アルバム
2023年10月19日
2歳児桃組 食育活動「きのこちぎり🍄」
アンパンマンのエプロンを出すと目を輝かせて「きる!」と言い、エプロンと三角巾を着けて準備万端な子どもは、「きのこちぎり」をしました。
栄養士の先生から「ちぎり」方を教えてもらい、「しめじ」と「えのき」の名前も教えてもらいました。
まずは、「しめじ」からちぎります。
一つずつ丁寧にさいてくれています。
つぎは、「えのき」をさきます!
「ながいね〜」「ほそいね〜」と言いながら、さいていた子どもたち。
子どもたちがさいた「しめじ」と「えのき」は、こんなにたくさんになりました。
待ちに待った食事です!
「しめじ」は、『ふきよせごはん』の中に…。「えのき」は、『キャベツのすまし汁』の中に…。
「きのこ、どこ〜?」と、言いながら探している子どもたち。
「きのこ」の名前も覚え、旬な素材に触れることで「食べてみよう!」と思う気持ちも出てきた子どもたちです。
簡単なので、お家でも一緒にやってみてください。