アルバム

アルバム
風組 やっつけろ!!(3歳児)
でーん!
今日はおばけが登場したよ!!
風組のお化け退治が
始まりました☆
それそれ!!
リュック型水鉄砲に
水を補充してくれているね♪
よし!!
全部で3匹いたけど
みんなやっつけたぞー☆
風さんの大勝利でした♪
また水遊びを楽しもうね☆
海組 虫バイキンをやっつけろ!(4歳児)
お口の中には目に見えない虫バイキンがた〜くさんいるから虫歯になるんだって!
虫バイキンはあま〜いお菓子にたくさん潜んでいて、寝ている間に工事をして歯に黒い穴を空けちゃうことを知ると「こわ〜い」と子ども達。。。
そこで!必殺技の歯磨きのやり方を教えてもらいました♪
自分に向けて持つ『こんにちは』の持ち方では、前歯と下の歯を磨きます!
『さよなら』の持ち方では、上の歯を磨きます!
磨き残しチェッカー(赤い液体)を使い
汚れているところを調べてみました。
あま〜い香りがする!!
お口に含んでうがいをします。
赤くなっているところを自分で鏡をみて確認しながら磨きます♪
磨くことに必死になり可愛いポーズをしていました♪(笑)
「見てー!ピカピカになったよ!!」と嬉しそうに見せてくれました⭐︎
お見事!完璧です!
「どこが赤くなっていたっけ?」
思い出しながら紙に色を塗ります♪
お家に帰っても思い出しながら歯磨き上手に出来るといいね♪
星組 フリースペースで遊びました(0歳児)
フリースペースで遊びました。
カースロープを一緒にやっている子たち。
大好きなロディーに乗って楽しむ子。
下のウッドデッキで水遊びをしているお兄さんたちを見てる子。
トンネルくぐりをやってみる子。
私もやってみようかなぁ。
トランポリンも上手にしています。
色々なことを興味を持ち、やってみたり見てみたり。
それぞれに楽しんでいました。
また遊ぼうね。
海組 今日の水遊び何する?(4歳児)
今日も晴れて水遊び日和!
何して遊ぶか子ども達と相談したり話の展開から提案して決まったのが
洗濯遊びと、絵の具でお絵かき。
早速、タライに洗濯もの(保育園にあるお人形の洋服や色々な布)を入れてレモン石鹸でごしごし!
泡だ!おもしろいね。きれいになるといいね!
こちらは色々な絵の具を混ぜて実験中!
ガラスに絵の具で芸術的な絵が完成!
洗ったものは干して…
最後はホースのシャワーで自分たちでガラスについた絵の具を洗っていました。
あー!楽しかった!
iPodから送信
風組 歯磨き指導(3歳児)
歯磨きについて
看護師からお話がありました!
虫歯のバイキンは
汚れた歯が大好きなんだって…
甘いものは
食べた後が要注意!
そのままにしておくと…
虫歯たくさんになってしまうみたい!!
歯ブラシをしっかり持って
虫歯バイキンをやっつけよう!!
特別ゲストのライオン君!
『こんにちはの持ち方』
(持った時にブラシが見える持ち方)
※コロナウイルスの影響で
実際に自分の歯ではやりません。
ライオン君の歯を
自分の歯に見立てて
やってみました☆
実際に持ってみて
「お家でやったことあるー!」
「ママがやってくれるー!」
などたくさん教えてくれました☆
お家でもやってみてくださいね♪
虹2組 お部屋でゆっくり(2歳児)
今日はお部屋でゆっくり過ごしました。
前に作った海の生き物と
絵の具で色を塗った模造紙にクレヨンでお絵描きをしました!
最後は海の生き物を貼って…
虹組の水族館が出来上がりました!
今日は新しい玩具のロンディがお部屋に加わりました。
子ども達は大興奮でコマを作ったりロボットを作ったり…楽しく遊んでいました⭐︎
最近机上遊びもとっても上手になった虹組さんです!
またたくさん遊ぼうね。
虹1組 水遊び楽しかったね(2歳児)
今日は星組と虹2組の友達と一緒に水遊びをしました。
帽子の準備をしている時の一コマです…。
帽子を自分で被るのが苦手だった子ども達でしたが、先日保育士が被るコツを伝授するとほとんどの子が被れるようになりました。
被れず困っている子を見て、「やってあげる」とお手伝いをしてくれる優しい優しい姿もあり、成長を感じますね。
水遊びでは、水鉄砲が大人気。水を入れていざ準備万端。友達や保育士と水の掛け合いをして楽しく遊んでいました。
水が掛かってもへっちゃらなお友達です。
タンクに水を入れるコツも覚えてる?
お手々にかけて、と子ども達の会話も聞かれました。
暑い毎日をこんな風に元気に過ごしています!
星組 月組、虹組と一緒に(0歳児)
今日も水遊びをしたり、プレイスペースで遊んだりしました。
月組や虹組の側で遊ばせてもらいました。
水への抵抗もなく、真似をして遊んでいます。
プレイスペースでも月組と一緒に遊ばせてもらったり、
虹組の部屋で遊ばせてもらったりして、楽しくすごしました。
お兄さんやお姉さんがしていることや、使っているものは素敵に見えるのかもしれません。
また月組さんや虹組さんと遊ばせてもらおうね。
虹組 片栗粉と小麦粉粘土で遊んだよ(2歳児)
今日はお部屋で片栗粉と小麦粉の粘土で遊びました。
片栗粉に水を入れるとどうなるかな?と保育士と一緒にやって楽しみました。
手でも触って見ました!面白い感触に驚く子どもたち。
小麦粉粘土では水を多く入れてみたり、粉を足してみたりと保育士と一緒に実験のようにしてやってみました。
触るのが難しい子もスプーンで混ぜてみました!
塊になってくるとパン屋さんのように粉々。しっかりとこねて本当のパン屋さん気分です!!
あっという間に時間は過ぎていて「もっとやりたい」という声もありました。
片栗粉と小麦粉の粘土楽しかったね。
また遊ぼうね。
風組 大好きな水遊び♪(3歳児)
朝から元気いっぱいの風組さんは「水遊びしたい!」「お部屋で遊びたい!」「ホールに行きたい!」と教えてくれました!
クラスのみんなに相談すると「全部するのはどう?」という意見が出てきました…。
それならば全部やっちゃおう!!
まずはお部屋で色々な形をした折り紙を糊で画用紙に貼ってお家やキャンディーなど色々なものに見立てて遊びました!
じゃーん!みてみて〜!
折り紙を折るのもとっても上手になってきました!
これは何に見えますか…?
正解はタピオカジュースです!!!
作ったものをみんなで「美味しい〜!」と飲む真似をする姿が可愛らしかったです♪
続いて水遊び!
お友達にもかけちゃえっ!
風組さんの水遊びはお友達と先生とでの水のかけ合いが白熱しています!
ホールでは明日遊ぶことになりました!
いっぱい遊んでお給食のカレーを食べた後はお布団でぐっすりの風組さんでした…。また明日もいっぱい遊ぼうね!
« ‹ 106 107 108 109 110 › »