アルバム

アルバム

2019年10月11日

風組 手洗い指導がありました(3歳児)

今日は手洗い指導がありました。看護師からの手洗いについての紙芝居。真剣に聞いています。

image1.JPG

自分の手をブラックライトで当ててみると…

image2.JPG

うわぁーばい菌だ…石鹸で綺麗に洗うと…

image3.JPG

ばい菌は逃げていったようです。これからも手洗い、頑張ろうね!


2019年10月11日

空組 バイキン退治(5歳児)

「手洗いは何のためにするの?」
「風邪をひかないため」
「感染症にならないため」

まずは看護師が紙芝居を読んでくれました。

image4.JPG

そして、汚れに反応する
クリームをつけます。

image3.JPG

ブラックライトで見てみると、、

image5.JPG

!!!
子どもたちから笑顔が消えました…。
こんなことは、あってはならない!!

image7.JPG

必死に洗う子どもたち。
水道に大渋滞が発生しました。

image8.JPG

必死に洗ってみても

image9.JPG

まだ残ってる、、、
よーし!!

image10.JPG

爪のところも
よーく洗っていました!

汚れがたまるところを
子どもたちに聞くと
・指の間
・爪
・親指
・手首
・手の甲
が挙げられていました。

これから感染症が流行る時期です。
手洗いもしっかりとして
健康的に過ごせるように
していけると良いですね☆


2019年10月10日

運動会ごっこしました(幼児)

秋晴れの中、運動会ごっこしました。今日は運動会日和です。

image1.JPG

カエルの体操で準備運動。
今日は、自分の好きな競技に参加します。

image2.JPG

はじめてのたんさん

image3.JPG

ソーラン節

image4.JPG

玉入れは先生たち対子どもたちです。
いい勝負でした。

 

組体操

image1.JPG

image6.JPG

クッキング

image7.JPG

最後はリレー。風組も混ざって3クラスの合同リレー。盛り上がりました。楽しかったね!明日は乳児組の運動会ごっこです。楽しみだね!


2019年10月9日

海組 バイキング給食(4歳児)

子ども達が楽しみにしていたバイキング給食の日。

普段は保育士が配膳しているご飯、おかずを子ども達が自分で好きな量をお皿に盛ります。

今日のメニューは、
ご飯、かぼちゃの味噌汁、キャベツのさっぱり和え、納豆炒め、バナナです。

初めての経験にドキドキしながらも…
上手にトングやしゃもじ、おたまを使ってお皿に盛っていましたよ。

image1.JPG

 

image2.JPG

 

image3.JPG

とても上手でお食事の先生に褒めてもらい、大喜びでした。

自分たちで配膳した為か、たくさん食べて完食する子がほとんどでした。

image6.JPG

 

image5.JPG

バイキング給食、楽しかったね。
またやろうね。


2019年10月9日

虹組 かぼちゃのオバケ作り(2歳児)

今日は、ハロウィンに向けてかぼちゃのオバケを作りました。

image1.JPG

新聞紙スタンプで、かぼちゃの色、オレンジで色をつけていきます。

ポンポン…

オバケの顔は、みんなのオリジナル!

image3.JPG

でんぷんのりを使って、目と口をペタペタ。
細かい作業にも挑戦です。

image2.JPG

image4.JPG

個性豊かなかぼちゃのオバケが完成しました。
オバケはどこに現れるのかな?
お部屋の飾り付けも、楽しみにしていて下さいね。


2019年10月7日

星組 園庭遊び(0歳児)

いいお天気だったので久しぶりに園庭で遊びました!

泥水を触ってみたり、カップに入れてみたり、、

image1.jpeg

お砂遊びをたくさん楽しみました!

image2.jpeg

image6.jpeg

月組のお姉さんとも一緒に砂遊び。

image3.jpeg

椅子に座って砂で作ったアイスクリームを食べる真似をしていました。

ボール遊びも大好き!投げては追いかける姿がとても可愛らしかったです。

image4.jpeg

海組さん、空組さんの方までお散歩♩

image5.jpeg

葉っぱを見つけると「ぱっぱ!」と教えてくれました。

楽しかったね。

また遊ぼうね☆


2019年10月5日

第12回運動会パート2

image1.JPG

風組(3歳児)遊戯「はじめてのたんさん」

「シュワ シュワー」って歌いながらの振りがかわいかったね!

 

image2.JPG

空組(5歳児)親子競技「つなひき」

お父さん、お母さんの力が加わってパワーアップしたね!

 

image3.JPG

海組(4歳児)遊戯「ソーラン節」

はっぴの姿、「どっこいでしょ、どっこしょ!ソーラン、ソーラン」のかけ声が大きくて

かっこよかったね!

image4.JPG

保護者・職員競技「繋げ!みんなの輪」

フラフープを全員で繋げて、子ども達の声援でもりあがったね!

 

image5.JPG

卒園児競技「れいわ ジャンプ!!」

西国分寺保育園を卒園した子ども達が縄跳びに挑戦!

みんな憧れの眼差しだったね!

image6.JPG

風組(3歳児)親子競技「かぜぐみクッキング」

お父さん、お母さんと好きなメニューを選んで作って「いただきまーす!」

 

image7.JPG

海組(4歳児)親子競技「玉入れ」

色、白どっちがたくさん入るかドキドキしたね!

image8.JPG

空組(5歳児)「組体操」

たくさんの難しい技に挑戦!

お友達を信じる気持ち、みんなの心がひとつになったね!

場内は感動に包まれました!

 

image9.JPG

「海、空合同リレー」

海組から空組へ バトンを繋いで、ハラハラドキドキしたけど

最後まで諦めない気持ちで頑張って走ることができたね!

 

image10.JPG

閉会式

整理体操「やったねぼくらのうんどうかい」

頑張ったみんなの顔はキラキラしていました!

image11.JPG

最後は、やっぱり空組さん「みんなの声」

空組さんのたくさんの頑張る姿は運動会を通してみんなの憧れになりました。

また、乳児クラスから幼児クラスへの微笑ましい成長の姿や保育園での日頃の取り組みの様子が

伝わったのではないでしょうか。

本日は運動会にご参加くださいまして、ありがとうございました。

 


2019年10月5日

第12回運動会 パート1

image1.JPG

今日は秋晴れのもと、国分寺市立第五小学校の体育館で運動会が行われました。

開会式

空組(5歳児)「みんなの声」
堂々としてかっこよかったね!

 

image2.JPG

準備体操 「かえるの たいそう」

みんな期待に胸をふくらませて元気モリモリです!

image3.JPG

幼児組 「バルーン」

風組、海組、空組の息がぴったり合って色々な形に挑戦したね!

 

image4.JPG

星組(0歳児)親子競技「のぼるよコアラ」

お母さんの膝の上で可愛くて、楽しかったね!

 

image5.JPG

月組(1歳児)親子競技「保育園へレッツゴー」

毎日の生活をお父さん、お母さんと一緒に楽しくできたね!

image7.JPG

風組(3歳児)「かけっこ ゴール目指して!!」

みんなやる気満々でゴールを目指したね!

 

image8.JPG

虹組(2歳児)「むしさがしにいこう」

虫が大好きな 虹組さん。お母さん、お父さんと探したね!

 


2019年10月4日

風組 一緒に遊んでもらったよ!!(3歳児)

 

 

今日は職場体験で中学校のお姉さんが風組に来てくれました!
お姉さんを見つけると、子どもたちからお名前を聞きに行っていました。

お部屋ではお人形ごっこして、遊んでもらったり、
お昼寝前には、、、紙芝居を読んでくれました!

image2.JPG

みんな夢中になって紙芝居を見ています。
また、風組に遊びに来てね!!
ありがとう!


2019年10月4日

空組 職場体験のお姉さんがきてくれたよ!(5歳児)

2日〜4日まで
中学生のお姉さんが
遊びに来てくれました!

一緒にゲームをしたり

image1.JPG

ホールで大根抜きゲームをしたり

image2.JPG

たくさん遊んでもらいました☆

一緒に給食も食べて

image3.JPG

お昼寝の前に紙芝居も読んでくれました!
緊張していたみたいだけど、ね☆

 

トントンもしてくれました!

image5.JPG

たくさん遊んでくれてありがとう☆
また遊びに来てね♪


«  129 130 131 132 133  » 


アルバム