アルバム

アルバム

2023年12月12日

0歳児 ほし組 室内遊び

今日はあいにくの雨でお部屋で遊びました。
お部屋ではドライヤーの冷風を使い風で遊びました。
冷風を袋に入れ大きなボールのような物を作りました。
中は空気なのでふわふわで軽く子どもたちも投げたり追いかけたりと楽しんでいましたよ。
IMG_2023-12-12-09-35-52-1872.jpg
袋に空気を入れていたら僕も私も!とみんな冷風をあびに来ました。
普段お家でドライヤーをしているからか慣れていてニコニコで風が顔にかかるのを喜んで遊んでいましたよ。
IMG_2023-12-12-09-34-58-0962.jpg
その後カラービニールを細長く切った物をラップの芯につけたカーテンをくぐって遊びました。
お友だちと向かい合ってニコニコ楽しんでいましたよ。

IMG_2023-12-12-09-42-12-4232.jpg

クラスの中を半分に分け、半分は運動遊びが出来るように斜面を組み合わせて遊びました。

半分は微細遊びでポットン落としやままごと、電車遊び等でコーナー遊びにしました。

子どもたちが好きな遊びを自由に楽しめるようにしました。

 

IMG_2023-12-12-10-00-14-1652.jpg

 


2023年12月11日

5歳児さくら組〜頭と体を使って〜

最近、あやとりブーム?のさくら組。
一本の毛糸だと絡まってしまうことが多いので、三つ編みにしてみたらどうかな?!
「できそうだと思ったけど、長くて難しいや…」
やってみたから、わかった発見ですね。

IMG_8651.jpg

体育指導では、体だけではなく、頭も使います。
手と足で違う動きをすると、どうしてもつられてしまう…
「あー!できない!」
「ちょっとできた!」

IMG_8654.jpg

ボールを使う際にはよくボールを見たり、続けてつくときには、上がってきたボールを少し待つことも大事だと教わり、試してみる子どもたちでした。

IMG_8659.jpg

最後の玉入れの玉を使ったドッチボール?のような遊びでは、玉の数をどうやったら上手く数えられるか?誰が数えるか?子どもたちが相談して取り組んでいました。

IMG_8663.jpg

体育指導の前に園庭で遊んでいた時のことです。
サッカーをしていたところに、3歳児クラスの子が「入れて」とやってきました。
さくら組内でやっている時とは違った、優しい蹴り方で教えてあげる姿に、初めは1人だったのが、2人になり、3人になり…
さくら組の子ども先生による体育指導?!は大盛況でした。

IMG_8653.jpg

体育=体を使うだけでなく、頭を使ったり、体の使い方を教えてもらったり、数に興味が持てるような声かけがあったりと、子どもたちは色々なことを吸収して楽しんでいる様子がみられました。


2023年12月11日

4歳児ひまわり組 今日はどんなことをするのかな?

始まる前から期待をしていた体操指導。まずは、足ジャンケンで体をほぐします。手と足が同じポーズになるように考えながらも気がつくと手だけ違った…なんて姿も可愛らしく頭と身体を使って楽しんでいました。

image0.jpeg

その次は、ボールを使って…手でドリブルをしたり、上に高く投げる間に拍手1回など色々なことに挑戦!

image2.jpeg

色々やったなかでも盛り上がっていたのは、ボール投げでした。両手でしっかり持ち顔の横あたりに構えます。講師の先生を真似して「アンパンマン新しい顔よー」と言いながらとても楽しそうにボールを遠くまで投げていましたよ!バタコさんになりきって大盛りあがりでした。

image3.jpeg

最後は、2チームに分かれて玉入れの玉を投げ合いどっちが相手の陣地に投げ入れることが出来るか勝負です!

image4.jpeg

 

image5.jpeg

両手にたくさん抱えて一気に投げる子、すぐに拾って一個ずつ投げる子など、それぞれ工夫をして取り組んでいました。

image6.jpeg

結果は…きゅうりチームももチームともに一対一で引き分け。

園庭では、こおり鬼や遊具にぶら下がって足ジャンケンをして復習している姿も…!教えてもらっことをさっそく遊びにも取り入れている子もいたのでクラスでもまたやってみたいです。

image7.jpeg image8.jpeg


2023年12月11日

2歳児もも組〜若竹公園〜

今日は若竹スポーツ公園へ散歩に行きました。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

今日は今まで使ってなかった大きな滑り台も使って遊びました!
ちゃんと順番待ちをして仲良く滑っていましたよ。

image2.jpeg image3.jpeg

 

image4.jpeg

大きな遊具もできる子、挑戦する子が増えてきました。
いろんな公園に行きますが、遊べるものが増えてきましたね。


2023年12月11日

4歳児 そら組 自分で考えてできるよ♪

今日は体操教室がありました。

ボールを使う前に、お約束事の確認をしました。真剣に聞くそら組さんです。

image1.jpeg

上に投げてキャッチ!投げてから1回手を叩いてキャッチするところ、「4回も叩けたよ!見ててね!」と、どんどんチャレンジしている子もいました。

image2.jpeg

たくさん動いて遊んだ後は、お部屋で遊びました。
「汗かいたから、着替えよう。」と、自分で考えて着替える子もいました。
大きくなったね会の製作を進める子もいて、「プリンセスだから、キラキラさせなくちゃ!」と、キラキラの紐を切ってボンドで貼っていました。
自分よ身の回りのことなど、進んで取り組んでいたそら組さんでした。

image3.jpeg

 


2023年12月11日

1歳児たんぽぽ組 リベンジ!

先週の金曜日に、歩いて上井草スポーツセンターにたどり着くのが難しかったので(詳しくは先週金曜日のブログを、ご覧ください)、今日は早めに出発してリベンジしました。

一階事務所にいる副園長にご挨拶をして出発です。
「いってきまーーーす!」の声の中に「ただいまー!」や「おかえりーー!」も混じっていて面白かったです。
ご挨拶の言葉って沢山あって難しいですよね。

image1.jpeg

上井草スポーツセンターの外階段をワンワンスタイルで登って…

image3.jpeg

芝生広場に到着です。
走ったり、寝転がってみたり、這い這いをしたり、保育者がやってみせたギャロップの真似っこをしてみたりと沢山身体を動かして遊びました。

image4.jpeg

沢山動いたので帰り道は最後まで歩けるかしら?と心配していたのですが、無事歩いて保育園に着く事ができました。
(どうしても疲れてしまったお友達は、後ろを歩いていたこすもすぐみさんの散歩車にお邪魔しましたよ。)
一人ひとり体調や体力が異なる為、少しずつ手繋ぎ散歩の距離を伸ばしていきたいと思います。

image5.jpeg


2023年12月11日

1歳児こすもす組〜上井草スポーツセンターへ〜

今日は上井草スポーツセンターへ行きました。

IMG_9345.jpg

グラウンドの周りをさっそく走ったり、ゆっくり寄り道をしながら歩いたりとそれぞれ楽しんでいました。

IMG_9347.jpg

歩いていたお友だちが途中でハイハイを始めると、すぐに真似して笑いながらハイハイをしていました。

IMG_9338.jpg

先週行った時にたくさん落ちていたどんぐりがまだあるか探していると植え込みにたくさん落ちていて「あっあっ」と指をさしてあることを教えてくれ、嬉しそうに拾っていました。

IMG_9341.jpg

どんぐりの帽子を指にはめて保育者に見せてくれました。

IMG_9340.JPG

歩いている時にあったマンホールの上に乗りしばらく離れず楽しんでいました。

同じ場所でもその日によってそれぞれ楽しむことができるお散歩の時間。これからもみんなと楽しみたいと思います。


2023年12月11日

1歳児つき組 誰かと一緒に。1人でじっくり。

今日は肌寒い日となりました。
それでも、子どもは風の子と言わんばかりに園庭へ行きたいお友だちは一目散に園庭の準備をして意欲的に園庭遊びを楽しんでいましたよ。

1E193A6C-ED5B-44BA-9B05-0FC9DB5ECE40.jpeg

保育者や友だちと一緒に地面に絵を描いたり

5E2D97D2-545F-4C8C-B208-3FD05ACD1B3A.jpeg

ブランコをしたり。

A859C863-480B-4B83-88E6-AAF57100F892.jpeg

「〇〇と一緒に」な姿が増えましたね。楽しい気持ちや悲しい気持ちなど分かり合える存在がいるからこそ楽しい気持ちが2倍になったり悲しい気持ちが軽くなったりするのでしょうね。

まだまだ、1人でじっくりと楽しむ姿も見られます。その日その日の子どもたちの遊びたい気持ちに寄り添いながら友だちとの関わりを見守ったり1人で遊べる環境の工夫したりしています。

お部屋遊びではシールやお絵描きをしました。

ADA4C6AB-0A75-44B4-83A9-2631B3DBA418.jpeg

好きな色を好きなタイミングで使ってじっくりと楽しんでいましたよ。

※鼻水や咳のお友だちが増えています。熱はなくても食欲や機嫌がいつもと違う時は無理せずに過ごせると良いですね。急な体調の変化に園でも気をつけていきますので、気になる姿が見られた際は声をかけてください。


2023年12月11日

2歳児にじ組 お家ごっこ

園庭に出ると「マットでお家作ろう!」と子どもたちから提案がありました。
自分たちで必要な道具を運び、お家作りが始まりました。
「おっきーお家にしよう!」

image1.jpeg

 

image2.jpeg

マットやタイヤの場所も自分たちで考えてセッティングしていました。
玄関も用意すると、ちゃんと靴を揃えて脱いでいた子どもたち。
「お家の中だから、靴は脱いでね」

image3.jpeg

ここは寝室。枕と掛け布団もあります。

image4.jpeg

キッチンではみんなでラーメンやカレーライス、からあげ、アイスなどいろんな料理を作っていました。

image6.jpeg image7.jpeg

ビールケースを電子レンジにして工夫して遊ぶ姿も見られました。
「ケーキ焼いてるんだよ〜」

image8.jpeg

先週から引き続き楽しんでいるお家ごっこ。今日も子どもたちで工夫しながら遊ぶ姿が見られました。お家ごっこで遊ぶ中で、玄関で靴を脱いだりキッチンに電子レンジを用意したりと、生活の中で経験していることを取り入れており、以前に比べ遊び方に成長を感じています。
友達と一緒になりきって遊んだり協力して作り上げたり、みんなで遊ぶことを楽しむことも増えています。
ひとり遊びの経験を経て、友達と遊ぶ楽しさを存分に味わっているように感じます。遊びの中で喧嘩になってしまうこともありますが、その経験も大切にいろんなことが学べられるようにしたいと思います。


2023年12月11日

5歳児 うみ組 頭からの指令を体へ伝える

体育指導がありました。準備体操では「1.2.3.4.~」の号令は次々と変わっていきます。

身体をしっかりと動かしながら、体育指導の先生の号令の変化に合わせて子どもたちのかけ声も変わっていきます。

時々「・・・」なこともありましたが、子どもたちは集中して、耳も目も頭も体もめいっぱい使っていました。

image1.jpeg

手と足のじゃんけんでは、グーもチョキも手足ともにグーやチョキのポーズをして、パーだけは足は開くのに手は開かずビームのポーズ。これがなかなか難しい様子。頭から手足に違う指令を出して動かすことに「難しい~」と言いながら挑戦していました。

 

足は、3拍子でジャンプしながら手は4拍子。これもまた上級編だそうです。「大人も難しいかも」とのことでした。

image2.jpeg

体が温まったところで、ボール遊びをしました。ボールつきや上に投げてキャッチ。上に投げている間に拍手をしてキャッチ。

慣れてくると、4回5回と拍手する子もでてきました。

これもまた、ボールをつきたい、取りたいという急ぐ気持ちとボールのタイミングを合わせていくことが大切だそうです。

image3.jpeg

熱が上がったり、感染症も増えてきているので換気や手洗いの声掛け、ゆったりと休息もとりながら体調観察をして過ごしています。

ご家庭でも、体調の変化などありましたら、お知らせください。


«  78 79 80 81 82  » 


アルバム