アルバム
2018年1月12日 テーマ:保健
手洗い指導・幼児組
手洗いの大切さと、正しい手の洗い方を
看護師の先生より教えて頂きました。
☆3才児・橙組☆
みんなの手はきれいに見えていても
見えないバイキンがついているんだよ!
みんなで手洗いの仕方を確認しました。
1おねがいのポーズ 2かめさんのポーズ
3おやまのポーズ 4おおかみのポーズ
5バイクのポーズ 6つかまえたのポーズ
そして、10秒しかりと水ですすぎましょう。
最後はタオルでしっかりと手を拭きました。
☆4歳児 緑組
蛍光液をつけて手につけて
手洗いを行い...汚れは洗えているかな?
きれいになったかな?
指先や手首のところは洗い残しが多くなりやすいところなんです!
しっかりとみんなきれいに洗えていましたよ。
☆5歳児 青組
手洗いをする前に蛍光液をつけどのくらい手が汚れてるかを
見てみました。
「うわーよごれている~!!」とみんなびっくり
いつも通りに手を洗い再び見て見ると、指先にまだ汚れが残っている
お友だちが多く...手洗いの仕方を看護師の先生と確認し
再度、手を洗いました。
すると、みんな上手に洗えていましたよ!
風邪予防のためにも
正しい手洗いの仕方を覚えて行っていきましょう。