アルバム

アルバム
月2組 たくさん歩いたよ!(1歳児)
今日は、泉町公園に行きました。
長い距離を歩けるようになった子どもたち。お友達と手をつないで歩き、楽しそうでした。
電車が来ると興味津々。
「電車きたよ!!」「はやいね!!」と言ってました。
蝶々を見つけると、
飛ぶと追いかけ、止まると観察していました。
遊具の円盤を回して遊びました。
回すと音がなり、「なんだこれ?」と話してました。
かぜ組(3歳児) パンダ公園にいきました
今日はパンダ公園にお散歩です! ブランコや…
爆弾ゲームもしたよ
楽しかったね!お腹も空いてたくさん食べました。美味しかったね!
海組 みんな大好きな公園(4歳児)
とても良い天気でしたね。
武蔵台第三公園に行ってきました。
きれいな空
シーソーーでは重さ比べ
うんていは友だちが手伝ってくれます。
広場で思いっきり走れます。
梅の花も咲き始めていました。
春はもうそこまで来ていますね。
ほしぐみ 杉の子公園に行ってきました! (0歳児)
杉の子公園には大型遊具があり挑戦!
階段登ったり、
綱渡りしたり、とても積極的!
でもやっぱり大好きなのは…
お砂場。
型抜きに砂を入れてスコップでトントンと叩いたり、砂を掘って遊びました。
園庭改造!
園庭に新しい遊具が加わりました。
まずは、木のベンチ。
危なくないように面取りをしました。
次に、テーブル。
ここで、どんな遊びが広がるかなぁ〜
次は、花壇。
草花を使って、遊びが広がるといいなぁ
最後に築山!
登って、見える景色はどんなかな?
月曜日の子どもたちの反応が楽しみです!!
節分メニュー
今日は節分なのでお昼は鬼さんカレーで、おやつは鬼まんじゅうでした。
子どもたちは鬼さんカレーを食べながら「鬼を退治したよ♪」とニコニコ笑顔で話してくれました。
節分集会をしました(幼児)
今日は、ホールで節分集会をしました。
「鬼はどうやって退治するの?」と聞くと、「豆まき〜!」と元気に答えてくれたり、“柊鰯”(ひいらぎいわし)の話をすると、「うちにも飾ってある〜!」とお話してくれた子どもたち。
豆まきごっこも大盛り上がりでした。
実際に鬼がお部屋にやって来ると、「鬼はそと〜!」と無事に鬼を退治して、最後は仲良く写真撮影もしました。
子どもたちの作品です。
〈3歳児〉
〈4歳児〉
〈5歳児〉
どれもダイナミックで素敵な作品です!
節分集会をしました(乳児)
今日は2月3日、節分の日。
0歳さん、1歳さんが園庭で遊んでいたところに、突如鬼がやってきたり…。
お部屋で2歳さんが遊んでいると、ドンドンとドアがなって、鬼がお部屋にやってきたり…。
キョトンと様子を伺う子や、怖くて泣いてしまう子、じっと見つめる子等、様々な表情の子どもたちでしたが、
最後は新聞紙で作った手作りのお豆で、無事に退治する事ができました!
子どもたちの作ったかわいい作品です。
〈0歳児〉
〈1歳児〉
〈2歳児〉
色鮮やかでかわいい鬼さんたちですよね!
そら組 学校訪問 (5歳児)
今日は国分寺市立第5小学校に学校訪問してきました。
8人のお友達がドキドキワクワクしながらむかいました!
ひろーい、体育館で校長先生のお話を聞いたり、2年生のお友達と遊びました。
その後は、5年生のお兄さんお姉さんに学校を案内してもらい、色んなところをみてきました!
最後はみんなで体育館で遊びました。
小学校がとっても楽しみになりましたね!
そら組 新しい滑り方! (5歳児)
黒鐘公園に久しぶりに行った、そら組。
枯葉がたくさんあったのを見つけて、こんな遊びになりました!
まるで、ウォータースライダーのように落ち葉が散らばるのが、楽しくて何度も何度も繰り返し、みんなで遊ぶ、そら組でした。
« ‹ 218 219 220 221 222 › »