アルバム
橙組・緑組 羽村動物園に行ってきました
リュックの中のお弁当、大型バス・・・
ドキドキ ワクワクしながら出発です。
駐車場から歩いていく途中
「なんか 鳴き声が聞こえてくるよ!!」
「アッツ 何かいたよ!!」
「プレーリードックだって...」
「あそこにいるよ!!」「こっち見てるね。」
一つ一つの動物をじっくり見学
優雅に歩くキリンに子どもたちも圧倒されていました。
ペンギンプール・・・
泳いでいることろや、飛び込むところを
夢中になってみていました
芝生広場でお弁当を食べました
「おいし~い」楽しくお喋りしながら
お弁当箱も空っぽになっていました。
おやつの後は、蒸気機関車をのぞいたり、
ドラム缶で追いかけっこをして遊びました。
"おきもの動物園"も大人気
そろそろ帰る時間
「お帰り~」バスの運転手さんが迎えてくれました。
バスの中では、楽しくおしゃべりをしたり、
ちょっぴり疲れてお昼寝をしながら帰ってきました。
避難訓練をしました
15:55分 隣家より火災が発生したことを
想定して、避難訓練を実施しました。
ベルの音と放送を聞いて
慌てないで園庭に避難します。
乳児クラスのお友だちも、保育士と一緒に慌てないで・・・
防災頭巾をしっかりかぶって
みんな園庭に避難できました。
「ベルが鳴ってびっくりしたね。」
安全に避難することの大切さについてお話を聞きました。
幼児さんは、消火訓練の様子を見学して
楽しい音楽会の様子
サックスバンド"ホーンズ"の皆さんが、
楽しい音楽会を開いてくださいました。
2才児クラスのお友だちも参加♡
どんなことが始まるのか
ワクワク...ドキドキ...
楽しい音楽会の始まりです
♪ディズニーメドレー
子どもたちも大好きな曲に、大喜び♡
そばで聴くサックスの音は
素敵だけど大きな音でビックリ!!
車の走る音、踏切の音、色々な音が出てきたよ!
みんなで、見ると幸せになれる"黄金のにわとり"を探しに
探険に出発!!
途中で乗り物に乗ったり、いろいろな動物に会ったりしながら
からだで音楽を楽しみました。
とても楽しい時間を過ごした子どもたちでした(*^0^*)
桃組(2才児)の体育指導の様子
4月から、幼児クラスになる
桃組のお友だち
専任の講師による
"体育指導"初体験の様子を紹介します☆
体操の先生は、どんな先生かな?
楽しいおしゃべりをしながらの準備体操に
子どもたちの緊張もほぐれ、笑顔がでてきたよ!
こんなことできるかな?
ビュ~ン ひこうき!!
ホールの中を うさぎになって ピョンピョンピョン
次は、のっし のっし・・・くまだぞ~!!
最後は、ワニさん・・・・難しいね~
ホールで、たくさん体を動かして
体育指導を楽しんだ桃組さん
4月になるのが 待ち遠しいね(*^0^*)
避難訓練の様子
地震を想定した避難訓練を実施しました
園庭で遊んでいた幼児組は園の真ん中に集合!!
放送の指示を静かに聞きます
ひよこ組のお友だちも防災ずきんを被ります
「先生のそばに集まって~!!」
乳児組さんも集まって静かにお話を聞きます。
地震の時は・・・
いつ起こるかわからないから、
慌てずに安全な場所に避難することが大事だね。
最後は、職員の消火訓練を見学しました。(*^0^*)
桃組 実習生受入れの様子
桃組さんが実習生と一緒に遊びました☆
一緒に手袋を作ったよ!
クレヨンで模様を描きました!
好きな色のシールを貼りました!
給食も一緒に食べたよ☆
給食の後は絵本を読んでもらったよ!
たくさん遊んで楽しい1日になりました☆
2歳児 制作!
2歳児クラスの子どもたちは、実習生と一緒に『きのこ』の制作をしました。
実習生の説明を真剣に聞いていた子どもたちは、とても楽しんで制作をしていました。
短冊の折り紙をちぎって、きのこの赤色のかさにのりで張り付けました。
指先にのりがついて気になる子も見られましたが、
のり付けする作業を楽しんでいた子どもたちでした。
☆かわいい『きのこ』の制作の完成です。☆
運動会 予行練習をしました☆
今日は、予行練習を行いました。
ひよこ組さんの親子競技は、今日は保育士と一緒♡
今日のお客様は、近所の施設のおじいちゃまとおばあちゃま
赤組さんのお遊戯
当日と同じように、衣装やお面をつけてかわいいね♡
親子競技は、青組のお兄さんお姉さんと一緒に楽しみました。
当日は、お父さん、お母さんと一緒だよ!!
橙さんのお遊戯も元気いっぱい(*^v^*)
たくさんの拍手をいただきました。
青組さんの組体操も気合十分でした。
運動会当日に向けて、期待が高まっている子どもたちです。(^0^)V
前の10件 1 2