アルバム

アルバム

2025年4月1日

おたより4月号を掲載しました

保護者の皆様

 

日頃より園運営にご理解ご理解ご協力をいただきまして

誠にありがとうございます。

 

おたより4月号を掲載いたしましたので、

ご確認いただきますようお願いいたします。

今月4月号のクラスだよりは、職員氏名を記載しているため、配信はお休みです。

書面で配布しておりますので、そちらをご覧ください。

 

おたよりをクリック

おたより


2025年3月31日

1歳児 赤組 大きくなった子どもたち

4月は、6人でスタートした赤組。
ハイハイをしたり、よちよち歩いたり、抱っこをしたりとまだまだ小さい子どもたちでした。

今では、11人になった赤組。
ホールでは、一本橋の上を歩いたり、

image0.jpeg

プラレールの線路も考えながら繋げて遊んでいます。

image1.jpeg

テラスでは、みんなでゴハンを食べたり、

image2.jpeg

お友だちと一緒に手を繋いで歩いたりもしています。

image3.jpeg

園庭にできた新しい芝のお山にも登れるようにもなっていました。

image6.jpeg

先日、最後のお誕生日会を終え、11人、全員が2歳になりました。

image7.jpeg

この一年で、心も体も大きくなった子どもたち。
一年間、ありがとうございました。


2025年3月27日

5歳児 青組 出発‼︎

みんなでお揃いの青組Tシャツを着て向かった先は北第一公園‼︎少しずつ桜が綺麗に咲いていて子ども達は春を見つけていました☺︎

image1.jpeg

公園ではブランコや滑り台など、友だちとたくさん遊び、

image2.jpeg

image4.jpeg

岩場では、高い場所に登って休憩したり、木登りも楽しんでいましたよ!

image5.jpeg

保育園に帰ると、園庭でシートを敷いてお弁当をたべました!お山の上で食べている子どもや、チューリップハウスの近くで食べているお友だちもいました。

子ども達にとって素敵な思い出の一つになりました☆

image6.jpeg

シートと青組Tシャツのご用意ありがとうございました。


2025年3月25日

5歳児 青組 4園交流会

北保育園で、国立保育園・きたひだまり保育園・国立ひわまり保育園・北保育園の4園が集まり交流会がありました。
各保育園ごとに集まった後は、はじめましてのご挨拶をするとみんなで一緒に遊びます!

image0.jpeg

ホールでカードめくりを楽しんだり

image2.jpeg

みんなで力を合わせた、ドッジボール!

image3.jpeg

音が鳴るマットで、新しい友だちと一緒にリズム遊びをしていた子ども達!

image4.jpeg

お部屋では、オセロもしました!

image5.jpeg

とっても楽しい時間を過ごすことができました。又、みんなに小学校で会えることを楽しみにしていた青組の子ども達です!


2025年3月21日

5歳児 青組 最後の体育指導!

橙組から始まった体育指導!今日最後の日を迎えました。

最後の日はホールで、マット運動を楽しんだ子ども達!
しっかりと準備体操をして体育指導に取り組みます。

image0.jpeg

前転や後転、側転など最初の頃よりもかっこよくできている子どもが多く、みんな喜んでいました。

image3.jpeg

跳び箱では、最初は、横向きに置いていましたが、小学校に向けて縦に置いて挑戦もしましたよ!

image4.jpeg

講師の先生から、小学生になる青組の為にメッセージを頂き

image6.jpeg

たくさんお世話になった講師の先生に

子どもたちから花束とメッセージのプレゼントをしました☆

image7.jpeg

最後に花道を作り感謝の気持ちを伝えることができて嬉しそうな子ども達です。

image8.jpeg

image9.jpeg

残り10日!みんなでたくさん楽しんで行きたいと思います♪


2025年3月18日

5歳児 青組 パフェを作ろう‼︎

青組最後の食育活動は、パフェ作り‼︎
子ども達がずーっと楽しみにしていた活動の1つです。
食事の先生がたくさんの具材を持って来れました。

image0.jpeg

スポンジ・バナナ・イチゴ・ビスケット・生クリーム・芋チップスと盛りだくさん!

image1.jpeg

今回は、バイキング形式で自分のオリジナルパフェを作りました。好きな材料を選んでお皿にのせてもらいます。

image3.jpeg

そして、大きなコップに材料を入れていきます。「スポンジ下に入れる!」「生クリーム上からのせよう!」と、友だちと大盛り上がりで作っていましたよ☺︎

image4.jpeg

そしてなんと!サプライズでアイスが登場!みんな大盛り上がりでアイスものせていました。

image5.jpeg

完成したら早速みんなで食べました♪甘くて冷たくて美味しくて何度も食べていましたよ。

image8.jpeg

まだまだ足りなくて、おかわりもたくさんして大満足の青組です。

image10.jpeg

とっても素敵な思い出になりました☆


2025年3月15日

ご卒園おめでとうございます

青組の皆さん
ご卒園おめでとうございます。
今日、立派な姿で保育証書を受け取ることができましたね。
これで、皆さんは小学生になり沢山のお友だちと遊んだり
勉強したりできます。楽しみですね。
皆さんは、保育園で「みんなで考えて」「みんなで決めて」
「みんなで挑戦する」力を身に着けました。
お別れ遠足では、とてもたくさん歩きましたが、「自分たち
で決めたから頑張るよ」と言って歩き切りましたね。
「自分で、自分たちで決めたことは最後までやる」この力
は、とても大切です。
皆さんはもう「できる!」自信をもって小学生になってください。
立派に成長した皆さんと一緒に過ごすことができて、とても
楽しくうれしかったです。
素敵な思い出をありがとうございました。
卒園しても遊びに来てくれることを待っています。

 

保護者の皆さま
本日はご卒園おめでとうございます。
保護者の皆さまにおかれましても、お子さまが立派に保育
証書を受け取る姿に感動されていたことでしょう。
この1年間で大きな成長を見せてくれましたね。
「自分たちで決めたからできるよ」「自分たちできめたから
頑張るよ」と話してくれる子どもたち…「自分の言ったこと
に責任を持つ」ということを身に着け始めたと確信しました。
子どもたちとのかかわりの中で、子どもたちが答えを出して
くれた瞬間です。
これからの人生の土台となる大切な心持ちを、更にはぐくん
でまいりましょう。
保護者の皆さま、長きにわたりご理解とご協力を賜り
真にありがとうございました。
無事に本日を迎えられたこと、心より感謝申し上げます。

本日はおめでとうございます。

園長 中澤
担任 南
職員一同

 

image0.jpeg

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 


2025年3月12日

青組さんありがとう!

本日は『青組を送る会』を行いました!

image1.jpeg

最初は青組さんが運動会で踊ったフラッグを使ってのダンス発表です!かっこよくも楽しんで踊っていました。観客の子どもたちも興味津々で見ていました!

image2.jpeg

次は緑組、橙組、桃組のお友だちからジャンボリミッキーのダンスのプレゼント!青組さんも一緒に参加し、みんなで楽しく踊りました♪

橙組さんからは王冠、緑組さんからはオリジナルのキーホルダーのプレゼントをもらいました。

最後はみんなで花道を作って青組さんたちを見送りました!

image5.jpeg

花道を通った青組さんは、まだ会えていなかった赤組さん(1歳児クラス)のお部屋に行き、メダルのプレゼントしていましたよ。お兄さんお姉さんに優しくしてもらって嬉しそうな赤組さんでした。

大好きな青組さんにありがとうの気持ちをたくさん伝えることができました。卒園までたくさん遊んぼうね⭐︎


2025年3月11日

5歳児 青組 最後のかがくタイム!

青組にとって最後のかがくタイムがありました。4月当初よりもお兄さん・お姉さんになった子ども達は、しっかりと背筋を伸ばして、かっこよく聞いていました。

image0.jpeg

今日のテーマは色の不思議!
かがくタイムが始まると、魔法の道具をもらってお部屋の中で使ってみると・・・

なんと、赤い絵や洋服が消えてしまっていました!

image1.jpeg

他にも、ライオンを魔法の道具を使ってみてみると、、、

image2.jpeg

雄ライオンから、雌ライオンに変身しました!子ども達はびっくりしていましたよ。

image3.jpeg

次は立体に挑戦!ピンクと青のペンを使って自分たちで描いてみました。

image4.jpeg

魔法の眼鏡をかけてみると、立体にみえて、びっくり!

image5.jpeg

たくさんの実験をすることができたかがくタイム!そこで、今日は1年間のありがとうの気持ちを込めてプレゼントを渡しました。

image6.jpeg

大好きな先生と沢山タッチして、最後はアーチを作ってお見送りをしました。

image7.jpeg

1年間ほんとうにありがとうございました。


2025年3月7日

2歳児 桃組 はじめての体育指導

本日はじめて行った体育指導!
朝から「今日体育指導するんでしょ!」と楽しみにしていた子どもたちの姿がありました。
少し早くホールに行き、橙組さんの体育指導を見学!

image2.jpeg

みんなとても集中して見入っていましたよ♪

いざ、桃組さんの体育指導が始まると少し緊張している様子の子どもたち。
始めに講師の先生の名前を教えてもらい、早速名前を読んでいました。

image0.jpeg

次に、準備体操をし

image4.jpeg

お山座り、お父さん座り、お母さん座り、くまさん歩きを教えてもらいました。

image3.jpeg

その後はマットに集まるゲームや一列に並んで歩きました。

image7.jpeg

最後は挨拶をしておしまい。

image1.jpeg

はじめてのづくしの体育指導を楽しんでいました!


1 2 3  »