アルバム

アルバム
星組 水遊びをしました(0歳児)
今日は、虹組さんと一緒に水遊びをしました。
これはなんだろう?
虹さんみたいにすくえるかな…?
みんな、虹組さんの激しい水鉄砲合戦にも負けず、全身びしょびしょになるまで遊んでいましたよ。
虹組さんみたいに階段も自分で上り下りする姿もありました。
楽しかったね!!
風組 夏と言ったら…!(3歳児) 8/13
ヨーヨー釣りでしょ!
ということで
ヨーヨー釣りをしました☆
「いらっしゃーい♪」
ティッシュの部分が水に着くと
ヨーヨーの重さで取れなくて…
「この部分で釣りましょうかね」
「お!釣れた!!」
釣れたヨーヨーで
遊んでみたよ☆
楽しかったね♪
幼児クラス 夏を楽しもう!(3.4.5歳児)
暑い日が続き、夏がいよいよ本番を迎えそうですね♪
今日は夏祭りを予定していましたが、コロナウイルス対策のため今年は各クラスで様々な夏の取り組みをしていくことになりました!
幼児クラスのお部屋を覗いて見ましょう!
風組のお部屋には折り紙で作ったセミの制作や塗り絵、お散歩先でみんなで撮った写真などを飾り季節を味あえるようにしています!
海組さんのお部屋は、今にも音が聞こえてきそうな花火や綺麗なお魚たち、そして色鮮やかな朝顔が飾ってあります!絵の具などの様々な素材を使って感触や色を楽しめるようにしています♪
最後は空組さんのお部屋!
空組さんでは今まさに妖怪ブームが来ているので絵本を見ながら描いたり、自分たちで想像しながら思い思いの作品を作って飾っています♪
海の生き物たちも今にも飛び出してきそうです!
感染症対策ということで行事の時間を短縮したり、密を避けるようにすることで例年とは異なる行事の形となりましたが、新しい生活様式での行事のあり方や取り組み方を考え、これからも子どもたちが楽しめるように取り組んでいきたいと思います。
幼児 スイカが割れたぞ!(3.4.5歳児)
今日は空組さんが楽しみにしていたスイカ割りの日!
はっぴを着て準備もばっちり☆
最初はスイカのクイズ!
「スイカは野菜と果物どっちの仲間でしょうか?」
正解はお野菜の仲間です!
他にもスイカにはどんな形があるのか、スイカの仲間についてなどたくさんのクイズを楽しみました!
いよいよスイカ割りです!
みんなで心をひとつに「頑張るぞ〜!えいっえいっお〜!」と声を揃えてやる気満々の子どもたち☆
みんなの前に立って名前を言って、「頑張ります!」と意気込み、いざ目隠しをしてスタートです!
タンバリンの音とみんなの応援の声を頼りにスイカへと近づいていきます。
こっちだよ〜!
いくぞ!せーのっ!
惜しい…!あとちょっと!
今度はわたしが!えいっ!
少し割れたぞ〜!
どれどれ見せて見せて〜!
先生たちも協力して…
割れてみんな大喜び!
割ったスイカを給食室に届けて切ってもらいみんなで食べてみました♪(割ったスイカとは別のスイカを提供しています)
「いつものスイカより美味しいね♪」と嬉しそうなお話し声が聞こえてきましたよ!
「空組さんが割ってくれたスイカだよ」とお話しすると他のクラスの子どもたちも「すごーい!」と大喜び☆
楽しい夏の思い出がまた一つ増えました☆
月組、氷でお絵かき(1歳) 8/6 🍧
絵具を凍らせて、クレヨンを作り、お絵かきをしました。初めて見る氷にみんなびっくり‼️
氷を手のひらで滑らせると白い紙が赤く染まり不思議そうに見ていました。
だんだん慣れてきて手のひらが絵具で染まると手形をペタペタ楽しんでみたり、溶けた絵具を両手で伸ばしていました。
子どもも保育士も一緒に夏を楽しみました。
iPodから送信
避難訓練(火災)がありました。
午後のおやつ後の避難訓練でしたが、乳児クラスは誰も泣かずに保育士の側に集まったり、幼児クラスは静かに、そして口に手を当てて
集まったりと、その姿はとても立派でした。
どんな時でも子ども達の命が守れるよう引き続き安全確保に努めてまいります。
iPodから送信
空組 おばけやしきだぞ!(5歳児)8/5
妖怪、おばけブーム真っ只中の空組さん。
「妖怪の洋服を作りたい!」
と言うことで、カラーポリを使って大変身しました。
頭が出るところはこの辺かな?など考えながら作っていました!
これは、ぬりかべかな?
いろいろと工夫するのが得意な空組さんです!
そして今日は以前から作りたい!と言っていた「おばけやしき」の壁面を作りました!
どのおばけや妖怪を作るか考えて、画用紙に描きました♪
妖怪に詳しい空組さんは描き上がると、どんな妖怪か保育士に教えてくれました。
どこに貼るか考えながら貼りました!
そして出来上がると、椅子を持ってきて観賞会をしてるお友達もいました!
空組の怖いけどちょっぴり可愛いおばけやしきが完成しました♪
風組 なすってすごいんだ☆(3歳児) 8/4
お食事の先生から
なすについての話を聞きました☆
茄子は紫色の花が咲いてから
1ヶ月で成長して収穫できます☆
皮に栄養があるんだって!!
食べると夏バテもしないし
たくさん食べようね♪
今日の給食のカレーにも出ました!
「あーん♪」
「あーん♪」
「あーん♪」
「普段は苦手だけど
頑張って食べる!」
とてもステキだったね☆!
たくさんおかわりもしました♪
次のカレーも楽しみだね☆
風組 外に出られないけど…(3歳児)
外は暑すぎて出られなかったので
室内で過ごすか
ホールで過ごすか…
「ホール!!」
トランポリンは
こんなに高く跳べます!!
待っているときには
バランスを取ってー
マットではゆりかごや
お芋ゴロゴロ!
ケンケンパをしていると
気付いたら一直線の
同じ色でした!
そのままツーディスを使って
ゲームをしました!
女の子は赤に
男の子は青に
白熱していました☆
体を動かしてたくさん遊ぼうね♪
保育園見学に関するお知らせ
<園見学について>
通年を通して行っている園見学ですが、コロナウイルス感染症拡大予防により、延期させていただいております。
園見学のお問い合わせが多くなってきており、園内を見学する事はできませんが、パンフレットをご用意させていただきました。
玄関での対応と、簡単な質問にお答えさせていただきますので、ご希望の方は、電話連絡のあと、園の方にお越しください。
« ‹ 107 108 109 110 111 › »