アルバム

アルバム

2022年1月6日

3.4.5歳児 新年あそびの会②

次は緑組さんの番になりました。

お山座りで新年の挨拶をすると、上手に「あけましておめでとうございます」と返してくれる緑組さんたちです。
「お家でも挨拶した!」と、お正月の思い出を教えてくれました。

image0.jpeg

年賀状のお話をすると、「トラの絵だった!」「寅年だから!」と、教えてくれる子もいました。

image1.jpeg

十二支のお話では、出てくる動物たちに興味津々です。

image2.jpeg

昔あそびの紹介では、みんなが健康に育ちますように…という思いを込めて、凧を揚げていたとお話があり、みんな真面目に聞いていました。

image3.jpeg

はねつきの紹介では、「やってみたい!」と楽しそうな緑組さんです。

image4.jpeg

担任の先生たちのはねつきでは、応援にも力が入ります!

今日は寒さから園庭では遊べませんでしたが、晴れた日にははねつきをやりたい!と楽しみにしている緑組の子どもたちです。


2022年1月6日

3.4.5歳児 新年あそびの会①

感染症対策のため、各クラスごとでホールに集まり、新年あそびの会を行いました。
最初は橙組さんからです。

image0.jpeg

座って「あけましておめでとう」のご挨拶ができました。みんなおりこうさんですね。

 

image1.jpeg

十二支のお話がありました。
なんでネコさんは怒ってしまったのでしょうか?
ぜひ、お子さんに聞いてみてくださいね。

image2.jpeg

昔あそびの紹介もありました。

「これ、保育園にある!」「しらな〜い」など、子どもたちも興味津々です。

image4.jpeg

昔あそびの紹介の後は、保育士がはねつきをやってみます。

image5.jpeg

担任の先生にもやってもらいました。
せんせい、がんばってー!
元気に応援してくれる、可愛らしい橙組さんでした。


2022年1月6日

2歳児 桃組 お正月あそび

干支のお話のパネルシアターを見ました。

786fd8d4-5fda-48f7-9ae4-a3d470e36bed.jpg

「うしー!とら!うさぎ!(龍を見て)オオカミ、、かな?」ととても楽しそうに見ていましたよ。
今年の干支はなーにかな?

c591697d-0451-44bb-abb9-e24627973311.jpg

そう、寅、ですね!
今年も1年元気に過ごせますように!

23679b75-e5e3-4c21-b884-c4d3bdfd4609.jpg

牛乳パックで出来た羽子板にタックシールを貼りました。

image5.jpeg

「えいっ!」と上手に風船やボールをついていました。

b766836d-fe95-4b8a-b703-16a822ac9f83.jpg

いつもより大きいカルタに目を輝かせる子ども達。
何度もチャレンジして大好きな恐竜をゲットした子もいました!やったね!

cfef79bf-02c4-4e89-b924-8d94484b22d6.jpg

手作りコマを作ったり、コマ回しも楽しんでいましたよ。

cd73d145-b8ca-46c9-8eff-ea82a06aad96.jpg

2022年も沢山の楽しいことが待っていますように…⭐︎


2022年1月5日

1月の園庭開放についてのおしらせ

地域の皆様へ

 

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

1月の園庭開放の日程は、下記の通りになりますので、ご確認ください。

 

2部制の時間で各2~3家庭ずつ、計6名程度で行わせていただきます。

1月12日(水)①10:00~10:30②10:30~11:00(2歳児担当予定) 雨天中止

1月26日(水)①10:00~10:30②10:30~11:00(0歳児担当予定) 終日ホール開放

●来園の際には、マスクの着用手指消毒検温等を必ず、お願いいたします。

●来園の際には、名前・連絡先等を記載していただくものがありますので、ご協力のほどお願いいたします。

●車での来園は、ご遠慮ください。

 

今後の社会情勢や園での感染症等が流行している場合には、中止とさせていただきますので、国立保育園ホームページの「地域・子育て支援」と、国立保育園の外掲示にてお知らせいたしますので、ご確認ください。 (2月以降の「園庭開放」につきましては、1月末にお知らせいたします。)

何か、ご不明な点がありましたら、国立保育園までお問合せください。


2022年1月4日

おたより(1月号)を更新しました

保護者の皆様

 

日頃より園運営にご理解ご理解ご協力をいただきまして

誠にありがとうございます。

 

おたより1月号を掲載いたしましたので、

ご確認いただきますようお願いいたします。

 

おたよりをクリック

おたより


2022年1月4日

新年のご挨拶

保護者の皆様、地域の皆様

 

あけましておめでとうございます。

本年も子どもたち一人ひとりの健やかな成長を願い、

皆様にお力添えをいただきながら、

国立保育園職員一同、より良い保育を目指してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

国立保育園職員一同


2021年12月28日

年末のご挨拶

保護者の皆様、地域の皆様

 

本日をもちまして年内の保育が終了となります。

今年一年も保育園運営にたくさんのご理解とご協力をいただきまして

誠にありがとうございました。

新年は1月4日から開園いたします。

国立保育園は来年も皆様とともに、

かわいい子どもたちのために職員一同力を合わせてまいります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

良いお年をお迎えください。

 

国立保育園職員一同

 


2021年12月28日

1月の献立表を更新しました

保護者の皆様

 

日頃より園運営にご理解ご理解ご協力をいただきまして

誠にありがとうございます。

 

おたより1月号の献立表を掲載いたしましたので、

ご確認いただきますようお願いいたします。

なお、その他の園だより、クラスだより、保健だより、食育だよりは

年明け1月4日に更新します。

 

おたよりをクリック

おたより


2021年12月28日

1歳児 赤組 園庭で遊んだよ

今年最後の保育園、元気に園庭で遊びました。
砂がいつもより固くて冷たいね。
霜で湿った砂が冷たかったです。

image0.jpeg

お兄さんに大きな砂の塊をもらったよ。
重たいな。

image1.jpeg

ごみ収集車が来たよ。
「おーい、バイバーイ」
嬉しそうに手を振る赤組さんでした。

image2.jpeg

砂でじっくり遊んだり、、

image3.jpeg

フラフープを持ってクルクル。
ダンスしているみたいですね。

image4.jpeg

寒さに負けず元気に外遊びを楽しんでいました。
今年一年ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。


2021年12月28日

2歳児 桃組 散歩に行ったよ♪

天気も良くみんなで散歩に行きました!

image0.jpeg

行きたくて楽しみな子ども達!

image1.jpeg

 

image5.jpeg

先生と手を繋いで歩きました♪
綺麗なお花や車に大興奮の子ども達!

image2.jpeg

image3.jpeg

散歩から戻ると園庭で遊びました♪お兄さんと三輪車に乗ったり、砂場で型抜き遊びを楽しみました!
今年1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!


«  52 53 54 55 56  »