アルバム
「お別れ会がおこなわれました!」~3歳児、4歳児、5歳児クラス~
3月14日(金)今日は5歳児クラス、おひさま組の「お別れ会」が行われました。
司会は4歳児クラスのつき組が担当し、会が開始しました。つき組の司会の「おひさま組が入場します。大きな拍手で迎えましょう」に合わせ、3歳児クラスのほし組の友達も大きな拍手で迎えていました!
園長先生の話のあと、最初のゲームが始まりました!3歳、ほし組対5歳、おひさま組によるイス取りゲームです。「よーし負けないぞ!」「えい!ここだ!」「やった!」「くやしい!!」と、3回戦をおこないましたが、どこの対戦も熱量がすごかったですよ!
次のゲームは、4歳、つき組対5歳、おひさま組の対戦で、「フルーツバスケットゲーム」です!保育園の中で大きいクラスの為、とても、力強く、素早く、興奮度も高いものとなりました!「よし!座れた!」「悔しい!」「よーし、じゃあ、みかん!」「フールツバスケット!(みんな移動!)」と、わくわく、ドキドキ、うきうきの様子でした!
イス取りゲーム、フルーツバスケットとヒートアップしてゲームを楽しんだ後は、みんな大好きな「パプリカ」をみんなで踊ることにしました!
「パプリカ」の最後はみんなでホールの中央に集まり、「いえ~い!」と、手を重ね、一致団結の様子が見られました!
踊りの後は、みんなで会場を作り直し、「おひさま組へのプレゼント渡し」です。まず最初にほし組からおひさま組へ「ほし組、つき組で作った写真たて」を渡し、次につき組からおひさま組へ「0歳、たんぽぽ組。1歳、すずらん組。2歳、ちゅうりっぷ組で作った鉛筆入れ」をつき組が代表して渡しました!おひさま組の子どもたちから「わあ!きれい!」「かわいい!」「嬉しい!」と、喜んで貰えました!
そして、最後は「感謝の言葉」です! 最初はほし組からおひさま組への「感謝の言葉」です。全員一致で「おひさまくみさん!いつも遊んでくれてありがとう!学校に行っても頑張ってください!」と素晴らしかったです!つき組からの感謝の言葉は一人一人からです。心を込めて「いつも遊んでくれてありがとう」「学校に行っても元気でいてね!」と素敵でした!
そして、いよいよ、お別れ会が終わりにさしかかり、ほし組とつき組でアーチのトンネを作り、その中をおひさま組が1人ずつ通り、会は終わりました!
お別れ会の後は、みんなで会食をしました!「今日、楽しかったね!」「あれ、可愛かったね!」「「これ、おいしいね!」と会話が弾みながらの食事会になりました!
素敵な1日になりました!!