アルバム

アルバム
今日のおやつは?
今日は少し早いですが、保育園のおやつは七草がゆでした。
本来は7日の朝に食べると良いと言われています。
お正月でおせちやお雑煮など、ご馳走を食べた胃を休ませてあげるなどのいわれもあります。
是非、ご家庭でも7日に七草がゆを食べてみてはいかがですか?
おたより1月号を掲載しました
保護者の皆様
日頃より園運営にご理解ご協力をいただきまして
誠にありがとうございます。
おたより1月号を掲載いたしましたので、
ご確認いただきますようお願いいたします。
おたよりをクリック
↓
新年のご挨拶
保護者の皆さま
地域の皆さま
あけましておめでとうございます
本年は辰年、辰年は進化の年と言われております。
子どもたちと保護者の皆さま、地域の皆さまと共に
職員も成長を遂げる1年となるような園運営に努めて
まいります。
子どもたちの健やかな成長を願い、お力添えを
いただけましたら幸いです。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
国立保育園
職員一同
年末のご挨拶
保護者の皆さま
地域の皆さま
本日をもちまして本年の保育は終了となります。
この1年、当園の運営につきまして保護者の皆さま、地域の皆さまに
たくさんのご理解とご協力を賜りましたことに感謝申し上げます。
おかげさまで、子どもたちは毎日楽しく保育園生活を送ることができました。
来年は1月4日から開園いたします。
職員一同、子どもたちが元気に登園してくれることを願っております。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。
国立保育園
職員一同
2歳児 桃組 今年もいっぱいあそんだよ。
最近は、遊びが大きく変わってきている子どもたち。
お山を作っていたら、キレイな飾り付けが始まったり・・・
お兄さんたちが遊んでいた後のビールケースでひたすら、砂を集めていたり・・
誰かがお家ごっこを始めると自然とお友だちが増え、にぎやかなおうちになっています。
見立て遊びもリアルになり、みんなでケーキの飾り付けをしてパーティーの準備をしています。
毎日たくさん遊んだオモチャも「ふく〜!」と言い、ピカピカになるまでお手伝いをしてくれました。
今年一年、色んなことを一緒にしながら過ごし、大きく成長している子どもたち。
来年も元気いっぱい色々なことをして遊ぼうね。
よいお年をお迎えください。
もちつき②
幼児クラスのもちつきを一階テラスや二階テラスから眺める小さいクラスの子どもたち。
もちつきが終わった後に2階テラスで、
『もちつきごっこ』をしました。
『よいしょ!』のかけ声をしながら、もちをつきました!
米ともち米を触ってみたり・・・
幼児クラスがついた『おもち』を触ってみると、
「やわらかい!」「あったかい!」と、言いながらずっと触っていた子どもたちでした。
もちの紙芝居も見たり、色んな「もち」に触れながら過ごしました。
もちつき①
お正月に向けて3.4.5歳児クラスで、『もちつき』を行いました。
もちつきに使う杵の名前を子どもたちに聞くと
「ハンマー」「木のハンマー」の声が・・・
臼や杵の名前を聞いたあとは、もちつきの由来や餅の作り方を教えてもらいました。
炊けたもち米を近くで見ると
「いい においがする!」「おなか すいてきた~」「こめだ」とつぶやいていた子どもたち。
保育士がもち米を潰した後は、
お手伝いに来てくれた青組のお父さんたちも力強くこねて・・・
ついに子どもたちの出番です!
「よいしょー、よいしょー」のかけ声で餅をつきました!
完成したもち米を青組の子どもたちが、
餅に触れながら、『鏡餅』にしてくれました!
完成した鏡餅は、事務所前や各幼児クラスに飾ってありますので、ご覧になってください。
今日は、おもちつき
午前中はおもちつきがあり、みんなでぺったん、ぺったん。
午後のおやつには、もち米を使って作った五平餅です。
五平餅の味噌は、青組さんが昨年仕込んだ手作り味噌です。
とても美味しい味噌でした。
子どもたちからも大好評。
おかわりもたくさんしていました。
3.4.5歳児 幼児組 サンタがふたり?!
クリスマス会が終わり、各クラスでクリスマスパーティー♪
クリスマスの音楽に包まれながら”美味しい!嬉しい!”の笑顔が溢れていた子どもたちです。
ドキドキしながらお昼寝をし、「サンタさん来た?」「プレゼントは?」
青組は、カプセルを探して謎解き!
協力しながらバラバラになったサンタさんからの手紙を繋げていくと…
「ケーキの下だ!!」大きなケーキからプレゼントを見つけて大喜び!
緑組は、煙突(大きな壁)の中、橙組は荷物かけに隠されていました。
「サンタさんもどこかに隠れているらしいよ!」と、今度はサンタさん探しが始まります。
1階フロアを探し回って、「いたー!」事務所で絵本を読んでいるサンタさんを発見!!
「プレゼント見つけたよ」と報告をして、一人ずつプレゼントを手渡してもらいました。
橙組へ行くと「え?どうして?!」
もう一人のサンタさんも遊びに来てくれたようです♪
一日ドキドキわくわくが止まらなかった保育園でのクリスマス。届いたプレゼントでぜひ遊んでください☆
クリスマス会🎄🎅
待ちに待ったクリスマス会♪
みんな今日を楽しみにしていたようです。
乳児クラスでは、お友だちや先生と一緒に飾り付けをしました。
素敵なクリスマスツリーが出来たね🎄
可愛いらしいサンタさんとトナカイも登場し、『赤鼻のトナカイ』のお歌を歌ってクリスマスの雰囲気を楽しみました。
続いては幼児クラスです。
青組さんは特製のクリスマスツリーの帽子を被って来てくれました。
栄養士さんに今日の献立を教えてもらます。美味しそうなメニューに大喜びでした♪
次は『クリスマスツリーを飾ろう!』のゲームの始まりです。テラスやホールに飾ってあるオーナメントを見つけます。
「あった!」「見つけた!」
さすが幼児さん!見つけるのもあっという間です。
「わたしこれにした!」「見せて!」
見つけたオーナメントを見せ合いっこのやりとりも可愛らしいです♪
見つけたオーナメントをツリーに飾り付けをしていきます。
3クラスそれぞれの素敵なクリスマスツリーが出来ました🎄
サンタさんからもお手紙が届き、ワクワクが止まらない子どもたち。
どんなプレゼント届くか楽しみだね🎁
« ‹ 16 17 18 19 20 › »