アルバム

アルバム
1歳児みかん組(2組・黄グループ)🎄クリスマス制作🎄
クリスマスに向けてリースの制作を行いました。
糊やテープを使ってリースに飾り付けをしました。
キラキラの折り紙に目を輝かせる子ども達✨
初めての糊に表情が固まってしまった子もいましたが、色や形の名前を言いながら、ひとつひとつ楽しそうに貼っていました。
別の日には、サンタクロース🎅の顔を完成させました。
「どこに貼ろうかなぁ」と、考えながら貼り、できあがると「サンタさん!できた!」と、大喜び!
素敵なリースが完成し、
クリスマスがますます楽しみになった子ども達です✨
富士本保育園発表会を行いました。
12月12日(土)、富士本保育園にて第9回目の発表会が行われました。
今年度は、3、4、5歳児の幼児クラスのみの完全入れ替え制で行いました。
感染対策をしながらの発表会になりましたが、子ども達はどんな状況であっても保護者の方々に観てもらえることにドキドキしながらも、今できる精いっぱいの力で表現していた姿に成長をとても感じたひとときでした・・・。
お家でもぜひ、お子様と発表会のお話をして過ごしていただけたらと、思います。そして、たくさん褒めてあげてください✨
感染症対策をしながらの発表会、保護者の皆様には様々な制限の中、ご協力いただき本当にありがとうございました。
0歳児いちご組 制作したよ♪
先日、制作を行いました。
緑・紫・黄・薄ピンク・サーモンピンク・水色の6色の画用紙から好きな色を選びます。
直ぐに決まる子やちょっと迷ってから決める子・・・
好きな色の画用紙を選びみんな笑顔で何が始まるのかワクワクしています。
出てきたのは、色々な色のシールです。
小さな手でゆっくりとはがして選んだ画用紙に貼りました。
難しくてなかなかシールがはがせない子も一生懸命です!
出来上がったのが、こんな感じです‼︎
シールは、重なったり隣に貼ったりと思い思いに貼っていました。
画用紙ではなく、机に貼っている子もいました。
さて、これから何になるのかな?
ちょっとだけヒントです。
夕方、クレヨンでグルグル塗り塗り・・・
とても上手に出来ました🎄
シールで作った画用紙が何になるかは、保育室に飾る予定なので楽しみにしていてください✨
3歳児あおば組〜お箸を持ったよ〜
最近は、食事をすることも上手になってきた子ども達。
栄養士の先生からお箸の使い方について教えてもらいました。
みんな興味津々で話を聞いています。
みんな集中しています・・・。
じょうずに持てるかな?
頑張っています!
その後、食事では教えてもらったことを実践しています。
また一つ出来ることが増えた子ども達でした。
1歳児みかん組(赤グループ) 🎄 クリスマスツリー制作🎄
先週は、クリスマスツリー🎄制作をおこないました。
初日は、白や黄色でフィンガーペインティング✋で画用紙に色をつけました。
絵の具になかなか触れる機会が少ないので、少し表情を曇らせる子もいましたが、手形が付くと嬉しそうでした。
次の日は、折り紙ちぎりを行いました。
みんなでテーブルを囲んで「ビリビリ」と、言いながら折り紙をちぎっていました。
最終日は、色をつけた画用紙に、自分たちでちぎった折り紙を糊で貼っていきました。
「あか!」「あおあったよ!」と、言いながら好きな色を選んで思い思いに作っていました。
全員の作品をつなぎ合わせ、一つの大きなクリスマスツリー🎄が完成しました‼︎
素敵な作品ができ、保育室もより一層華やかになりました✨
5歳児つばめ組 発表会がんばるぞ!
12月の発表会に向けて、取り組みを始めたつばめ組。
今年は、絵本を題材に登場人物やあらすじ、セリフ、衣装など、、一から子ども達が考えたオリジナルストーリーを発表することになりました。
どんなお話にするか、何回も話し合ったり・・・
グループに分かれて、衣装や小道具を考えました。
大きなダンボールは何になるのでしょうか・・・?
舞台での練習も頑張っています!
保育園での最後の発表会まであと少し!気合い十分なつばめ組です!
4歳児ひまわり組 発表会に向けて・・・。
ひまわり組では、発表会の練習が始まりました。
練習のはじめの頃・・・
子ども達は、みんなの前でセリフを言うことに恥ずかしがっていたのですが、段々と練習を行ううちに自信持って言うことができるようになってきました。
歌いながら子ども達が身振り手振り全身で表現している姿が見られています♪
劇中で使用する背景の絵も子ども達が手伝ってくれています。
どの場面で出てくるのか楽しみにしていてください!
みんなで楽しく劇を作っていきたいと思います✨
1歳児みかん組 室内遊び
今日は、久しぶりに室内遊びをしました。
『アンパンマン体操』、『からだ☆ダンダン』、『ハンズクラップ』の体操すると大はしゃぎな子ども達💃
保育士の真似をし「アンパーンマンー!」と、大きな声で言ったり・・・。
大型ブロックを出すと「きゃ~」と、叫んで遊び始める子ども達。
お友達と一緒に線路を作ったり、「○○くん一緒にやろ〜‼︎」と、お友達と関わる姿も見られました。
『パズル』に挑戦してみたり・・・。
子ども達同士で動物の名前を言い合ったり、「これはここだよ〜」と、言ったり、なかなか出来なくて「出来ないよ〜」「これはー?」と、聞いている子ども達。
久しぶりの室内遊びでしたが、好きなものに夢中になったり、お友達と一緒に遊ぶ姿をたくさん見ることができ、子ども達の成長を感じる一日でした✨
2歳児ぶどう組 どんぐり落ちてるかな〜?
今日は、園庭にどんぐりを探しにいきます!
自分で作ったバッグ👜を持って準備万端!
「どんぐりおちてないかな・・・。」
「いっぱいどんぐりみつけたよ!」
「きれいなはっぱもおちてたよ!」
「○○ちゃんいっぱいどんぐりみつけたね。」
みつけたどんぐりをお友達同士で見せ合いっこしていました。
0歳児いちご組 お散歩に行ってきたよ!
ぽかぽか☀といい天気だったので児童公園にお散歩に行ってきました。
公園では、ロッキンパッピーやブランコなどの遊具で遊んだり、たくさん歩いたりして遊びました。
「ぶーん!」と、ヘリコプター🚁の音が聞こえてくると・・・
「あっ!」と、みんな指差し、興味津々の子ども達。
見えなくなるまで「ばいばーい✋」と、みんな手を振っていました!
これからもたくさんいろんな公園にお散歩に行こうね!
« ‹ 36 37 38 39 40 › »