アルバム

2014年7月 7日 テーマ:食育

今日の献立です

今日のお昼は
  七夕ランチ☆☆☆
 
七夕ランチ.jpg

コーンライス、七夕スープ
エビフライ、ブロッコリーおひたし、プチトマト
すいか

おやつは、オレンジスイートポテトと星形せんべい

あいにくの雨模様ですが
お空のお星さままで子どもたちの願い事が
届きますように・・・


2014年6月30日 テーマ:

災害時引き渡し訓練へのご協力、ありがとうございました。

保護者の皆様、

災害時引き渡し訓練へご協力をいただきまして、

ありがとうございました。

 

その時の様子をご紹介いたします。

 

保育室から園庭に避難します。

真剣な表情で避難する様子が見られました。

20140627①引き渡し訓練.jpg

 

園庭で園長先生のお話を防災頭巾をかぶったまま、

しっかり聞いています。

20140627②引き渡し訓練.jpg

 

受付では、保護者の皆様に

①お子様のクラス名、名前

②お迎えにいらした方の続柄

を言っていただき、

受付の職員の指示でお子様のところへ

お迎えに行っていただきました。

20140627③引き渡し訓練.jpg

 

園舎の安全確認後は、1階ホールと幼児室に移動して

お迎えを待ちました。

乳児さんは職員のそばにいながら

いつもと違う雰囲気を経験していました。

20140627④引き渡し訓練.jpg

幼児さんはすぐ避難ができるように、

室内ではおもちゃは出さずに

絵本を静かに読んでいました。

20140627⑤引き渡し訓練.jpg

 

延長保育の時間も、

この日は1階ホールで過ごし、

テーブルも椅子も出せないことを想定して

床で紙皿と紙コップを使用して

食べました。

20140627⑥引き渡し訓練.jpg

 

保護者の皆様のご協力のおかげで

無事引き渡し訓練を終えることができました。

今回の訓練での経験を活かして、

お子様の命を守るべく、

職員一同、防災に努めてまいりたいと思います。

 


2014年6月30日 テーマ:生活・あそび

6月 みかん1組の様子

6月も終わりに近づき
夏が待ち遠しい季節となってきました。
みかん1組では
制作活動を楽しみました。
DSCF7121.JPG
画用紙にシールをペタペタ

DSCF7120.JPGのサムネール画像

先生と一緒にペタペタ
夢中でシール貼りを楽しむみかん1組さんなのでした。



2014年6月25日 テーマ:

今日の給食メニューです。

H26.6献立ブログ.jpg

お昼のメニューが
ごはん、具だくさんみそ汁
かじきのバター醤油焼き、きゅうりのゆかり和え、チェリー

おやつが
あじさいゼリーとせんべい

という献立でした。

梅雨らしいお天気が続いていますが
子どもたちがおさんぽで目にする
あじさいのお花をイメージして
ぶどうジュースとサイダーでつくりました!!








2014年6月23日 テーマ:生活・あそび

6月 いちご組 保育参加の様子

いちご組の保育参加の様子を紹介します。


晴れた日には、保護者の方も一緒に近くの公園にお散歩に行きました。

お母さんと一緒に遊具で遊んだり、麦茶を飲んで休憩したりして
にこにこ楽しそうな子どもたちです。

DSCF5452.JPG














雨の日には、室内でソフト巧技台を出して遊んだり、ブロックで遊んだりしました。

お父さんやお母さんに手伝ってもらって巧技台の頂上まで登ったり、
ブロックでかっこいいロボットや大きな車を作ってもらったり・・・

雨の日も元気いっぱい遊びました!

DSCF5489.JPG














たくさん遊んだ後は一緒にご飯!
いつもに増してもりもり食べて、楽しい食事の時間でした。


お友達のお父さんやお母さんにたくさん遊んでもらって、
いちご組の子どもたちもとっても楽しそうでした!


ご参加いただきありがとうございました。





2014年6月20日 テーマ:生活・あそび

2歳児 ぶどうぐみ 泥遊び

ぶどうぐみ、はじめて泥遊びをしました。
はじめて裸足でお外にでて、とても嬉しそうなお友だちです。
お約束を聞いて泥遊びスタートです。

DSCF5697.JPG

たるから水をくみ、砂場へ運びましたよ。
さらさらの砂からどろどろの砂の変化に夢中になっていました。

DSCF5743.JPGのサムネール画像

裸足で泥の感触は、ひんやり気持ち良かったです。
水を何回もくみに行っていました。

DSCF5735.JPGのサムネール画像

スコップですくい、カップに入れて楽しむ姿も見られました。
また泥遊び楽しみたいです。

2014年6月12日 テーマ:

あおば組 食事マナー指導

6月11日に、あおば組で、食事のマナー指導を行いました。

005.JPG

調理の先生から、食事をする際にはどのような姿勢がかっこいいのかという話や、
いただきます、ごちそう様の大切さなどについての話を聞きました。

008.JPG


その話と合わせて、よく噛んで食べる大切さについても話を聞きました。



012.JPG


よく噛まないで食べるとどうなる?という質問に「おなかが痛くなっちゃう」などと答えていて、よく噛んで食べものを小さくし、唾液を沢山出して食べることの大切さについても触れました。




010.JPG


食べものと体の関係は少し難しい話でしたが、子どもたちは真剣な眼差しでイラストや写真を見て、話を聞いていました。

024.JPG


話が終わり、その日の給食では、いつも以上によく噛むことや、食事をする際の姿勢などを意識している様子が見られました。


子どもたちは、「どう?かっこいい?」などと話を聞いたことを実践していました。

今後もこの話だけで終わらないように、日々意識していきたいと思います。

2014年6月11日 テーマ:

時の記念日 幼児クラスの制作

6月10日は時の記念日でした。

昔、天智天皇という偉い人が漏刻(ろうこく)という、水の時計を使って、日本で初めて時を知らせたのが6月10日だったそうです。
そして、それから時間は大切にしていこうと呼びかけて、時の記念日になりました。

幼児クラスでは、各クラスで、時の記念日の由来を聞き、折り紙などを使って制作を行いました。

RIMG0019.JPG

あおば組では、折り紙を使って、腕時計を作りました。

RIMG0029.JPG

文字盤にも針を描いたりして、本物の腕時計のようになりました。


ひまわり組では、話を聞いた後に、紙コップとモールを使い、腕時計を作りました。



RIMG0004.JPG



サインペンや、モールを使って、とてもかわいいですね!

RIMG0026.JPG



つばめ組も話を聞き、同じく、腕時計を作りました。


RIMG0006.JPG



自分たちで紙コップにはさみで切れ目を入れて、

RIMG0010.JPG



そこにマジックで、好きな色を塗ります。
かなり細かい事ですが上手に行っていました。

RIMG0014.JPG

そして、とてもすてきな腕時計ができました。


RIMG0030.JPG


各クラス、時の記念日の由来や、時間の大切さを知り、時について関心を深めた一日でした。


2014年6月11日 テーマ:

避難訓練をしました。

昨日、国分寺市内合同の災害時対応訓練が行なわれ、

富士本保育園も同じ時刻に避難訓練を行ない、

参加しました。

 

H26.6月避難訓練①.jpg

子どもたちは、皆、防災頭巾をかぶり、

緊張した真剣な表情で参加していました。

4月、5月の避難訓練と比べて、

1分以上も早く非難することができました。

その後、富士本保育園のある西地区の

基幹型保育園である光保育園に園の状況を

報告してきました。

 

今後も訓練を通して、

職員連携を深め、

自分の命、友だちの命を守るために

どう行動したらよいのかということを

子どもたちに伝えて、

繰り返し取り組んでいきます。

 

 


2014年6月 5日 テーマ:

虫歯予防デー

6月4日は虫歯予防デーということで、幼児組では、各クラス、歯磨き指導や、歯についての話を聞きました。
RIMG0003.JPG


あおばぐみでは歯の模型を使って、歯の形や、歯磨きの行い方を聞いたり、
良く噛むことの大切さなども聞きました。


RIMG0010.JPG


ひまわり組でも実際に歯ブラシを用意し、保育士と一緒に、行い方を確認したり、
食について、歯について理解を深めていきました。
DSCF7056.JPG

つばめ組でも保育士からお話を聞き、よく噛むことで、歯が強くなることや、おいしく食べられること、
体とのつながりなどを理解し、自分で自分の体について関心を深めていきました。

RIMG0016.JPG

これからも毎日歯磨きをして、綺麗で健康な歯が続けるようにしていきたいですね。



前の10件 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30