アルバム

アルバム

2022年9月8日

4歳児 緑組 食育活動『バランスよく食べよう』

時間になるとあっという間に片づけをして調理室の先生がお部屋にくると「なにしているの?」「なにするの?」と、興味津々なこどもたち。

今日は、テーブルなしで椅子に座ってお話を聞くことにもチャレンジしてみました!

「バランスよく食べるにはどうしたらいいのかな…。」

黄色の『ぱわー れんじゃー』は、

「ごはん」「パン」「うどん」「じゃがいも」などを食べると…『ちからがでる!』

赤色の『むきむき れんじゃー』は、

「肉」「魚」「チーズ」「たまご」「納豆」などを食べると…『筋肉や血を作る!』

緑色の『きらきら れんじゃー』は、

「ほうれんそう」「にんじん」「ごぼう」「きのこ」「パイナップル」などを食べると…『肌がツルツルになる!』

黄色・赤色・緑色の3色をバランスよく食べると・・・

さいきょう れんじゃー』になることを教えてもらうと「え~!!」と驚いていた子どもたちでした。

今日のメニューは・・・

菜飯・白菜のすまし汁・鮭のみそ焼き・切干大根とさつま芋の煮物・りんご

今日のメニューは、黄色・赤色・緑色の3色が全て入っているメニューと聞いて、「しゃけ たべてみたよ!」「にんじん たべたから ツルツル?」と、お友だちや調理室の先生とお話をしながら食べていました。

食事をバランスよく食べた子どもたちは、

さいきょうれんじゃー にんていしょ』を調理室の先生からもらい、好きな所に貼ってみんなに見せていました。

お家でもバランスよく食べれているか…などお話しながら食べてみてください★


2022年8月31日

1.2歳児 夏祭りに行ったよ♪

青組・緑組・橙組さんの夏祭りに行きました♪

image3.jpeg

金魚すくいに挑戦‼︎お魚が釣れるとお兄さんやお姉さん達が袋に入れてくれました。

image2.jpeg

image4.jpeg

たこ焼きやレモネードなど美味しそうな食べ物ばかりでみんな夢中になっていました。

image1.jpeg

 

お部屋に帰ると夏祭りでもらった食べ物を食べたり、いちご飴を作りました♪

image5.jpeg

image6.jpeg

とっても楽しい夏祭りでした‼︎幼児組さんありがとう♪

image4.jpeg

 


2022年8月31日

5歳児 青組 お祭りごっこ

お祭りごっこ2日目は、青組さん。

7月下旬から、子どもたちが相談をして準備をしてきました。

image0.jpeg

話し合って決めたものは、
⭐︎たこ焼きやさん
⭐︎かき氷やさん
⭐︎いちごあめやさん
⭐︎レモネードやさん
⭐︎虫やさん
⭐︎宝探しやさん

そのなかでも、たこ焼きはこんなにたくさん作りました。

image1.jpeg

子どもたちも、お店のセッティング段階からドキドキ、ワクワク!
10時ぴったりに、子どもたちの『お祭り始まりました』の声と共にオープン。

image5.jpeg

桃組さん、赤組さんも買いに来てくれました♪

image6.jpeg

次に来てくれたのは緑組さんと、橙組さん『いらっしゃいませ』と大きな声で出迎えたり、商品説明をしたり、最後は『ありがとうございました』と笑顔でお客さんを見送っていました。

image8.jpeg

青組の子どもたちもお店屋さんの後は、ホールのお祭りへ行き…

image1.jpeg

「魚つり」にチャレンジしてみたり…

image10.jpeg

バックいっぱいに「チョコバナナ」や「たこ焼き」を入れて、にこにこな子どもたち。

image9.jpeg

 

最後は、みんなで盆踊り♪

image0.jpeg

「もう一回踊りたい!!」
たくさん踊って楽しみました。


2022年8月31日

★9月の園庭開放についてのお知らせ★

地域の皆様へ

 

9月の園庭開放の日程は、下記の通りになりますので、ご確認ください。

●9月7日(水)   10:00~11:00    雨天中止

●9月14日(水) 10:00~11:00    雨天中止

●9月21日(水) 10:00~11:00    雨天中止


●来園の際には、マスクの着用手指消毒検温等を必ず、お願いいたします。

●来園の際には、名前・連絡先等を記載していただくものがありますので、ご協力のほどお願いいたします。

●車での来園は、ご遠慮ください。

気温が高く、日差しも強い日が多くなってきていますので、来園の際には、熱中症対策(帽子、水分補給等)をお忘れなくお願いいたします。

水を出して遊んでいることもありますので、汚れてもいい服装などご了承の上、来園ください。

今後の社会情勢や園での感染症等が流行している場合、屋外暑さ指数等により中止とさせていただくことがありますので、国立保育園ホームページの「地域・子育て支援」と、国立保育園の

外掲示にてお知らせいたしますので、ご確認ください。(10月の「園庭開放」につきましては、9月末にお知らせいたします。)


何か、ご不明な点がありましたら、国立保育園までお問合せください。


2022年8月30日

おたより9月号を更新しました

保護者の皆様

 

日頃より園運営にご理解ご理解ご協力をいただきまして

誠にありがとうございます。

 

おたより9月号を掲載いたしましたので、

ご確認いただきますようお願いいたします。

 

おたよりをクリック

おたより


2022年8月30日

3.4歳児 橙.緑組 お祭りごっこ

夏の間、少しずつお祭りのために工作遊びを楽しんできました。
【橙組】アイスクリームにチョコバナナを作りました。

image2.jpeg

image0.jpeg

image1.jpeg

【緑組】魚つりの魚と、おめん、バッグを作りました。

image5.jpeg

image3.jpeg

image6.jpeg

各クラスで作ったものを持ち寄りました。

本日は1日目。

お揃いのはっぴを着て、手作りのバックと青組さんに作ってもらったお金を持って、お祭りごっこが始まりました。

image7.jpeg

image20.jpeg

「これください!」お金をお財布から出してお店やさんに渡したり

image15.jpeg

「大きいね♪」と大きなチョコバナナを買って食べていたり。

image9.jpeg

「私が作ったおめんにしようかな」

image10.jpeg

「このパンダのおめんをください」

image13.jpeg

「いちごのアイスをください!」

image17.jpeg

「おさかな、つれた〜!」

image19.jpeg

みんなでワイワイお買い物を楽しんだ後は、みんなで盆踊り♪

image18.jpeg

『月夜のぽんちゃらりん』『忍たま乱太郎音頭』を踊りました。
楽しかったね⭐︎
お昼ごはんは、テラスでお祭りの曲をききながらたべました。

image21.jpeg

明日は青組さんのお祭りごっこがあります。


2022年8月29日

1歳児 赤組 食育活動「やさいに親しむ」

今、赤組のお部屋は色とりどりのお野菜にあふれています。なかでも、しかけのパネルは人気です♪

image1.jpeg

この日は、調理の先生と一緒に野菜の絵本を見ました。いつもごはんを持ってきてくれる先生が来てくれて、嬉しい子どもたち。

image2.jpeg

翌日にはエプロンと三角巾を身につけ、おててをきれいにアワアワ洗って…

image0.jpeg

すると、やってきたのは素敵な畑!

image3.jpeg

何が出てくるのかなあ…?葉っぱを引っ張ってみると

image5.jpeg

じゃがいもさん、こんにちは!
みんなできれいに洗って

image7.jpeg

IMG_7459.JPG

赤組おまちかねの食事の時間です。
じゃがいもさんたちが、美味しい肉じゃがなりました。
「いただきまーす!」

image8.jpeg

あっという間に食べちゃった!
明日はどんなお野菜がでてくるかな?
楽しみだね♪


2022年8月25日

今日のおやつ☆

今日は絵本メニューの日でした!

「おばけなんてないさ」のおばけをサモサにしました♪

image1.jpeg

サモサは、インドの軽食で、小麦粉を水で練った皮にじゃがいも・野菜・カレー粉・塩を混ぜたものを包み揚げたものです。

色々な顔ができました!

image2.jpeg

子どもたちは、美味しい!とパクパク食べていました♪
普段お野菜が苦手な子もおかわりをしていました!
たくさん食べたね♪


2022年8月24日

3歳児 橙組 食育活動【夏野菜の絵本】

橙組に調理師の先生が来て、夏野菜に関する絵本の読み聞かせをしてくれました。

かわいい絵の夏野菜たちの絵本をとても集中しなから見る子どもたちでした。

image1.jpeg

一度読み終わった後に「もう一回見たい!!」と子どもたちからリクエストがあり、もう一度、読んでもらうことになりました。

image2.jpeg

絵本が読み終わり、配膳されてた給食を見てみると絵本に出てきた野菜が入っていました!

「ナスだ!」「かぼちゃある!」と嬉しそうに発見をしていました。

絵本に出てきた野菜を笑顔で食べて、「おいしい♡」「野菜食べられた!」と教えてくれましたこどもたちでした。


2022年8月24日

2歳児 桃組 じゃがいも洗い

食育活動でじゃがいも洗いをしました。
絵本「やさいさん」を見ながら、前日から楽しみにしていた子ども達。

image1.jpeg

エプロンと三角巾を着けてとっても嬉しそうでした♡
お給食の先生がじゃがいも畑を持って来てくれると興味津々の様子です。
「じゃがいもがとれるかな?葉っぱを引っ張ってみよう!」
「やさいさん、やさいさん、だあれ?」

image2.jpeg

「すっぽーん!」
あれあれ?もぐらさんが出て来ちゃった!

image3.jpeg

どの葉っぱにしようかな?
葉っぱを引っ張り、じゃがいもがとれるととっても嬉しそうでした。

image4.jpeg

とれたじゃがいもをボウルの中でゴシゴシ!

image5.jpeg

「きれいになったよ!」
「いいにおいがしてきたね」とお話していました。

image6.jpeg

小さな手で一生懸命洗ってくれました。
終わると「楽しかったね!」とにっこり!

image7.jpeg

ご褒美のワッペンもいただき、大喜びのももぐみさんでした。

image1.jpeg

給食の青のりポテトも「おいしいね」とよく食べていました♪


«  42 43 44 45 46  »