アルバム

アルバム
運動会について
日頃より保育園運営にご協力いただきましてありがとうございます。
開催予定でありました運動会ですが、残念ながら天候に恵まれず、
本日は中止といたします。
運動会としては今年度は中止となりますが、
何らかのかたちで保護者の皆様にご覧いただくことができるか検討しています。
何卒よろしくお願いいたします。
西国分寺保育園 大石
虹2組 探検、楽しかったね(2才児)
朝からひんやりしていましたが、
元気いっぱいな虹1組さん。
散歩に行くことを知ると大喜びで、
帽子と靴下、靴の準備をしていました。
階段を降りると可愛らしい姿。
手を繋ごう!いいよ!とやりとりがあり、微笑ましいですね。
手を繋ぐのもとても上手ですね。
大好きな特急あずさが通り、元気に手を振っていると…中にいるお客さんが手を振ってくれると嬉しそうな子ども達。
お楽しみの探検へ出発!!!
わらびの道は自然の宝庫。
おんぶバッタや蟻、てんとう虫、
くっつく花、リボン型の葉っぱ、
おしろい花、トマトに似た実など
沢山の自然に出会いました。
おしろい花の「黒いのなーに?」と興味津々の子もいて種を割ってみることに…
割ってみると…中は白い粉が!!!
みんなで触ってみました。
歩道橋から電車を見て帰ってきました。
背伸びをしてみる姿が可愛らしいです。
見つけたバッタは虫かごに入れてクラスで飼うことにしました。
毎日の観察が楽しみになりました!
月2組(1歳)、美味しいごはん作ったよ。
友達と遊ぶのが大好きな月2組さんは、久しぶりの園庭で、おままごと。
おうちでお料理楽しいね。
どろんこをすくってスープを作ろう。
みんなで、ランチパーティーしようね。
星組 絵本をよく見ています(0歳児)
先週、絵本をいくつか増やしてみました。
みんなよく見ています。
「だるまさんが」は、人気です。
だるまさんと同じように、右、左とゆれている姿は、とってもかわいいです。
「いないいないばああそび」は、ずっと人気です。
「もこもこもこ」も、読み始めると、「見せて」と言わんばかりにみんなが集まってきます。
「かおかおどんなかお」は、泣いたかおを真似している姿が見られています。
絵本いっぱい読もうね。
空組 お散歩に行きました♪ (5歳児)
武蔵台第3公園に行ってきました!
公園に着いたらまずは鬼ごっこ!
全速力で走ってもまだまだパワーはあまっているようです。
次はブランコ♪
どっちが高くこげるか勝負ね!
大きな鉄棒にぶら下がります!
「見てみてー!!」
自分の体を腕の力で支えててすごいですね♪
雲梯やシーソーでも遊びました♪
木の枝を集めて何かをしている様子です…
みんなで焚き火ごっこをしてるんだそうです♪
中に葉っぱを入れて本格的ですね!
たくさん体を動かして、楽しく遊びました。
またお散歩に行こうね♪
風組 海組 一緒に散歩にいったよ☆(3.4歳児)
今日も良い天気!
散歩に行きたーい!!
海さんになると
こんなにこげるんだな♪
レース中ですね!
どちらが勝ったのでしょうか?!
山の音楽家の真似っこです☆
恥ずかしくなってしまったようです!
うんていに挑戦!!
頑張れ〜!!
赤い木のみがたくさん☆
たくさん集めたね☆
焼き芋を焼いているみたいです!
焼き芋の美味しい季節ですね☆
シーソーが1番人気♪
海さんとペアになり
楽しみました☆
帰りは探検しながら
帰りました☆
可愛いお花だね☆
秋の公園は
自然がたくさん☆
またお散歩行こうね♪
海組空組 秋のお散歩♪(4.5歳)
「おーい!そらさーん!!!」
後ろを歩く空組さんを呼ぶ元気いっぱいの子ども達♪
海組空組で散歩に出掛けました!
到着してまずは水分補給♪
公園は、季節が秋になっていました♪
ドングリを夢中になって拾う子ども達です。
「先生、持ちきれないから袋ちょうだい」
みて!!!!!こんなに拾ったよ!
虫さんが食べたのかな?
穴あきのドングリには要注意!
穴あきのドングリないかな?と一度袋から出して確認する可愛い姿を発見!
ドングリがありすぎて時間がかかっちゃうね(笑)
ここではマラソンが始まりました。。。
「いち、に、さん、しー」準備体操をする元気な声が聞こえてきました♪
よーし!走るぞ!!!
他にも四つ葉探しをしたり。。。
秋に見つけられる木の実がたくさん落ちていました!
「これ絶対ブルーベリーだよ」と見せてくれましたがきっと違います(笑)
こんなに集まったよ~!
黄色の葉っぱも見つけちゃいました☆
広い草原の上は気持ちがいいね♪
「ブドウみたいになっちゃった」と見せてくれたドングリは帰るころにはこんなにも沢山に!
「持って帰れる?」ときくと「うん!」と自信満々に答えていた子ども達でしたが。。。
少しずつ道に落としてきたようで園に着くころには袋の中が空っぽでした☆
沢山遊んで楽しかったね!また一緒に出掛けようね。
運動会について
日頃より保育園運営にご協力いただきましてありがとうございます。
さて、令和2年10月10日(土)に開催を予定していた運動会ですが、
台風14号の影響で予報も雨天から変わらない為、延期といたします。
運動会の開催は令和2年10月17日(土)に変更させていただきます。
ご予定いただいておりましたところ、ご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承の程、よろしくお願いいたします。
西国分寺保育園 園長 大石雅一
海組 お願いします!!!(4歳児)
「あと二回寝たら運動会だよ!」と朝から会話する運動会が待ちきれない様子の子ども達♪
天候が心配なのでみんなでてるてる坊主を作ることにしました!
作って飾ったときには降っていた雨が夕方には止んでいてそれだけでも子ども達は大喜びでした☆てるてる坊主の力はまだ発揮されては困ります!(笑)
『お願いします!!!!!!!』
「運動会できますように。。」
「リレーで早く走れますように」
それぞれの願いを込めてお祈りする可愛い姿が見られました☆
どうか子ども達の想いが届きますように♪
星組 今日のようす(0歳児)
普段の保育士の姿を真似して遊ぶことも多くなってきた星組さん。
今日の姿を紹介します。
何やらお食事を作っているようです。
全部乗せたら、机に運んで
いただきます!
お友達もやってきましたよ。
いただきます!
食べ終えたお皿から、上手にお皿を重ねていました。
いつも食事後にお皿をまとめて片付けているので、その真似でしょうか?
ちょっとした、ごっこ遊びのようでした。
かわいかったです。
また遊ぼうね。
« ‹ 103 104 105 106 107 › »