アルバム

アルバム
月組 子ども達の様子(1歳児)
今日は1組と2組みんなで過ごしました。
お部屋では、お花紙をちぎってペットボトルにつめて遊びました。
いっぱい入れると綺麗だねー!
ジュースみたい!
その後、プレイスペースでマットやテント、ボールで遊びました。
みんな元気いっぱい!
先生もゴローン!
たくさん笑って過ごしました!
楽しかったね!
風組 雨の日のみんな (3歳児)
雨でプールには入れないときは…
ホールで巧技台をして、思いっきり身体を動かしたり、「ジャーンプ!」
お部屋では、おままごとで美味しいお料理を作ります!
「どうぞ、めしあがれ!」
風組 職場体験 (3歳児)
風組に、職場体験の学生さんが来てくれました。
一緒に遊んだりお話をしたり、「ちょっと恥ずかしい」と言いながらもお姉さんが気になる様子の風組の子どもたち。
午睡前に紙芝居を読んでもらいました。
ありがとうございました!
また明日も遊ぼうね!!
避難訓練を行いました。
今日は、隣家からの火災を想定しての避難訓練が行われました。
乳児クラスは2階プレイスペースに、幼児クラスはホールに避難しました。
乳児クラスは、すっかり防災ずきんを被るのにも慣れて静かに集まって待つことができました。
幼児クラスも静かにホールに集まり、副園長先生から火災の時のお約束、お・か・し・も、のお話や
火災からの煙を吸い込まないように、手やハンカチで鼻と口を被い、命を守ることなど、大切なお話を聞きました。
その後、職員による消火訓練を行い、災害時の危機管理を再確認しました。
虹組(2歳児)こずえ公園に行きました。
今日は、久しぶりにこずえ公園に行きました。公園ではしゃぼん玉遊び。マテマテと追いかけます。
鉄棒がぶら下がるのも上手になりました。
タイヤもバランスをとりながら乗れるようになりました。
たくさん体を動かし遊んだ虹組さん。たくさん遊んで楽しかったね。
防犯訓練
玄関対応の中で、不審者が来たとの設定で、防犯訓練を行いました。
2階へ避難し、怪しい人が来たこと、警察へ連絡し逃げた怪しい人を捕まえてくれるようにお願いした事、みんなの事は先生達が守る事などお話ししました。そして・・・
「サスマタ」の話もしました。
色んな訓練を通し、これからも安全に過ごせるようにしていきたいと思います。
星組 ウサギ公園で遊びました (0歳児)
今日はウサギ公園にお散歩に行きました。
久しぶりのお散歩で、ニコニコ、「あー」「うー」とおしゃべりをしながら公園へ。
ウサギ公園ではブランコや滑り台で遊び楽しそうにしている子どもたち。
砂に触り感触を確かめていたり
指を使ってお砂に線を描いている
子どもたちも…。
そして…夏ならではの…。
【あれ】みつけました。
小さくて見えづらいですが、セミの抜け殻です。
ぎゅ、と大切そうに持っているのがとても可愛らしかったです。
…しまいには、服に付けてご機嫌なのでした。
またお散歩して、たくさん遊ぼうね。
スイカ割り
今日は、“スイカ割り”!
スイカクイズをして、
さて「スイカは野菜?果物?」と〇×で当てっこしました。
そして、
そら組さんは自分で名前を言ってスイカを割りに挑戦!
みんなの声援のもと、頑張っていました。
今日は地域の子どもたちも参加してくれました。
空くみさんや地域のお父さんのおかげで2個のスイカが割れました!
調理の先生に切ってもらい、スイカをお味見。
「甘くて美味しい!」と喜んでいました☆
お弁当デー
昨日は、お弁当デーでした。
今回は海組の部屋で食べました。
自分達でさっと準備をして、「みてー!きれいに入れられたよ!」 と見せてくれました。
「やっぱり お弁当のおにぎりって美味しいね」「ねー」という会話も聞こえました。
園庭開放がありました
今日はみんなの広場に集まって遊びました。
平均台や少し高さのある巧技台に挑戦したり、
「みてて!」と鉄棒を披露したり、
プラレールやブロック、積み木でゆったり遊んだり。
最後は『10ぴきのおばけのかいすいよく』の大型絵本をみました。
みんなおばけに興味津々でした。
暑い中、ありがとうございました。また遊びに来て下さいね!
« ‹ 203 204 205 206 207 › »