アルバム

アルバム
3歳児 橙組 待ちに待った
今日は、ずっと楽しみにしていた体育指導の日!
「よろしくお願いします!」と元気よく挨拶をして、張り切って参加する子どもたち。
⠀
まずは、”パイナポー体操”で準備運動♪
音楽に合わせてノリノリで踊る姿が可愛らしいです♪
⠀
体が温まったら、カニさん歩きやハイハイなど、様々な動きで移動しながら楽しく体を動かしました。
来週の体育指導も楽しみだね☆
1歳児 赤組 初めての保育園
入園して、2週間が経ち少しずつ笑顔が見られるようになってきた子どもたち。
天気のいい日には、園庭にも出て過ごしています。
お兄さん、お姉さんたちが作っているお山に登ってみたり…
シャベルなどに興味をもってみたり…
落ち葉や穴を見つけて指を入れたりしています。
みんなが大好きなのが、水。
水道から出てくる水を気持ちよさそうに触っています。
バスマットの上でひなたぼっこもしています。
お部屋では、絵本をめくり知っているものを見つけると指差しや声を出したりしています。
テラスでは、ポットン落としをしたり…といろんな事に興味を持って探索したり遊んだりしている子どもたちです。
段々と行動範囲が広がり、笑顔もたくさん見せてくれるようになってきています。
3歳児 橙組 スタート!
新しいお友だち2名を迎え、14名でスタートした橙組さん♪
⠀
ドキドキそわそわ…、新しい橙色の帽子を被って園庭へ!
⠀
ごっこ遊びやままごとをしたり、
砂場に穴を掘って、水を流してみたり…
砂と水が大好きな子どもたちは、裸足になって泥だらけになりながら遊んでいます☆
⠀
室内では、工作遊びに夢中!
のりやシール、はさみを使い、自分で作ったお面やカバンを身につけて楽しむ様子が見られています。
⠀
少しずつ環境にも慣れ、それぞれの”好き!楽しい!やってみたい!”を日々見つけながら生活している子どもたち。
⠀
明日は何をして遊ぼうかな?
4歳児 緑組 春がきて
日中はポカポカいいお天気。春ですね。
子どもたちが作っているこちらは何だと思いますか?
実は、
アリのおうちでした⭐︎
4月に入り、チューリップやお花だけではなく子どもたちが大好きなアリが、園庭で見られるようになり、あちらこちらでアリ探しをしている子どもたちの姿が。
シャベルやバケツを手に、
こっちにいたよ!
かくれちゃった〜
いたいた!はやく!
花壇やジャングルジムの柵の近く、木の幹など子どもたちのかわいらしい目でじーっと見つめて探していました。
ありさんのおうちをきれいにしてあげるの!
葉牡丹のお花と葉っぱを少しだけ摘んで、飾っていました。
楽しい春です♪
5歳児 青組 葉っぱがおばけに大変身⁉︎
子どもたちと園庭を探索していると、たくさんの葉っぱが落ちていました。そこで葉っぱに穴を開けて顔みたいにして、子どもたちに渡すと「おばけだ!」と大笑いしていました。
子どもたちも一緒に作ってみました♪
すると、たくさんたくさんおばけが増えてきて、おばけの家族!が完成しました。名前をつけたり、「このおばけがお兄ちゃんだよね」と楽しそうに話していました。
すると、、「画用紙に貼りたい!」と話してくれる子どもがいました。画用紙を用意すると、テープで貼っていました。
できた、おばけさんたちは子どもたちの好きな場所に貼っています。
ぜひ、みてください☺︎
5歳児 青組 大きくなったよ!
緑組から一つ大きくなった青組の子どもだちは、青色の帽子を被って嬉しそうにしていました。
新しくもらった自由画帳に好きな絵を描いたり
お花の色水遊びで青色を見つけると「青組だ!」と喜んでいました♪
大好きなLaQも楽しんで作っていた子どもたちです☺︎
これからもたくさん遊ぼうね☺︎!
ご進級・ご入園おめでとうございます
保護者の皆さま
本日から令和6年度が始まり、在園児の子どもたちはニコニコ
笑顔で新たなクラス帽子をかぶり、元気よく遊んでおりました。
自信に満ちた表情を見せてくれた子どもたちです。
10時から新入園児と保護者の皆さまをお迎えしての
「入園はじめましての会」を開催いたしました。
今年は、全てのクラスに新しいお友だちをお迎えすること
ができました。
19人のかわいらしく、ステキなお友だちと一緒に過ごすことを
みんなでワクワクたのしみにしているところです。
今年度も子どもたちに寄り添い、保護者の皆さまと一緒に
お子さまの成長を見守っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、ご進級・ご入園おめでとうございます。
令和6年4月1日 国立保育園職員一同
おたより4月号を掲載いたしました
保護者の皆様
日頃より園運営にご理解ご理解ご協力をいただきまして
誠にありがとうございます。
おたより4月号を掲載いたしましたので、
ご確認いただきますようお願いいたします。
今月4月号のクラスだよりは、クラスのお友だちの名前を記載、紹介しているため、配信はお休みです。
書面で配布しておりますので、そちらをご覧ください。
おたよりをクリック
↓
5歳児 青組 思い出いっぱい!
青組17人、全員が揃うのも今日で最後…。寂しいですが、最後の思い出作りに青組Tシャツを着て『北第一公園』へ行きました。
好きな遊具や場所で思い切り遊びます!
「ねえ!こっち来てこれ見て!」
「クジラみつけた!」
「いててて…」と小走りをして足痛リレーを楽しむ様子も!
最後はみんなが大好きな氷鬼をして思い切り体を動かしました☆
「お腹空いたぁ」と保育園へ戻ると、もう一つのお楽しみ『お弁当デー』
多くの時間を過ごした大好きな園庭。
好きな場所にレジャーシートを敷いて食事の先生が作ってくれたお弁当を食べました♪
長いようであっという間だった保育園生活もあと一週間でおしまい。一日一日を大切に過ごしていきたいです!
レジャーシートと水筒のご用意をありがとうございました。
5歳児 青組 ありがとうを込めて
クラス移動日前、青組で過ごす最後の日でした。
明後日には、一年間の思い出がたくさん詰まったお部屋ともお別れです。
サークルタイムでは、青組に進級した時の気持ちを振り返りました。
「ワクワクした!楽しみだった!」
「遊びたい玩具がいっぱい!」
次にこの部屋を使う緑組もきっと同じ気持ちのはず!ということで、感謝の気持ちを込めて大掃除をしました。
みんなで声を掛け合い、雑巾が真っ黒になるまで棚やロッカー、靴箱、床、水道、窓など細かい所を隅々まできれいにしていきます。
色鉛筆や色鉛筆入れも「緑さんが使いやすいように」と削ったり、色画用紙で仕切りを作り直したり…。
「きれいになると気持ち良い〜」たくさん掃除をしたらお腹が空いてきました!
「最後だから会議みたいにして食べたい!」「みんなで乾杯していただきますしようよ!」
全員が揃うのを待って…、みんなで「かんぱーい!いただきまーす!!」
きれいになったお部屋を緑組のみんなが喜んでくれるといいね☆
« ‹ 13 14 15 16 17 › »