アルバム
アルバム
3歳児 あおば組 樹林でキャンプ!!
あおば組お散歩スポット人気NO.1の樹林に行ってきました。
最近のお気に入りの遊びはキャンプごっこです。
枝にシートの屋根をかぶせ協力して作りスタートです。
葉っぱやどんぐりを集めてバーベキューをしたり、
ぽかぽかの天気の中のんびりする姿もありましたよ。
「何だこれ?」
「電車みたい!」「出発進行!」
自然物を使って友達とイメージを共有しながら遊びを広げていました。
もうすぐひまわり組の子ども達、これからもお友達と一緒に元気いっぱい大きくなあれ!!
地域支援のお知らせ
毎週火曜日に行われていた「園庭開放」、子ども家庭支援センターにて行っていた「保育園の先生が遊びにくる日」の3月の地域支援は、『新型コロナウィルス感染症』の感染拡大防止のため、全て中止とさせていただきます。
4月以降の地域支援につきましては、「ふじもと通信」、ホームページにてお知らせいたしますので、ご確認の方、よろしくお願いいたします。
1歳児みかん組 2月生まれお誕生会
みかん組では3名のお友達のお誕生日をお祝いしましたが、残念ながら1名は欠席でした。
お名前を呼ばれると嬉しそうに前に出てきたお友達。
お誕生日カードを貰うととっても大事そうに抱きしめていました。
保育士からのお楽しみは「おべんとうバス」のパネルシアター。
赤いバスが出てくると「バス!」と嬉しそうに指差し大興奮の子ども達。
「ハンバーグ!」「おにぎりさん!」など、次に出てくる食べ物を予想して楽しそうに笑っていました。
最後におべんとうが完成すると自分で好きな具材を選び、美味しそうに食べる真似をしていました。
2歳のお誕生日おめでとう!
幼児クラス 2月生まれのお誕生会
2月は、3歳児あおば組2名、4歳児ひまわり組1名、5歳児つばめ組1名と1月生まれのつばめ組のお友達1名の5名のお友達を、2歳児ぶどう組も一緒にお誕生日のお祝いをしました。
みんなの前に出ると少しだけ緊張した様子でしたが、写真と自分の手形がある素敵な誕生カードやお歌のプレゼントを手にすると、とても素敵な笑顔を見せてくれました。
保育士からのお楽しみは、模造紙シアター「くいしんぼうのあおむし」です。
あおむしのあおくんが出てくると、子ども達は何が始まるのか目をキラキラさせて見ていました。
お腹が空いているあおくん、キャベツやイチゴなどの色々な食べ物をむしゃむしゃ食べ、最後にイチゴの大きな誕生日ケーキまで食べてしまいました。
お腹がいっぱいになったあおくん、葉っぱのベットに寝てしまい起きてくれません。
もしかして、さなぎになっちゃったのかな?と心配してみんなで「あおく〜ん!」と呼んでみると…なんと、可愛らしい蝶々になって出てきました。しかも、お友達の蝶々も遊びに来てくれて、子ども達からは大きな歓声が上がっていました。
ピンクとブルーの蝶々達は仲良く飛んでいき、子ども達は最後まで手を振っていました。
2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。
これからも元気に遊んで楽しい毎日を過ごそうね。
0歳児いちご組 避難訓練の様子
先日、避難訓練が行われました。
入園当初は、避難指示の放送に驚き泣き出してしまったり、保育室が暗くなるのが怖かったりして、抱っこを求めていた子ども達。
今では、保育士の声を聞いて自然と中央に集まったり、自ら防災頭巾を被る姿が見られるようになりました。
園庭へ避難してからも、園長先生の話を静かに落ち着いて聞いていました。
これからも、万が一の時に備えて、安全を確保できるよう訓練を続けて行きたいと思います。
5歳児つばめ組 食育活動
つばめ組の子ども達はみそ汁作りに挑戦しました。
まずは、出し汁の作り方。
「出し汁の作り方もいろいろあってね。鰹や昆布を使ったり、今回は鰯の煮干で出汁を取って、みそ汁を作ってみようと思います。」と、栄養士から説明がありスタート!
ニンジンを型抜き
ほうれん草を洗って手でちぎり
煮干の頭を取り
グツグツと煮えてきた鍋の中身を見て、「いい匂い。」や「美味しそう。」「なんだかお腹がすいてきちゃったー。」と、待ちきれない様子の子ども達。
味噌とお麩を入れて完成!
“給食当番”の練習もちょっぴり体験し、お代わりも沢山して大満足の子ども達でした。
保育園で経験してきた沢山の食育活動。お家でお子さんと一緒に作ってみてください!
4歳児ひまわり組 2月の園庭遊びの様子
ここは駅のホームのようです。
電車を待っています。
思うように進まない電車を力を合わせて動かしています。
子どもたちの中で、しっかりと役割が分担されているようです。
ようやく電車が到着しました。
電車に乗るには、交通系ICカードが必要のようです。
出発します!
見送る人も、力を合わせて押していました。
14日はバレンタインデー。
料理道具を並べ、イメージを広げながらチョコを作っていました。
お友達のために一生懸命作る姿が素敵です。
2歳児ぶどう組〜すいとん作り〜
昨日、すいとん作りと野菜の型抜きを行いました。
すいとん作りでは、すいとんのタネをこねたり、ちいさくちぎったりと感触も楽しむことができ、「もちもちだね〜。」「おもちみたいだね!」と、お友達とも嬉しそうに話をしていました。
また、野菜の型抜きでは、好きな型を選んで野菜の上にぎゅっと押しあてて、形が抜けると友達や保育士に見せているお友達もいましたよ。
仕上がったすいとんや野菜を鍋の中に入れるところも見せてもらいました。
全ての具材が入り、いつも自分たちが目にする汁物のようになると、「おおーっ!」と自然と拍手が起こっていました。
食事の時間には目の前でよそってもらい、温かい状態で頂くことができました。
やはり汁物から完食している子が多く、「これ、すいとん?」「〇〇の形が入ってる!」と、楽しみながら食べていましたよ。
今回経験を通して、自分で作ったものを食べられる楽しさや喜びを感じることができました。
また今度一緒に作りたいね。
3歳児 あおば組 食育 お魚に触れてみよう!
今年度、様々な食材に触れてきたあおばぐみの子どもたち。今回はあじ、さんま、いわしに触れてみました。
実際に目の前にすると、「生きてる?」とドキドキしながら触れてみる子ども達。
「あれ?ふわふわしてる!」「いわしにはてんてんがある!」など発見が止まらず興味はどんどん広がります。
「みてみて口の中はこうなっているよ。」と、見てみたり、背びれを広げてみたり色々触れて観察をしていましたよ。
最後は、いわしをさばいてもらい食べられるようになる過程を知りました。
生きているものから命をもらって、元気に大きくなっていることを改めて感じた子ども達でした。
節分・豆まきしたよ
2月3日に節分の集いがありました。
ホールでは◯×クイズをしながら楽しく節分について知りました。
正解すると大喜びの子ども達。
正解できなかったみんなも「そうなんだ!」と新たに覚えることができました。
クラスで作った素敵な制作を見せ合って、豆まきの歌を歌いました。
乳児クラスはお部屋で豆まきを、
幼児クラスは園庭で豆まきを楽しみました。
鬼を怖がりながらも、勇気を出して手作りの豆を一生懸命まいている子ども達。
みんながたくさん豆をまいたので、悪い鬼は優しい鬼に変わりました。
鬼と仲直りをして、最後には握手やタッチをしてお別れ。
豆まきを通して、勇敢な姿、楽しむ姿など様々な表情を見せていた子ども達です。
« ‹ 40 41 42 43 44 › »