた子どもたち。

みんなで歩いたり、外でお弁当を食べたりとたくさん楽しい経験を

することができました。

 

 


2014年10月24日 テーマ:行事

10月生まれのお誕生会

10月生まれのお誕生会をしました。
お誕生会の様子をお伝えします。

いちご組のお誕生会では
1名のお友だちをお祝いしました。

お楽しみでは
はらぺこかいじゅうのエプロンシアターをみました。
RIMG0593.JPG
キャンディーやケーキなどの食べ物に興味を示して
指を差したり、もぐもぐと食べる真似っこをしていた
いちご組さんです。



みかん組のお誕生会では、
みかん組3名のお友だちをお祝いしました。
RIMG0584.jpg
鈴の音に合わせてハッピーバースデーの歌の
プレゼントをしました。
RIMG0585.jpg
お楽しみでは、パネルシアター『魔法の電子レンジ』をしました。

お誕生日パーティーのために料理を作ります。
お皿を電子レンジの中に入れて、
「はらぺこりんりん♪はらぺこりんりん♪」と
ノリノリで歌を歌って、料理ができあがると
「たべた~い!!」「もっと!!」と楽しんでいました。

最後にみんなで「いただきます」をして
おいしくいただきました。



幼児組は、あおば組が2名、ひまわり組が2名、
計4名のお友だちのお祝いをしました。
ぶどう組も、今月から
幼児組と一緒にホールでのお誕生日会に参加し、
3名のお友だちがお誕生日月でした。
また9月にお誕生日会に参加できなかったお友だちがおり、
つばめ組のお友だち2名のお祝いをしました。

始めにお誕生日のお友だちの紹介をして、
ハッピーバースデーの曲で皆でお祝いです。
嬉しそうな笑顔がたくさん見られました。

みんなでお祝いをした後は、「富士本保育園の音楽隊」が
やってきました。
「山の音楽家」の曲に合わせて、様々な楽器をもった動物が
演奏をします。

最初にことりのフルート
RIMG0587.jpg
つづいてこぐまのトライアングル
RIMG0588.jpg
ぞうのアルトリコーダー
RIMG0589.jpg
たぬきのカスタネット
RIMG0590.jpg
りすのバイオリン
RIMG0591.jpg
最後は全員で「大きな栗の木の下で」を演奏しました。
RIMG0592.jpg
子どもたちは、いろいろな楽器の音を聴いたり、
楽しそうに演奏する姿を見て、笑顔になっていました。

おやつは、季節の食材の栗が乗ったケーキでした。
美味しそうに食べている子どもの姿がたくさん見られました。
RIMG0586.jpg

お誕生月のお友だち、おめでとうございます。

以上10月のお誕生日会の様子でした。

2014年9月29日 テーマ:行事

9月生まれのお誕生会

いちご組では、1人のお友だちがお誕生日月でした。

みんなで誕生日の歌を歌ってお祝いし、

「フルーツケーキをいただきます」の絵本を読んで楽しみました。

絵本で、ケーキができあがるといちご組はとても喜んでました。

いちご9月誕生日会.jpg

みかん組の誕生会では、みかん1組3名の
お友だちをお祝いしました。

お楽しみでは、お買いものペープサートを使ってお買いものごっこをしました。
袋をもってお買いものに出かけます。
野菜が出てくると
「にんじん」
といって楽しんでいました。
DSCF8074 (640x478).jpg
そして買ってきた野菜をお鍋に入れてDSCF8078 (640x478).jpg
ぐつぐつにると、カレーができました。
DSCF8079 (640x478).jpg
最後にみんなでカレーを食べて楽しみました。
笑顔でおいしいという子どもたちの姿がたくさん見れた
お誕生日会でしたよ。

幼児さんは、あおばぐみが2名、ひまわりぐみが1名、つばめぐみが

4名、計7名のお友だちがお誕生月でした。


はじめに、今月の歌「おおきなくりの木の下で」を皆で元気よく
歌いました。

RIMG0564.JPG

お誕生日を迎えたお友だちを皆でお祝いした後は、
劇「おおきなかぶ」ならぬ「おおきなおいも」です。
おじいさんが引っぱって

RIMG0565.JPG

おじいさんとおばあさんが引っぱって

RIMG0566.JPG

みんなで引っぱって

RIMG0567.JPG

最後は全員で「よーいしょよいしょ」と歌い、皆の力で
おいもが抜けました。

RIMG0568.JPG

ぶどうぐみのお友だちは初めて幼児クラスと一緒に参加を
しましたが、目を輝かせながら楽しんでいましたよ。

おやつはカップケーキでした。
上に季節の果物であるぶどうがのっており、子どもたちは喜んで
いました。
RIMG0575.jpg

2014年9月13日 テーマ:行事

敬老の日の集い

もうすぐ敬老の日ですね。

 

富士本保育園では

いつも保育園を見守って下さっている地域の方をお招きして、

9月12日金曜日に敬老の日の集いを行ないました。

RIMG0561.JPG

 

お忙しい中、3名の方が来てくださいました。

日頃から声をかけて下さったり、

朝の登園時に見守って下さったりする方々がいらしてくださり、

子どもたちもとても喜びました。

 

RIMG0562-1.JPG

集いをするホールにまでご案内します。

「ようこそいらっしゃいました」

うれしくて笑みがこぼれます。

 

RIMG0563.JPG

集いでは、保育士から、敬老の日ってなあに、という話の中で、

みんなのおじいちゃま、おばあちゃま、

そして、大勢の地域の方々が

いつもみんなのことを見守って下さっていることを話すと、

どの子も嬉しそうに、照れくさそうに、何とも言えない表情を見せ、

温かい雰囲気になりました。

 

そんな風に見守って下さる地域の方々をご紹介したり、

子どもたちからの質問にお答えいただいたりしました。

 

集いに来て下さったお礼に

『手のひらを太陽に』の歌を披露しました。

はりきって歌う子どもたちの歌声に

「げんきいっぱいで、元気をもらったわ」と

うれしいお言葉を頂きました。

 

この後は、3つの異年齢児グループに分かれて、

お部屋でゲームを楽しみました。

 

RIMG0564.JPG

 輪になって、ピアノの音楽に合わせて、隣の人にボールを渡す『爆弾ゲーム』。

ピアノの音楽が止まった時にボールを持っていた人は

地域の方と握手をしたり、タッチをしたり、ギュッと抱きしめてもらったりしました。

そのうれしい笑顔!

ブログでその笑顔をお見せできないのが残念です!

 

RIMG0567.JPG

地域の方にクイズの答えをこっそり見せて、

クイズのヒントを出していただく『クイズゲーム』。

出してくださるクイズのヒントにしっかり耳を傾けます。

正解すると「あたりです!」とたくさんほめて下さり、

答えた子も、心の中で正解した子も、一生懸命考えた子も

どの子もニッコリ笑顔でした。

 

楽しいふれあいのひとときも、あっという間に終わり、

集いに来て下さったお礼と、

日頃の感謝の気持ちを込めて、

子どもたちから手作りのプレゼントを贈りました。

RIMG0565.JPG

プレゼントは折り紙の花束と紙皿で作ったフォトフレームです。

「いつもありがとうありがとうございます」

みなさん、温かく受け取って下さいました。

 

まだまだ名残惜しいけど、お見送り。

RIMG0566.JPG

「また遊びにきてくださいね」

 

心触れ合えるすてきな集いとなりました。

お忙しい中、富士本保育園の敬老の日の集いに来て下さり、

本当にありがとうございました。

 

地域の皆様に見守られて、子どもたちが安全に心健やかに過ごせることに

改めて感謝致します。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

 

 


2014年9月 9日 テーマ:行事

お月見の話

9月8日は中秋の名月でしたね。

RIMG0553.JPG

昨日はあいにくのお天気で、きれいなお月様は見ることができずに残念でしたが、

富士本保育園では

各クラスでお月見の話をしたり、お月見にちなんだ活動を楽しみました。

 

RIMG0554.JPG

お月見のパネルシアターに

「お月様!」

「まんまるー!」

の声があがりました。

お月様が大好きです。 

 

RIMG0555.JPG

幼児クラスでは、

粘土でお団子を丸めて作ったり

RIMG0556.JPG

お月見のお話を聞いた後に絵を描いたりしました。

「ぼくのおだんご、じょうずだよ!」

「お月様にお団子をそなえるんだよ」

いろんな声が聞かれました。

RIMG0557.JPG

つばめ組では9月4日に食育活動として

お月見の由来や風習について話を聞き、

栄養士と一緒に白玉作りを楽しみました。

「秋においしいものがたくさん取れたことやこれから取れることに感謝するんだよ」

「お月様と同じ丸いものをお供えしたり、食べたりするんだよ」

聞いて学んだことを、嬉しそうに話してくれました。

 

RIMG0560.JPG

この日のおやつには、みたらし団子が出ました。

指で団子を触ってみたり、

よく噛んで食べたりする姿がありました。

RIMG0558.JPG

いちご組では、お団子はまだ咀嚼がむずかしいため

お米をお団子状にして食べました。

RIMG0559.JPG

みかん組、ぶどう組はお団子を年齢の咀嚼状況に合わせて小さく刻み、

幼児クラスは、一口以上の大きさにして、一口ずつ噛みちぎっていただきました。

 

どのクラスもお団子の食感を楽しみながら、

よく噛んでおいしく頂きました。

 

9月8日は中秋の名月に併せて、

二十四節気の一つ、「白露(はくろ)」です。

夏が終わって、本格的な秋が始まり、

大気が冷え、露のでき始める頃を意味します。

 

これからの季節、秋、冬に向けて

子どもたちみんなが心も体も元気に過ごし、

ますます実りのある成長となるように、願っています。

 


前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11