アルバム

アルバム

2020年6月2日

畑に芽がでてきたよ!

5月末日に畑へ蒔いた種から小さな芽がたくさんでてきました!

 

「リボン🎀みたい!」と、発見するお友達がいたり…。

「なに?なに?…。」と、覗き、「あっちにもある!」「こっちにもある!」と、大興奮に教えてくれるお友達もいました。

   

築山の近くに植えた「あじさい」は、きれいなピンクに色づき、白い小さな花も咲き始めています。

 

「アマリリス」も大きくてきれいに咲いています。

畑の野菜や花の成長を子ども達と一緒に発見しながら楽しみたいと思います。


2020年6月2日

地域支援についてのお知らせ

緊急事態宣言が解除となりましたが、まだ、新型コロナウィルス感染症の流行が終息していないため、今年度は、6月より開始する予定の毎週火曜日に行われていた「園庭開放」、子ども家庭支援センターにて行っていた「保育園の先生が遊びにくる日」の地域支援は、しばらくお休みさせていただきます。

開催のめどがつきましたら、ホームページや「ふじもと通信」にてお知らせいたしますので、ご確認ください。

 

 


2020年5月28日

0歳児 いちご組 園庭デビュー✨

入園して約2ヶ月が経ちました。

少しずつ、新しい環境に慣れ始めてきた子ども達。
今日は、天気が良かったので、初めて園庭に出てみました!

image1.jpeg

園庭では、シートに座り外気浴をしたり、お兄さんお姉さんが遊んでいる姿を目で追ったりしていました。

これからも天気の良い日には、少しずつ園庭に出てみようと思っています。


2020年5月27日

園庭改造 「畑」ができました!

園庭改造第一弾は…。

富士本保育園に『』を作りました!

レンガの囲いがまだ完成ではないですが、畑の土は植物を育てられる環境が整ったので、土を耕し直し、子ども達と一緒に野菜🥕と花の種を蒔きました🌸

野菜や花の種を初めて見る子ども達も多く、様々な大きさ、形や色の種を手に取り、目をキラキラさせながら土に埋めていました。

種を蒔いた後は、ジョーロで水💦をたっぷりあげてくれました!

幼児クラスのお友達が絵や文字をかいて立札を作ってくれました!

無事に大きく育ちますように・・・★

なんの野菜や花が育つかは、お楽しみに★


2020年5月26日

国分寺市役所より 「緊急事態宣言解除後の保育所等の対応について」

本日、国分寺市役所より「緊急事態宣言解除後の保育所等の対応について」の通知がありました。内容としては

 

6月1日(月)から6月30日(火)までの対応として

① 受け入れ対象家庭の制限のある登園自粛は5月31日(日)をもって終了すること

② 6月1日(月)から6月30日(火)までは、自宅で保育が可能な場合にはできる限り家庭保育の協力をお願いすること

 

7月1日(水)以降の対応として

① 感染の状況等を踏まえ、通常の保育を再開すること

 

その他として

① 保育所等において新型コロナウイルス感染者が確認された場合には、原則として一部または全部を臨時休園すること

の4点が主な内容です。

 

通知の本文については、以下のリンクでアクセスすることができます。

【保護者宛】200526_非常事態宣言解除後の保育所等の対応について

 

さらに、本日付の情報で、「新型コロナウイルス感染症の感染予防に関わる保育所等在籍児童及び入所決定児童への対応について」(令和2年t5月26日更新)では、令和2年4月以降入所決定者の育児休業期間、休職期間の取り扱いについてなど最新の情報が掲載されているのでご案内します。

以下のリンクでアクセスすることができます。

http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/1008592/1022636/1014609.html


2020年5月23日

幼児クラス これは何?

幼児クラスの子ども達が園庭で何かを発見しました!

初めて見るものだからか、くぎ付けの子ども達・・・。

『♪ ぼ~くらはみんな~ い~きている~ 』の歌にもでていくる・・・

おけら」(けらともいうそうです。) を発見!!

おけら」とは・・・

前足は、モグラの前足ににている。

頭は、つぶらな瞳のエビに似ている。

腹は、やや羽の短いコオロギに似ている。

そして、水陸両用・土を掘る・飛ぶ・土の中でなく鳴く ・・・と、いう芸達者!

普段は、土の中にいることが多い生き物のようです。

只今、虫かごにて観察中です。


2020年5月23日

園庭改造 第2弾!

園庭や築山の周りに草木を増やしていきます。

きちんと育つか心配ですが・・・

何種類か草木を植えてみました。

少しずつ、土に植えたり、プタンターに移し替えたりしながら緑だけではなく様々な色や季節を感じられるような園庭にしていきたいと思っています。

何を植えたか楽しみに保育園へ来てください!


2020年5月23日

園庭改造 進捗状況!

進捗状況をお知らせいたします!

 

電動工具で一個ずつレンガの四隅を削り、さらにやすりがけをして、滑らかにします。

職員が黙々と削って作業をしています。意外と楽しい作業のようです・・・。

削ったレンガを一個ずつ並べて、モルタルで固定していき、一段目は完成です。

だんだん、何を作っているのかわかってきたでしょうか?

もうすぐ、完成まじかかなぁ・・・。


2020年5月20日

5月の行事についてのお知らせ

富士本保育園の保護者の皆様

 

日頃より富士本保育園運営にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

緊急事態宣言がまだ、解除に至っていないため、5月に予定していた下記の行事につきまして中止とさせていただきますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

5月23日(土) 前期保護者懇談会

→中止のため、各クラスより後日、資料を配布させていただきます。

 

5月28日(木) 0歳児健康診断・全園児健康診断

→6月下旬ごろを予定しています。

 

また、6月より予定しておりました、保育体験と保育園に話をする時間に関しましては、決まり次第お知らせいたします。

 

富士本保育園 園長


2020年5月15日

4歳児 ひまわり組 野菜のお友達が仲間入りしましたよ。

いいお天気の中、野菜の栽培を楽しみました。

野菜のお友達は、ナスくんとかぶちゃんです。

image2.jpeg

ナスの苗やかぶの種を土に埋めると、大事そうに土をかぶせてくれた子ども達です。

image3.jpeg

じょうろを持って、とても笑顔でたっぷりの水をあげていましたよ。

image5.jpeg

クレヨンを使って、ナスくんとかぶちゃんのお絵かきも楽しみ、
どんなお野菜を育てているかすぐにわかります!

これからひまわり組のみんなと一緒に大きく育てていこうね!


«  41 42 43 44 45  » 


アルバム