アルバム

アルバム
3歳児 橙組 大人ナス🍆
「もう大人になったよ!」
昨日に続いて、みんなで育てたナスが大きく生長したので収穫しました。
みんなで包むように持ってチョキン✂︎
みんなで大事に給食室まで届けて「お願いします!!」
みんなのナスは今日の給食の炒め物と一緒になって登場♪
連日の暑さで皮が硬くなってしまいましたが、中はとってもトロトロで「美味しい〜」と大満足。
⠀
自分たちで育てたからこその達成感もあったようです☆
3歳児 橙組 大きくなったよ!
⠀
ついにオクラを2本収穫!
毎日、生長を見守ってきたオクラの赤ちゃんがこんなに大きくなりました♪
友だちと半分ずつ大事に持って、まずは「食べてもいいですか」と確認して…
みんなでみそ汁に入れてもらおう!と決めて、食事の先生に届けました。
⠀
「ネバネバしてるんだよ〜」
「中に種も入ってるよ!」
食事の時間になり、みそ汁の中からみんなのオクラを発見!!
「あったー!」「◯個入ってた!」などと嬉しそうに見せ合いながら食べ、味わっていた子どもたちです。
次の収穫も楽しみだね☆
1歳児赤組 くにっこお野菜🌽
調理室の栄養士さんがボウルに入ったお野菜をお部屋に持ってきてくれました。
「くにっこおやさい」のとうもろこし、にんじん、なすを見せてもらいました。
「なんだろう…?」と集まってくる子どもたち。
触れたり、両手に持ったりしていました。
皮付きのとうもろこし…「これは、たべれる?」
食事では、野菜の名前を口にしてみたり触れた野菜をパクパク食べている様子も見られていました。
iPodから送信
7月のくにっこおやさいメニュー🥕
今年度から、地元野菜を給食に導入した取り組みを行っています。
朝どれ野菜たちが保育園に届きました。
立派で美しいお野菜です。
さっそく、子どもたちに見せに行きました。
「わぁ!みせて〜!」「つやつや!」と興味深そうに見ています。
また、赤組さんで野菜の観察をしたり、青組さんでとうもろこしの皮むきをしました。
調理室では・・・
調理中のお野菜が並んでいます。
こんがりとバターで焼いてジューシーに出来上がりました♫
とうもろこしの皮むきをした青組さんでは栄養士が盛り付けをします。
「とうもろこし楽しみ!」「なすが好き!」などと嬉しそうな子どもたち。
「甘いね!」「バターの匂いがする!」とぱくぱく食べていました。
野菜と触れ合う楽しい一日になりました。
5歳児 青組 お手伝いしたよ!
エプロンと三角巾を身につけて、今日は、「お手伝いごっこの日」青組は、とうもろこしの皮むきのお手伝いしました。今日の食事に出る野菜に触れてみました。ナスはふわふわしていて、とうもろこしは甘い匂いがしていました🌽
次に、みんなで皮むきするとうもろこしが登場!子どもたちは早く剥きたくてワクワクしていました。
食事の先生に剥き方を教えていただきながらやってみました。根元が固くて苦戦していましたが、剥き終わると嬉しそうに見せてくれました☺︎
食事の先生がバター風味の野菜を盛り付けしてくれました。
「いい匂いがする〜!」と、友だちと楽しく話しながら食べていました♪
1歳児赤組 はやめの七夕…🎋
今日は、食事とおやつが七夕メニュー。
おやつは、「七夕クッキー」
「わぁ〜」と、目をキラキラさせながらのぞきこんでいました。
おいしくて、おかわりも食べた子どもたちでした。
みんなの「ねがいごと」が、叶いますように☆
七夕給食🎋
今日は七夕給食でした。
お昼
・七夕うどん
・ベイクドポテト
・大根サラダ
・メロン
おやつ
・牛乳
・お星様クッキー
でした!
「美味しかったよ」の声が聞こえて、おかわりもたくさん食べていました!
2歳児桃組 「よるのそら」
桃組も七夕の雰囲気に触れ親しみました。
数週間前、大きな色画用紙に絵の具を塗る遊びをしました。そこにやりたい時にはいつでも金銀のシールを貼れるようにしたら、すてきな夜の空になりました。
今日は今過ごしているホールの壁面に貼って、あらためて飾りつけを楽しみました。
作品を眺めながら 七夕メニューの給食を食べたり、歌いながら午睡に入ったり…ささやかでしたが七夕の雰囲気を楽しむ事が出来ました☆彡
3.4.5歳児 橙緑青組 七夕🎋🌟
7月7日は七夕の日🌟保育園では少し早めの七夕のお話を聞きました。
各クラスで七夕のササ飾り作りも楽しみました。のりで貼ったり、はさみで切ったり、織染めも楽しんでいるクラスもありました。
(橙組)
(緑組)
(青組)
できた七夕飾りは、笹の葉に飾って素敵な七夕のスタート🌟
橙組と緑組は紙芝居を通して、七夕のお話を聞きました。
青組は、七夕クイズに挑戦!正解すると大喜びでした。
みんなが楽しみにしていた食事は「七夕メニュー!」
笹の葉を真ん中に置いて食べたり、七夕の歌を聞きながら楽しく食べました♪
☆みんなの願いが叶いますように☆
1歳児 赤組 初めてづくし…。
画用紙をつなげ、保育士が指に絵の具をつけて画用紙に「ペタペタ」とすると…。
「なに?なに?」と、集まってきた子どもたち。
指や段ボールスタンプでペタペタしながら思い思いに手や画用紙に色をつけていました。
絵の具がついた手のまま、タライの水へ…。
水の色が変わり、不思議そうな表情をしていました。初めてづくしな体験をした子どもたちでした。
« ‹ 9 10 11 12 13 › »