アルバム

アルバム

2022年6月3日

幼児クラス 体育指導が始まりました!

本日より待ちに待った体育指導が始まりました。
およそ2年ほど自粛していたので幼児の子ども達はみんな初めてです。
ドキドキワクワクを胸に、第一回目はこんな事をやりました。

☆あおば

image1.jpeg

音に合わせて立ったり座ったりしました。
「忍者座り」の練習中です。

☆ひまわり

image2.jpeg

動きたい気持ちを我慢しながら先生の話をしっかり聞いています。
うさぎや忍者にも変身していました。

☆つばめ

image3.jpeg

「こんなこと こんなことできますか?」の掛け声に合わせて、こども達が動きの真似をしました。

ジャンプや手を順番で叩くなど難しい事にも挑戦していました。
間違えない様に…と真剣な顔でした。

以上です!
これからどんな遊びが待っているのか、
子ども達の毎週の楽しみの一つになりそうです。

幼児クラス一同


2022年5月30日

避難訓練をしました。

5月26日に「タランタラン~」「緊急地震速報~」と園内放送が入り、地震から給食室が火事になり、園庭へ避難する訓練を行いました。

放送を聞き、保育室の安全な場所に集まり、安全確保を確認してから、園庭へ避難しました。

乳児クラスの様子です。

ビックリしたけれど、保育者と一緒に園庭へ避難する事が出来ました。

幼児クラスの様子です。

しっかり頭を守りながら、避難が出来ました。

その後、園長先生から「お・か・し・も」の話を聞きました。

ご自宅でも

「お」→おさない

「か」→かけない

「し」→しゃべらない

「も」→もどらない

についてお子様に聞いてみてください。

 

 


2022年5月30日

ぶどう組 お部屋でこんな遊びをしているよ!

ぶどう組に、新しいおもちゃが加わりました!
それが、この働く車と道路です!!

道路にはトンネルや横断歩道、駐車場も!車は救急車や消防車、パトカー、ミキサー車に高所作業車など、子ども達に人気の働く車がたくさんあります。

また、ぶどう組に進級し、粘土でも遊んでいます。自分のマークの入れ物と粘土版を準備している子ども達!

image4.jpeg

黙々と小さくちぎっているお友だちも!

保育士が作ったカブトムシは大人気でしたよ!

image6.jpeg

最後に。
ぶどう組のお部屋には、畳のコーナーも新たに出来ました。ちゃぶ台を囲んで絵本を見ている姿が微笑ましいですね。

image7.jpeg

これから梅雨の時期になりますが、お部屋でもたくさんの遊びを楽しんでいこうと思います。


2022年5月30日

1歳児みかん組の日常風景

今回は、みかん組の日常風景の中にある微笑ましく、とても可愛らしい子どもたちの姿をいくつかご紹介させて頂きます。

【いないいないばぁ!】

狭い隙間が大好きな子どもたち。オープンラックを覗き込んでみると、偶然にも向こう側にはお友だちのお顔を発見!思わずにっこりと笑い合い、自然と『いないいないばぁ』遊びが始まりましたよ!

image1.jpeg

【お友だちといっしょ!】

バランスストーンに乗ってみたり、ひっくり返してみたり…。思い思いに楽しんでいると、お友だちの真似っこをしてどんどん遊びが発展していきました。思わず被ってみようとするお子さまもいましたよ!

image2.jpegimage5.jpeg

【先生のまねっこ】

お食事のとき、いつも先生こんなことしているなぁ…。私もやってみよう!!とまねっこをしていました!

保育者がピアノを演奏すると一斉に集まり、横に並んでぼくも!わたしも!と小さな指で鍵盤を押していましたよ。様々な音色を楽しんでいました!

image3.jpegimage4.jpeg

【思いやりのこころ】

富士本保育園のお庭では、遊びの中で自然に異年齢児との関わりが見られます。お兄さんお姉さんの遊ぶ様子をみかん組さんも『なにやってんだろう?』と不思議そうに遊びを覗き込んでみたり、隣で一緒にやってみたり…。

そんな中で、優しく接してくれるお兄さんお姉さんの姿が見られることがあります。

帽子がとれてしまったお友だちに被せてあげたり、

靴を脱いで思い切り遊んだお友だちの靴を履かせてくれたり…。

こうした日常の中で様々な経験を通し、思いやりのこころが引き継がれ、考える力、生きる力が育まれていくのでしょうね。

子どもの世界は、心がとてもほっこりする風景で溢れていました!

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 

image3.jpeg

 

image4.jpeg

 


2022年5月25日

4歳児 ひまわり組 工作がだいすき!

最近のひまわり組の子ども達の中では、廃材をつかっての工作が大ブーム!

「せんせ〜、こうさくしたい!」と元気いっぱい保育者に声を掛けて、いざ工作スタート。

ハサミの使い方もとっても上手になってきた子ども達。
時々お友達と談笑しながらも集中して取り組む姿が見られます。

image3.jpeg

image4.jpeg

完成したものを「せんせい!見てみて〜!タコさん出来たよ!」「トランポリン!」と嬉しそうに見せに来てくれ、最後は大事そうにお家に持って帰っています。

工作や制作など物作りがとってもだいすきなひまわり組の子ども達です。

ご家庭でも不要になった廃材がございましたら、ひまわり組に寄付をよろしくお願いいたします。

 


2022年5月25日

0歳児 いちご組 テラス遊び

今日はテラスでシャボン玉をしました。

image2.jpeg

初めは、風に揺られて動く様子をじーっと目で追いかけ、様子を伺っていました。

保育者の膝に座って見ていると…ウキウキしてきたのか、

image3.jpeg

立ち上がってシャボン玉を追いかけたり、手を伸ばして捕まえようとする姿にほっこりしました。

また、シャボン玉をしたいね。

これからは少しずつ園庭にも遊びに行きたいと思います。


2022年5月17日

つばめ組 夏野菜を植えたよ!

今日は畑に夏野菜を植えました!
つばめ組はリクエストの多かったナスとトウモロコシを育てます。

初めにトウモロコシの種を実際に触って観察してみます。

「トウモロコシの種って赤いんだね」
「形がゴツゴツしている〜」
と様々な感想が聞こえてきました。

image1.jpeg

次にトウモロコシの種を畑に植えていきます。

image2.jpeg

1人1人がそれぞれの願いを込めて植えていましたよ!

次はナスを植えていきます!

image3.jpeg

ナスは代表で係の子ども達が植えてくれました!
他の子ども達は「大きくなーれ」の掛け声でパワーを送ります。

image4.jpeg

最後にナスとトウモロコシに係の子ども達が水を撒きました。
今後は子ども達と収穫を楽しみにしながら観察していきたいと思います。

美味しいナスとトウモロコシが食べられますよーに!


2022年5月6日

最近のみかん組さん(1歳児)

 

 

進級、入園当初は新しい環境に不安な様子の子ども達でしたが、日々過ごしていく中、今では笑顔いっぱいで過ごせるようになりました。

室内では、友達と同じ空間でブロックをしたり、

園庭のお兄ちゃん達に手を振ったり、

image7.jpeg

おままごと等をして遊んでいます。

image2.jpeg

 

image3.jpeg

鈴にも触れ、みんなで歌に合わせて鳴らして楽しみました。

園庭では、水たまりを手で触ったり、足でバシャバシャしたり、

image5.jpeg

三輪車で追いかけっこをして遊んでいました。

image6.jpeg

5月も楽しく遊ぼうね。

 

 


2022年4月28日

2歳児 ぶどう組になってこんな遊びをしているよ!

 

 

ぶどう組になって紫色の帽子に変わり、お兄さんお姉さんになったことが嬉しい子どもたち。
何よりも、園庭遊びが大好きです。

大好きな園庭の中でアリ、ダンゴムシ、ちょうちょ等「どこかに居ないかな?」と懸命に探しています。

しばらくすると…

「あ、見てみて!ここに大きいアリさんいたよ。」とそーっと

見せてくれました。

image1.jpeg

新しく猫車や台車、大きなシャベルも園庭用の遊べる玩具が増えました。

image2.jpeg

暖かい日にはお花に水をあげたり、砂場で水を使って笑顔いっぱい遊んでいます。

image3.jpeg

トンネルの中の水溜りは躊躇することなく前に進んで、水の感触を楽しんでいました。

image4.jpeg

砂場ではアイス屋さんやご飯を作ってごっこ遊びを楽しんでいます。

これからも、色々な遊びの幅を広げて楽しく過ごしていきましょうね!


2022年4月28日

5歳児つばめ組での様子

つばめ組になり1ヶ月が経ち、年下のお世話や、班での活動など積極的に行う子ども達。

image2.jpeg

跳び箱にも挑戦し、怖がる様子は見られず、「次はいつ跳び箱?」と、やる気たっぷりの子ども達です。

image1.jpeg

先日こいのぼり制作を行いました。
画用紙を編み込み模様を付け、折り紙で兜を折りました。

image3.jpeg

「難しいな。」と、言っていた子ども達でしたが、「合ってる?」など確認しながら頑張っていましたよ!

image4.jpeg

折り紙で兜を折る際には、子ども達同士で折り方を教え合うなど友達の様子も気にかける優しい子ども達でした。

image5.jpeg

 


«  17 18 19 20 21  » 


アルバム