アルバム

アルバム

2022年10月27日

今日のおやつは・・・♪♪

今日のおやつは、ハロウィンピザです。かぼちゃパンの上にドライカレーの具とチーズをのせて焼きました。

image3.jpeg

飾りは、かぼちゃの形で抜いた人参に顔を書きました。

image2.jpeg

子ども達もかぼちゃの顔を見て、「可愛いね」と言いながらたくさん食べてくれました。

image4.jpeg

 


2022年10月27日

4歳児 緑組 思い出の地図

遠足が終わった今日も「楽しかったなぁ〜」「また行きたい!」とお話をたくさんしてくれました。

みんなで作った遠足の地図をどうしたいか相談してみると、前回の春の遠足の時のように「写真を貼りたい!」と答えてくれたので、さっそく好きな場所に思い出の写真を貼ることに。

cid5B6FC721-21DC-4D4F-8D39-ABBA7199802E-L0-001.jpg

「お弁当は原っぱで食べたからここに貼ろう」

「この遊具はこっちだったよね」

cidCFE63B76-783F-47C1-B28F-EAC84BDF5B09.jpg

春の遠足の時には自由に貼っていた子どもたちも、秋の遠足では場所を考えながら貼っていく姿が見られました。

お家の方と一緒に思い出の地図を見ることが楽しみな子どもたちです♪

どんな地図になったのか、ぜひお子さんと一緒に写真を探しながら確認してみてください。


2022年10月27日

1,2歳児組 りんご組 ハロウィンごっこ

1.2歳児クラス、りんご組のお友だちとハロウィンごっこをしました。

image0.jpeg

「どれにしようかな?」
仮装コーナーではマントやスカート、お化けちゃんやプリンセスなどなど、可愛く仮装していました。

image0.jpeg

こちらは制作コーナー。
色を塗ってお面を作ったり、顔のシールを貼ってキャンディバックを作りました。

image0.jpeg

 

キャンディバックにおもちゃを入れて嬉しそうに持ち歩いています。

image0.jpeg

 

ここはボールや風船のコーナーです。
蜘蛛の巣にエイッとボールを投げてくっつけたり剥がしたり、とっても楽しそう!!

image2.jpeg

image3.jpeg

パネルシアターのお楽しみもありました。一緒に歌ったり、おまじないをしたり、みんな釘付けで見ていました。

image5.jpeg

最後はキャンディをもらったよ!

image6.jpeg

キャンディでおままごとをしながら、「ハロウィンパーティー楽しいね♪」なんていう声も聞こえてきました。
みんなでハロウィンの雰囲気を楽しみました。


2022年10月26日

3歳児 橙組 食育活動

『食材に触れ、親しむ。』をテーマに
食育活動を行いました。

image0.jpeg

はじめに、食材当てゲームです。
給食の先生が本日のお食事、おやつに使う食材を持ってきてくれました。

image1.jpeg

その中から食材3つを取り出して並べます。先生が言う名前の食材はどれかを当てるゲームで「これだ!」と思うものの前に集まります。
1つめは、

image2.jpeg

2つめは、

image3.jpeg

3つめは

image4.jpeg

「舞茸はど〜れだ?」
みんなが集まったところで…
「正解は〜、これ!」

image6.jpeg

みんなで楽しく名前を覚えました♪
他にも、万能ネギや高野豆腐も触ってみました。

image8.jpeg

こどもたちは何度も戻したものを触っては、かたいものを触り比べ、かたいものを水につけてみる子もいたりと、興味津々でした。

image9.jpeg

そして給食の時間には、
「人参、あった〜!」

image10.jpeg

子どもたちは、おいしく楽しく食材探しをしていました⭐︎


2022年10月26日

4歳児 緑組 秋の遠足②

わんぱくゆうぐで思い切り体を動かした後は、大きなけや木の近くでお弁当を食べました。

ポカポカしていて気持ちいいね♪

image0.jpeg

「見せて〜」と友だちとお弁当を見せ合いっこしながら「美味しい♡」と残さず食べていていました。

食べた後は、広い原っぱの上で歌って踊って

image1.jpeg

最後は、みんなで氷鬼をしました。

image2.jpeg

帰り道では、「さあ!元気よく〜♪」などと歌を歌いながら「遠足ってこんなに楽しいんだね!」と最後まで笑顔の子どもたちでした。

image4.jpeg

バスの中でも、しおりや地図を広げて今日の遠足を振り返っていました。

image3.jpeg

楽しかったお子さんのお話をたくさん聞いてあげてください♪

遠足のご用意、ご協力ありがとうございました。


2022年10月26日

4歳児 緑組 秋の遠足①

昨日までの天気が嘘かのように、みんなの元気パワーで快晴の中『秋の遠足』へ行ってきました☆

朝から気持ちが高まる子どもたち。
2階テラスからお見送りをしてくれたお友だちに「行ってきま〜す!」

image0.jpeg

遠足のチケットを腕に貼り、バスに乗って出発です!

image1.jpeg

昭和記念公園に到着すると、さっそくしおりの確認をしていました。

image2.jpeg

「あ!恐竜だ!」

image3.jpeg

「コスモスいっぱい!きれいだね♡」

image4.jpeg

みんなの原っぱに到着し、楽しみにしていた『わんぱくゆうぐ』でたくさん遊びました☆

image9.jpeg

 

image7.jpeg

 

image5.jpeg

 

image10.jpeg

秋の遠足②につづく


2022年10月26日

5歳児 青組 昭和記念公園に行きました。

本日10月26日に秋の遠足「昭和記念公園」に行きました。

image1.jpeg

朝から楽しみで大興奮の青組でしたが、荷物をしっかり準備してバスで昭和記念公園に行きました。

公園内での目的地は「子どもの森」です。道中のモニュメントを見ながら楽しく歩きました。

image0.jpeg

↑木と葉っぱでできたスピノサウルス

子どもの森では、大人気の「虹のハンモック」「雲の滑り台」でたくさん遊び、お昼ご飯は、お家の方が作ってくれた友達とお弁当を見せ合いながら食べて大満足の様子でした。

image1.jpeg

↑虹のハンモック、早く浴びたくて1番手前からスタート!

image2.jpeg

↑お弁当の中身を見せ合いながら、楽しんでいました。

image3.jpeg

↑いろんな形や長さがある、何回も滑りたくなる雲の滑り台

たくさん遊んだ後の帰り道。
ヘトヘトになりながらも無事に帰ってこれました。
バスの中では「遠足楽しかった」ととても嬉しそうにしていました。

お家の方々、お弁当や荷物のご準備などのご協力ありがとうございました。とても楽しい秋の遠足になりました。


2022年10月26日

3歳児 橙組 お芋を掘ったら

青空の下、緑組さんと青組さんが遠足に出かけていきました。

image0.jpeg

「いってらっしゃ〜い!」
お見送りをして
園庭の隅にあるお芋の袋からお芋を掘り出しました。

image1.jpeg

土の下に育つ野菜は、抜くまで出来上がりがわからないため、子どもたちも保育士もドキドキ。

image2.jpeg

「あった! あれ?」
小さな小さなお芋ちゃんが出てきました。

image3.jpeg

「小さかったね」

image4.jpeg

でも、スーパーでは見かけないようなおもしろい形のお芋たち。

image6.jpeg

その後も土の中にお芋を入れて宝探しのように楽しんでいました。

image5.jpeg

来年こそは、大きなお芋がなりますように!


2022年10月25日

3.4.5歳児 園庭遊び

子どもは風の子 元気な子
園庭には、子どもたちの楽しそうな声が響いています。
「寒いから、バーベキューしようよ!」

image0.jpeg

「いいことを思いついた!」

image1.jpeg

友だちとタイヤやビールケース、フラフープを運んで…アスレチックの完成!

image2.jpeg

みんなが楽しく遊んでいる横の花壇では、これから冬を迎えあたたかい春を楽しみに待てるようにチューリップとビオラを植えていました♪

image3.jpeg

保育士が花壇で土いじりをしていると
「なにしてるの?」
と青組さんと橙組さんが来てくれました。

image5.jpeg

「大きくなってね♡」
やさしくお水をかけてあげていました。

image4.jpeg

 


2022年10月25日

4歳児 緑組 晴れますように☆

明日は、いよいよ秋の遠足。

image6.jpeg

どんなものがあるのか、地図に写真を貼って場所の確認をしたり、交通・公共の場での約束事を伝えました。

お話の後は『しおり作り』です。

保育士のお手本を見ながら自分たちでしおりを折っていきます。

image7.jpeg

公園の地図も上手に折れるよ!

image0.jpeg

折り方が分からない子は友だちに聞いたり、手伝ってもらったりと、声を掛け合いながら助け合う姿も見られました。

しおりには、なんて書いてあるかな?

image8.jpeg

しおりの中や持ち物を確認しながら色を塗っていきます。

image10.jpeg

「見て!虹色に塗ったよ!」
「しおりの中にタマゴレンジャーがいた!」

image1.jpeg

自分だけのしおりが完成すると、大事に連絡帳に入れてリュックにしまいました。

お家でも、お子さんと一緒にしおりや地図を確認してみてください。

雨が続いていますが、明日はみんなの元気パワーで晴れるといいですね☆


«  39 40 41 42 43  »