アルバム

アルバム
今日の給食は?🥒
今日は今年度からの取り組みとなる地元野菜を導入した給食の日です。
名付けて•••「くにっこおやさいメニュー」。
農家の方が今朝収穫したばかりのお野菜が、保育園に届きます。
今日届いた新鮮お野菜です。
新じゃがいも、新玉ねぎ、きゅうりにブロッコリーです。
ここで、生産者様と産地もご紹介します。
子どもたちにも、届いたお野菜をお披露目です。
みんな嬉しそうに集まって見ていました。
給食室も届いた野菜にワクワク。
調理に気合いが入ります。
まずは野菜を洗って下処理です。
ブロッコリーにじゃがいも。
続いて切って調理です。
給食室では、スチームコンベクションで調理します。
そして、出来上がりは•••
美味しく蒸しあがりました。
お皿に盛り付けて完成です。
子どもたちも、玉ねぎの甘みや、きゅうりのパリパリした食感を楽しみなが食べていました。
地元の恵みを美味しくいただきました。
また次回をお楽しみに。
3歳児 橙組 遠足ごっこ
ホールで遠足ごっこをしました。
⠀
🌱サーキット遊び
⠀
みんなが大好きな滑り台!
トンネルに入って…
おっと、池に落ちないように気をつけて!
他にも、トランポリンや追いかけっこ、音楽に合わせて踊るなど、思い切り体を動かして楽しみました♪
🌱虫探し
⠀
クワガタや蝶々、ダンゴムシ、てんとう虫など、人気者の生き物たちが隠れんぼ!
いくつ見つけられたかな?
あ!こんな所にカエル発見!
お友だちの服にもてんとう虫が…!
あれれ、洋服の模様でした。
⠀
お花や葉の裏、草の中など、ホールの中を隅々まで夢中になって探した後は、もう一つのお楽しみ『お弁当デー』
テラスにレジャーシートを敷き、遠足気分でお弁当をモリモリ食べていました。
⠀
「緑さんになったら遠足行くんだよね」と、早くも春の遠足が楽しみな子どもたちでした☆
4歳児 緑組 初めてがたくさんの遠足!
今日はみんながとても楽しみにしていた遠足!「行ってきます!」と挨拶し出発しました。
緑組さんは大きなバスに乗るのが初めて!ワクワクしながら昭和記念公園へ向かいます。
公園に到着すると、「はやく遊びたいー!」と『わんぱくゆうぐ』まで張り切って歩きました。
公園の中では、大型遊具や滑り台、フワフワドーム、虫探しなど好きな遊びをして過ごしました。
お弁当の時間では、お家の人に作ってもらったお弁当を喜びながら、お友だちと一緒にモリモリ食べました。
そしてあっという間に帰る時間、たくさん遊んで疲れた後も頑張って歩きました。
帰りのバスではしおりをみて、「これあったね!」「これで遊んだ!」と早速楽しい思い出を振り返っていましたよ。
初めての遠足、全部が楽しい思い出になったね♪
5歳児 青組 レッツゴー‼︎
みんなが楽しみにしていた遠足の日!青組パワーで天気は晴天☀️
子どもたちはみんなで作った青組Tシャツにワクワクです。
サークルタイムでは、交通ルールを確認して出発!バスで昭和記念公園にいきました🚌
景色を見ながら「まだかなー?」と、到着を楽しみにしています。
公園に着くと、みんなでわんぱく遊具に向かいます!おともだちと手を繋ぎながら楽しく向かいました☺︎
綺麗なお花の道も通りました♪
わんぱく遊具に到着です‼︎みんなでもう一度約束事を確認していっぱい遊びました☺︎
岩登りを楽しんだり
素敵な音色を奏でみたり
特にフワフワドームが大人気でした♪
そして、みんなが楽しみにしていたお弁当!遊んでいる時も「お弁当まだ?」と待ち遠しい子ども達です。友だちとシートをくっつけて「いただきます!」と挨拶をして食べました♪
お弁当が嬉しくて「先生みてー!」と保育士に教えてくれました!
お腹いっぱい食べた後は、少し遊んで保育園に帰ります。
「疲れたー!」と言いながらも一生懸命歩きました。保育園に帰り着くとぐっすり眠っていました。
お弁当のご用意ありがとうございました☺︎
5歳児 青組 出発進行ー‼︎
今日の青組さんは楽しみ盛りだくさん‼︎
まずみんなで体育指導を楽しみました☺︎少しずつ技ができるようになると、大喜びしていました。
そして、もう一つの楽しみはお散歩‼︎
体育指導の後着替えを頑張って、おともだちと手を繋いで出発‼︎
目的地は、北第一公園です。公園に着くと、リュックを置いて友だちと一緒に遊びました。
虫はどこいるかな⁇と虫探しをしたり
「どっちが高くなるかやってみよう!」と、ブランコをこいだりしていました。
遊びの中で1番に盛り上がっていたのが岩登りで、目を輝かせて遊んでいました。少し高い岩にも挑戦して登っていました。
いっぱい遊んだ後は、保育園に帰ります。「滑り台楽しかったね!」と、楽しかった思い出を話しながら歩いて帰りました。
遠足まで あと5日!楽しみだね☺︎
青組 5歳児 あと6日!
遠足まであと6日!子どもたちは楽しみで、お部屋ではカウントダウンが始まっています。
そこで、今日はみんなで巨大地図をつくりました。大きな模造紙に、クレヨンをつかって描きました🖍
「ここはわんぱく広場にしよう!」
「わたしは、みんなの原っぱ描く!」と好きな場所に描いていました。
遊具やお花の写真を子どもたちに渡すと、はさみを使って切ったり、のりで貼っていました♪
みんなで協力して素敵な地図ができました☺︎遠足がたのしみだね♪
1歳児赤組 お世話をしてもらいながら…。
園庭遊び中に小雨が降り始めたある日…。
小雨が降っても気にしない子どもたちは、水道の蛇口にまっしぐら。
心配してくれた年長の青組さんがバスマットとシャベルで傘を作り、そっとさしてくれていました。
傘をさしてもらっているより、水道の蛇口からどうにか水が出ないか…と試行錯誤していました。
泣いているのを心配した年中の緑組さんが、泣き止んでもらうためにあの手この手であやしてくれています。
園庭へ出ると「なんていう、おなまえなの?」と、いろんなお友だちが気にかけて「かわいい〜♡」とお世話をしてもらっている子どもたちです。
4歳児 緑組 お散歩に出かけたよ♪
今日はお天気が良く、緑組さんで園周辺のお散歩に出かけました。
お友だちと手を繋いで、
「行ってきまーす!」と大きな声でご挨拶をして出発!
『右見て左見て、手を上げて』
みんな上手に渡れました。
道端にキレイに咲いている花を見つけたり、面白い形の葉っぱやカタツムリも見つけていました。
たくさん発見できて面白かったね!
3.4.5歳児 橙緑青組 口腔衛生指導
各クラスで『口腔衛生指導』がありました。
⠀
橙組と緑組は、紙芝居を通して歯の大切さについて知りました。
青組は、お買い物ゲームに挑戦!
飲み物とおやつを1つずつ選んで…、バランス良く買えたかな?
あれれ、全部甘いもの…!
「クッキーは絶対に食べたい!!」
⠀
ジュースを牛乳に変えて、チョコレートをおにぎりに変えたことでバランスの良いおやつを選ぶことができました!
歯に優しいもの(砂糖なし)、虫歯になりやすいもの(砂糖あり)、お買い物へ行く際にはお子さんと一緒に確認してみてください☆
⠀
次に、歯磨きをする時のお約束を確認しました。歯ブラシを持っている時は〜?
⠀
「口に入れたまま走らない!」
“シャカシャカ”の音で、磨く順番を決めて10回ずつ磨いていきます。
⠀
歯の裏側も忘れずに磨きましょう!
最後に、舌や頬を動かして口の体操をして、”ぶくぶくうがい10回を3回”をみんなで行いました。
①おやつは時間を決めて食べましょう
②なんでもよく噛んで食べましょう
③食べたら歯を磨きましょう
⠀
今日、教えてもらった3つのお約束を意識しながら、歯を健康に清潔に保っていこう🦷✨
⠀
お家でもやってみてください♪
3歳児 橙組 大きくなぁれ🌱
天気が良かったため、体育指導の後に『ナスとオクラ』の苗植えをしました。
プランターに軽石を入れて、
その上から培養土をせっせと入れたら…
優しく苗を持って植えていきます。
もう一度、培養土を被せるように入れてお水をたっぷりあげました。
元気に大きく育ちますように☀️
« ‹ 11 12 13 14 15 › »