アルバム

アルバム
つき1組 日中のようす(1歳児)
園庭と広場で、それぞれ好きな遊びを楽しみました♪
ほしぐみ 隠れ家…⁈(0歳児)
お部屋のすべり台の下に、秘密の隠れ家…‼︎
2人で仲良くお話していたり…
「ばぁ〜〜」と顔を出したり引っ込めたり…
5人も中に入っていることも‼︎‼︎
子どもだけの、とっておきの隠れ家です♩
子ども新年会
今日は子ども新年会でした!
「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!」の挨拶をし、みんなで乾杯しました☆
まず最初に保育士の出し物です。お正月の伝統遊びである福笑いをしました。
風ぐみ、海ぐみ、そら組のお友達それぞれ一人ずつ挑戦しました!
次に羽根つきです。
トーナメントで各クラスの先生達が対戦しました。子ども達は「がんばれ~!!」と大盛り上がりです。
お次は調理の先生の出し物です。果物の飾り切りをしました。
ミカンが花になったり、リンゴが白鳥に変身しました!
最後は事務所の先生による出し物です。
「3匹のヤギとガラガラドン」の劇遊びを披露しました。子ども達もとっても楽しそうに見ていました♩
とても楽しい子ども新年会でした☆
ほしぐみ 初詣 (0歳児)
あけましておめでとうございます‼︎
久しぶりの子どもたちは、少し会わない間に一段と成長したように感じます。
今日は内藤神社に初詣に行ってきました!
今年もみんな元気に楽しく過ごせますように…。。。
帰りにかるがも公園で遊んできました!
明けましておめでとうございます。
新しい年が始まりました。
今年も職員一同、子どもの自主性を大切に子ども主体の保育を行ってまいります。
本年もよろしくお願いいたします。
幼児クラス(3、4、5歳児) 大掃除を行いました
今日は、今年最後の保育園。みんなで綺麗にしようと大掃除を行いました。園庭では、砂場の遊具を洗いました。
お兄ちゃんの真似っこです。
そしてお部屋では…自分のロッカーを拭いたり…
おもちゃ棚のお片づけ…
そら組さんになると…雑巾を絞ってお掃除です。
綺麗になって、気持ちよく新年が迎えられそうです。
もちつき
今日はもちつきがありました!
まず最初にもちつきクイズです。
「もちは何を使ってつくでしょう?」というクイズに、「きね!」「これは臼だよ!」と次々と答えが出てきました。
クイズの後は実際に杵と臼でもちつきです!
そら組のお友達ももちつきに挑戦しました。みんなで「よいしょ!よいしょ!」と掛け声をかけながら頑張りました♩
そら組はついた餅で鏡餅作りに挑戦しました。
みんなでついた餅がこんな鏡餅になりました!
地域の方も参加してくださり、ありがとうございました。
☆今日の献立☆
・いそべおにぎり、きなこおにぎり(乳児)
・いそべもち、きなこもち(幼児)
・かぼちゃの具たくさん味噌汁
・鶏肉のさっぱり煮
・野菜の昆布和え
・みかん
かぜぐみ(3歳児) パンダ公園に行って来ました!
今日は今年、最後のお散歩にパンダ公園にお散歩に行きました。まずは、わらびの道で探検!電車を見たり
木の実を見つけたり
パンダ公園ではつながってすべり台を楽しんでいました。また、行こうね!楽しかったね
海組(4歳児)自由あそび
今日は好きな場所で遊びました。
園庭では…
お山を作って
落とし穴もありますよ。
オリジナルなキッチンではお母さんたちが料理中。
小さい子と遊びました。
室内では…
ぬり絵に折り紙
空き箱、廃材を使って何やら作っています。
掃除機も出来上がりました。
園庭、室内どこでも子ども達は楽しく遊べるようですね。
ほしぐみ 園庭遊び(0歳児)
園庭で遊ぶぞ〜‼︎
おぉ〜〜っ‼︎‼︎
と、寒さに負けず元気に園庭へ。。。
砂場でクリスマスケーキを作っては壊して繰り返し楽しんでいます。
タイヤに入ってカラスの動きに夢中‼︎
使いたいオモチャは自分で出して、遊んでいますよ‼︎
海組(4歳児)のお姉さんが優しくしてくれます!
いっぱい遊んだあとは、もりもり食べてぐっすりお昼寝ですzzz
« ‹ 223 224 225 226 227 › »