アルバム

アルバム

2022年7月4日

あおばぐみ「おともだちといっしょに」

今年の梅雨明けはとても早かったですね。
先日、雨が降っている時のお部屋での様子です。

「今日は雨が降ってるからお外いけないね」と少し寂し気な子どもたちでしたが室内ではたくさんの「友達と一緒に」な姿がありました。

新しくあおばぐみのお部屋にドレッサーが届き
誰に言われるでもなく一列に並び美容院ごっこをしていました。
「ここ乾いたかな。」「可愛くしてあげるね」と楽しそうに関わっていました。

木のパズルでは、ドミノ倒しに挑戦!
お友だちと協力してながーく並べて一気に倒して「やったー大成功!」と大喜びでした。

7月からは夏ならではの遊びを友達と一緒に体験できるといいですね!

iPadから送信


2022年6月30日

1歳児 ホールで遊んだよ

ホール遊びをしました。

みんな大好きトランポリン!
クッション素材のトランポリンで身体を動かしています。
自分でジャンプしてみたり、保育者と手を繋いで楽しんでいます。
クッション素材のトランポリンに座っているお友だちもいました。

image1.jpeg

プラレールも大人気です。
お気に入りの電車を手に「でんしゃ!」「しんかんせん!」と嬉しそうにお話ししています。

image1.jpeg

他にも…ボールやブロックなど

image2.jpeg

 

image1.jpeg

image2.jpeg

 

好きな遊びを見つけて楽しんでいる、みかん組のみんなです。
これからも暑さに負けずに、いろんな遊びを楽しみたいと思います。

 

 

 

 

 

 


2022年6月29日

0歳児 いちご組 ホールであそんだよ

先日、クラスとしては初めてホールに遊びに行きました。

場所見知りをして泣いてしまう子もいましたが、広い空間でのびのび
と身体を動かすこともできました。
ボールをハイハイで追いかけたり
段差になったマットの上を登ったりする姿もありましたよ。

高月齢のお友達は階段を使って、ホールへの行き来にも挑戦
しています。
これからもホールへ行く機会を設けて、楽しく身体を動かして
いきたいと思います。


2022年6月23日

救命救急講習を受けました

国分寺市戸倉消防署の方々に来ていただき、救命救急講習を教えていただきました。

 

倒れている人を見つけたら…

①周りを確認しながら近寄る。

②「大丈夫ですか?」と声を掛ける。

③意識があるか、呼吸をしているか?を確認する。

④AEDを持ってきてほしい人、119番へ電話をかける人、心臓マッサージをする人に分かれて行います。

やり方を聞き、職員も実際に挑戦してみました。

富士本保育園にはAEDが設置されていますが、もし近くにAEDがなかったら、どのようにするか?を質問すると、

「救急隊員が到着するまで心臓マッサージをする」

「AEDマップがスマホで検索できます」

等と教えて頂きました。

午睡中での研修だったのですが、

大きな消防自動車を見つけた子ども達は、テラスから

「バイバイー」と手を振っていました。

 

 


2022年6月23日

食事のマナーをマスターしたよ

6月21日に食事のマナーについての食育活動をしました。


初めに2枚の写真を見てかっこ悪い部分を指摘していきます。

 

栄養士の話を聞く時もかっこいい姿勢を意識していますね。

 

次に食育の食べ方について考えました。

 

4枚の絵を見て子ども達は食べ方について答えていきます。

 

「ご飯を食べながら喋っているからお友達のご飯に入っちゃう」

「肘がテーブルの上に乗っているからかっこ悪い」

「箸を持っていない手はお茶碗を持たないと」

 

さすがつばめ組の子ども達。的確に答えています。

最後に実践です。

両足を揃え背筋を伸ばして座る姿とてもかっこいいですね!

 

栄養士の先生に教えてもらったお腹とテーブルの間に拳1個分あけることもしっかり覚え実践していましたよ!

 

食事の時のマナーを沢山学んだ子ども達。また1つ大人の階段を登りました!

これからもかっこいいお兄さん、お姉さんになれるように頑張ろうね!


2022年6月20日

ひまわり組〜とうもろこしの皮を剥きました。〜

20日のおやつを食べた後…

ひまわり組は21日のおやつで出る「とうもろこし」の皮むきをしました。

やり方は「バナナみたいに」と説明すると、「楽しそう!」と目をキラキラさせていました。

image1.jpeg

剥いている時はみんな集中して剥いています。

image2.jpeg

できないところは先生と協力しながらやります。

 

image3.jpeg

片付けまでしっかりやります!

image4.jpeg

みんなで協力してこんな いたくさん採れました!

image5.jpeg

給食の先生にも無事渡して、今日のおやつが楽しみです!!


2022年6月10日

つばめ組 時の記念日の活動をしました!

6月10日は「時の記念日」ということでつばめ組では時間について様々な活動をしました。 初めに時間の大切さについてクラスで考えました。 「もしも時計がなくて時間がわからなかったらどうなる?」 この問題に対して子ども達は… 「給食を食べる時間がわからない」 「お片付けの時間がわからない」 「遊ぶ時間や帰る時間がわからない」 と言った様々な意見が出ました。 時計の大切さを再確認したので次に時計を製作していきます。 自分で好きな色の絵の具を使い土台を作っていきます。 好きな色にしたり色々な色を混ぜてみたりと様々な工夫が見えました! 次に文字盤にシールを貼って数字を書きました。文字を書くのが苦手な子どもも見本の時計を見ながら一生懸命書いていましたよ! 最後にモールを使って好きな時間に針を合わせます。 1番多かったのは3時です。理由は「3時は大好きなおやつの時間だから!」だそうです。 昨日は時間のリトミックをしました。 時計の歌を歌ったりピアノの音に合わせて時間を当てるクイズをしました! そして時の記念日の今日は時の記念日の由来や時計がなくなるとどうなってしまうかをグループで事務所の先生に伝えに行きました! 活動後は 「もうそろそろ長い針が10になるから片付けよう!」 「長い針が12になるから朝の会が始まるよ!」と友達同士で声を掛け合う姿が見られるようになりました。 これからも就学に向けて時間を意識しながら生活していきたいと思います!


2022年6月3日

幼児クラス 体育指導が始まりました!

本日より待ちに待った体育指導が始まりました。
およそ2年ほど自粛していたので幼児の子ども達はみんな初めてです。
ドキドキワクワクを胸に、第一回目はこんな事をやりました。

☆あおば

image1.jpeg

音に合わせて立ったり座ったりしました。
「忍者座り」の練習中です。

☆ひまわり

image2.jpeg

動きたい気持ちを我慢しながら先生の話をしっかり聞いています。
うさぎや忍者にも変身していました。

☆つばめ

image3.jpeg

「こんなこと こんなことできますか?」の掛け声に合わせて、こども達が動きの真似をしました。

ジャンプや手を順番で叩くなど難しい事にも挑戦していました。
間違えない様に…と真剣な顔でした。

以上です!
これからどんな遊びが待っているのか、
子ども達の毎週の楽しみの一つになりそうです。

幼児クラス一同


2022年5月30日

避難訓練をしました。

5月26日に「タランタラン~」「緊急地震速報~」と園内放送が入り、地震から給食室が火事になり、園庭へ避難する訓練を行いました。

放送を聞き、保育室の安全な場所に集まり、安全確保を確認してから、園庭へ避難しました。

乳児クラスの様子です。

ビックリしたけれど、保育者と一緒に園庭へ避難する事が出来ました。

幼児クラスの様子です。

しっかり頭を守りながら、避難が出来ました。

その後、園長先生から「お・か・し・も」の話を聞きました。

ご自宅でも

「お」→おさない

「か」→かけない

「し」→しゃべらない

「も」→もどらない

についてお子様に聞いてみてください。

 

 


2022年5月30日

ぶどう組 お部屋でこんな遊びをしているよ!

ぶどう組に、新しいおもちゃが加わりました!
それが、この働く車と道路です!!

道路にはトンネルや横断歩道、駐車場も!車は救急車や消防車、パトカー、ミキサー車に高所作業車など、子ども達に人気の働く車がたくさんあります。

また、ぶどう組に進級し、粘土でも遊んでいます。自分のマークの入れ物と粘土版を準備している子ども達!

image4.jpeg

黙々と小さくちぎっているお友だちも!

保育士が作ったカブトムシは大人気でしたよ!

image6.jpeg

最後に。
ぶどう組のお部屋には、畳のコーナーも新たに出来ました。ちゃぶ台を囲んで絵本を見ている姿が微笑ましいですね。

image7.jpeg

これから梅雨の時期になりますが、お部屋でもたくさんの遊びを楽しんでいこうと思います。


«  14 15 16 17 18  » 


アルバム