アルバム

2015年2月25日 テーマ:

あおば組 ひなまつり制作

先日、あおば組ではひなまつりの制作として、ひな人形づくりをしました。

RING0688.jpg



今回は、紙皿、はさみ、のり、折り紙、水性ペンを使って行いました。

紙皿を切る際には、「かたーい!」「むずしいね」などと子どもたちは少し苦戦していましたが、全部切れると、満面の笑みを浮かべて「できたよ!」と見せてくれました。

RING0689.jpg


折り紙を思い思いの形にはさみで切ったり、切った物を貼ったりして、どんどん出来上がっていく様子に胸を躍らせていました。

RING0690.jpg


制作の時間を長く取りましたが、子どもたちは自分で作れる喜びや満足感を感じながら集中して行っていました。

出来あがった作品がこちら

RING0691.jpg

とってもかわいいおだいりさまとおひなさまができました。




2015年2月10日 テーマ:生活・あそび

2月ぶどう組 築山橋に行ってきました。

ぶどう組になって、四季を感じ、色々なところで遊んできました。
この日は、歩く距離をぐっと延ばして、片道約30分ほどの築山橋へ行ってきました。

RING0683.JPG

目的は・・・
大好きな電車を見に行くことです!
ドキドキわくわくしながら、お友だちと手を繋いで元気に歩きます。

RING0684.JPG

目的地に着き、どんどん目の前を通っていく中央線や特急電車に
大喜びで飛び跳ね、嬉しさを表現していました。

RING0685.JPG
「また、見に行こうね」と、帰り道も疲れを見せず元気に歩いていましたよ。
いつの間にか、体力がつきお散歩も色々なところへ行くことができるようになりました。

ぶどう組、「楽しく電車を見に行く旅」でした!










2015年2月 3日 テーマ:「行事」

まめまき


今日は2月3日節分の日ですね。

富士本保育園でもまめまきを行いました。


001.JPG


保育士から「どうして節分には豆を投げるの?」と問されると
「知ってるよー」と
はりきって答える子どもの姿が見られました。

由来を伝えると、子どもたちは真剣にお話を聞いていました。


002.JPG

各クラスの作った鬼のお面紹介では、
「どうやって作ったのー?」と
他のクラスの鬼のお面に興味津々な様子でした。

最後にみんなで 『まめまき』の歌を歌いました。

歌を歌った後は、

各クラス「おには~そと~」とまめまきをしました。




<いちご組のまめまきの様子>

RING0677.JPG














みんなで作ったかわいいお面をかぶり

「鬼は外 福は内!!」


保育士が鬼のお面をつけて歩くと

不思議そうに見つめたり 

新聞紙で作った豆を投げて楽しみました。


<みかん1組、みかん2組のまめまきの様子>

自分で作った鬼のお面をつけ、
小さな鬼になって保育室で豆まきをしました。


みんなで新聞紙をちぎって作った豆を
「おにはーそとー!」と大きな声をあげて
壁に貼りつけられた鬼の顔に投げて
ご機嫌の子どもたちでした。


<ぶどうぐみ・あおばぐみ・ひまわりぐみ・つばめぐみのまめまきの様子>

節分についてのお話を聞いた後に
ぶどう組と幼児クラスは自分たちの作ったお面をつけて
園庭に出ました。


「おにさん来るかな?」と子どもたちが
ドキドキしていると...

008.JPG


赤鬼と青鬼が登場!!!!!!


012.JPG

「まてまて~」と楽しそうに新聞紙で
作った豆を投げて、おにを退治しました。


今日の給食は「鬼さんライス」でした。

かわいいおにが出てきました。


100.JPG



今年1年も子どもたちが健康で元気に
過ごせますように。


2015年1月31日 テーマ:

みかん1組 鬼のお面を作りました

もうすぐ節分ですね。
みかん1組では、鬼のお面作りをしました。
 
RIMG0672.jpg
 
保育士が目、鼻、口、角にのりをつけ、渡すと、
「目、ここ」などと言いながら、貼っていました。
 
 
顔に慎重に貼り、貼り終わると、嬉しそうに
「貼れたよ」と言う子どもたちでした。
 
 
出来あがると保育士や友だちに嬉しそうに
見せてくれました。
色々な表情の鬼が出来あがりました。
豆まきが楽しみですね。


2015年1月30日 テーマ:

つばめ組 羊を作りました

今年の干支は「羊年」ということで、

つばめ組では毛糸を使って羊を作りました。

1-2.jpg

それぞれ好きな毛糸を選んで、はさみで切ってボンドで貼り付けました。

「このぐらいの量かな。」と切った毛糸の量を自分で考えながら取り組んでいたつばめ組さんです。

1-1.jpg

ばらばらと貼り付ける子もいれば、ぐるぐると丸めてつけている子もいて、素敵な羊さんが出来上がりました。


2015年1月27日 テーマ:生活・あそび

いちごぐみ~鬼のお面を作りました~

もうすぐ節分ですね。
いちご組では、鬼のお面を作りました。

髪の毛の部分は、好きな色の毛糸を選んで貼りつけました。
RIMG0665.jpg














毛糸の柔らかい感触が不思議だったようで、手に取ってじっと見つめたりにぎにぎ握ったりしていた子どもたちです。
保育士がテープに貼る様子を見せると真似してぺたぺた貼って楽しんでいました。

口の部分は、クレヨンを持って自由にお絵かきをしたものを使いました。
RIMG0666.jpg














線をぐるぐると描いたり、クレヨンを紙にトントンして点をたくさん描いたりと、思い思いに描いて楽しんでいました。

シールで目を貼りつけて、出来あがったお面はこちらです。
RIMG0667.jpg














とってもかわいい鬼さんが完成しました!
節分の日が楽しみです。



2015年1月22日 テーマ:

あおば組 発表会の活動

 先日、あおば組では、発表会の劇で使う、背景を皆で描きました。
RIMG0662.JPG
 筆を使って、皆で描きましたが、初めて筆を使う子も多く、「どうやってやるの?」や「こうだよね?」と筆で大きな場所に描くことに興味を持って楽しんでいました。
RIMG0663.JPG

大きな木と、空、太陽を描いて子どもたちも大満足な様子でした。
RIMG0664.JPG

自分たちで描いた絵を見ながら「上手だよね!」「もっと色塗りたい!」などと話したりして、給食を食べていましたよ。



2015年1月19日 テーマ:食育

今日の献立です

発表会の練習のかわいらしい歌声や
劇のセリフの元気な声がきこえて
とてもにぎやかな毎日です。

風邪やインフルエンザにかかるお子さまも
見受けられるようになりました。

しっかり食べて体調を整え
発表会にのぞみましょう。

今日の献立です。

0381.JPG

ハヤシライス、かぶとしめじのスープ
白菜と豆のサラダ、オレンジ
おやつ・・・ 黒糖蒸しパン

サラダにはひよこ豆が入っています。
豆の突起がひよこのくちばしに似ており
見つけた子どもたちが「くちばしあったよ~!」と
教えてくれました。

幼児さんでは、おはしを上手に使う練習にも
なったようです。



2015年1月13日 テーマ:

鏡開き


本日、5歳児つばめ組で鏡開きを行ないました。

RIMG0658.JPG
栄養士から5歳児つばめ組に、「鏡餅はなぜ飾るのか。」
「鏡開ってなにかな。」などについてお話をしてもらいました。


RIMG0657.JPG
年末のもちつきでもお話を聞いていたので、
子どもたちから「知ってる」「〇〇なんだよね」などと
少し得意気に伝えてくる場面もありました。


そして、実際にお部屋で鏡餅を開きました。
RIMG0659.JPG

一年健康で、幸せに暮らせますようにとみんなでお願いをして、鏡開きを終えました。

2015年1月13日 テーマ:生活・遊び

ぶどう組  たこあげ

新年も始まり、元気いっぱいのぶどう組のお友達。
先日、お正月遊びの「凧揚げ」を行いました。

今回作るのは、「ビニール凧」

それぞれ好きな模様を描きます。
RIMG0653.JPG

クレヨンの使い方にも慣れ、グルグル模様や、ひつじ、自分のお顔など、
自分だけの凧が出来あがりました。

RIMG0654.JPG


早速、園庭に出て凧揚げ開始!!
「よーいどん」の掛け声に合わせて全力で走る子どもたちです。

RIMG0655.JPG

後ろを見ながら、「せんせいみて~!たこがとんだよ!!」と嬉しそうに教えてくれましたよ。


RIMG0656.JPG


「たーこ たーこ あがれー♪」と歌いながらお友だちと一緒に凧揚げをし、
一緒に遊ぶ楽しさを味わったぶどう組の子どもたちでした。

今年も一年素敵な年になぁれ!!


前の10件 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25