アルバム

アルバム

2018年12月25日

12月 ぶどう組の様子

発表会では「おおきなかぶ」の劇遊びを行なったぶどう組の子ども達。
発表会後も「うんとこしょ、どっこいしょ」「おじいさんのまいた〜🎵」など
時折口ずさんだり、衣装を着たりと余韻を楽しんでいます。

image1.jpeg

クリスマスツリーの制作では
木の部分をのりで貼り
アクリル絵の具と綿棒を使用して装飾をしました。

 

image3.jpeg

image4.jpeg

image5.jpeg

素敵なクリスマスツリーの完成です。

iPadから送信


2018年12月20日

幼児クラス 12月生まれのお誕生会

12月は、あおばぐみ4名、つばめ組3名のお友だちがお誕生日でした。
舞台の上でお名前を呼ばれると、ちょっぴり恥ずかしそうにしながらも嬉しそうな子どもたちでした。

そして、今月の誕生日会は1年ぶりにマジ子さんが登場し、大盛り上がり!!
一緒に絵描き歌を楽しみました。

image4.JPG

マジ子さんの歌声に合わせて、絵を描きます。じょうずにできたかな?

image7.JPG

次のお題は? そう、サンタクロース!それぞれ個性豊かな絵が出来上がり、子どもたちも大笑い!たくさん笑ったお誕生会でした。

12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!


2018年12月20日

いちご組〜初めての発表会〜

先日は発表会へのご協力ありがとうございました。

いちご組のお友達はアンパンマンに変身し、朝の様子を発表しました。
長椅子を用意すると自然に集まり、朝のお歌とご挨拶をします。朝のお歌を歌うと、泣いていた子もノリノリで手を叩いています。手遊びやアンパンマン体操も、練習を重ねていくうちにどんどん上手になっていきました。

 

image1.jpeg

衣装を着た自分の姿を鏡で見て「アンパンマン‼︎」と喜ぶお友達もいましたよ。

本番前、舞台の上でドキドキしながら待っている子ども達。幕が開くとお客さんの多さに驚いていました。

image2.jpeg

発表会の取り組みを通して、子ども達一人ひとりの成長を感じることができました。これからも表現遊びや体操を楽しんでいきたいと思います。


2018年12月19日

ぶどう組 誕生会を楽しみました。

2歳児クラス、12月生まれの誕生児は8名でした。
バースディーカードや歌のプレゼントでお祝いしました。

お楽しみは、サンタさんからの贈り物が届き、始まりました。
贈り物の中には、クリスマスのシルエットクイズのおもちゃが入っていました。
子ども達はシルエットクイズに正解すると、笑顔いっぱいに喜んでいました。

image2.jpeg

トナカイや雪だるま、プレゼントがでてくると、「〇〇がでてきた!」と拍手していました。
大きなクリスマスツリーには、雪やプレゼントから出てきた
飾りものを飾り、素敵なクリスマスの完成です。

ぶどう組みんなで美味しいおやつを食べました。


2018年12月19日

発表会!!♪

12月15日(土)第7回発表会が行なわれました!

乳児さんはかわいい姿で、

幼児さんは自信を持って立派な姿で舞台に立っていた

素敵な発表会となりました!成長した姿をたくさん褒めたいですね。

保護者の方のご理解とご協力のもと発表会を終える事が出来、感謝申し上げます。

ありがとうございました。


2018年12月12日

みかん1組 雪だるまをつくったよ。

少しずつ気温が下がり寒くなってきましたが、毎日元気いっぱいなみかん1組の子どもたち。

今日は朝から雨が降っていたのでお部屋で制作を行いました。

黒い画用紙にクレヨンでお絵描きして、

image1.JPG

花紙を小さくちぎったり、クシャクシャと丸めたり、

 

image3.JPG

糊でペタペタと貼ると、、、

image1.JPG

雪だるまになりました!

「雪だるまだ~!」と大喜びのみかん1組さんでした。

これからも寒さに負けずたくさん遊ぼうね!

image1.JPG

 


2018年12月12日

みかん2組 クリスマス準備🎅🎁🎄🔔

みかん2組ではクリスマスに向けてお部屋の飾りを制作しました。

まず初めは、雪だるま作り⛄️
雪だるまに色々な色をつけてお洒落な雪だるまができました。
画用紙からはみ出さないように慎重にクレヨンで塗りました。

image1.jpeg

 

image4.jpeg

次は、ベル作りです🔔
真剣な様子でシールを好きなところに貼りました。

 

image3.jpeg

 

最後にクリスマスツリー🎄をお部屋に飾りクリスマスの準備は万端です。
クリスマスツリーを見つけて、『これなーに?』と言っていたり、『クリスマスだよー』と質問に答えている子ども達の会話がみられました。

image1.jpeg

 

image3.jpeg

サンタさん来るといいね🎅

素敵なクリスマスになりますように。。。☃️

image1.jpeg

 

 

 


2018年12月4日

ぶどう組 発表会の準備

もう少しで発表会ということで、
ぶどう組では、発表会で使う道具を子どもたちも一緒に作りました。
今回は、カブ役のお友だちが使う箱を一緒に作りました。

image1.jpeg

保育士が作っているのを見ると近づいてきて、保育士がのりを
塗ったところに紙をペタペタと真剣な表情で作っていました。

みんなで作った箱に入ったり、お友だちの入っている箱を
引っ張ったりして楽しんで劇遊びをして遊んでいます。

image2.jpeg

他にも子どもたちと一緒に壁面も作りました。
手に絵の具を塗って紙に手形を押したり、
筆で塗ったりして作りました。

image3.jpeg

発表会当日、子どもたちの元気な姿と一緒に
作った壁面や道具を楽しみにしていてくださいね。


2018年12月1日

ひまわり組 発表会の取り組み

もうすぐ発表会。
ひまわり組は、「ピノキオ」の劇を行います。

発表会に向けて、背景や道具作りもみんなで取り組んでいます!

先日は、海のシーンに出てくるクジラを作りました。

大きなクジラ型の段ボールに、ちぎった画用紙を貼ります。

 

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

大きな大きなクジラ。。。

みんなで力を合わせて、ステキな大作が完成しました!!

劇での登場をお楽しみに!


2018年11月30日

みかん2組〜発表会に向けて〜

発表会の練習に楽しんで参加しているみかん2組さん。
本番で使う道具も保育士と一緒に作っています。

先日はバスごっこで子ども達が乗るバスを作りました。

image5.jpeg

 

image4.jpeg

自分で選んだ色を塗っています。好きな色を選んでいて個性を感じました。
色が乾いて完成したバスを見ると「〇〇ちゃんのこれ」「〇〇くんのだ」と友達同士で伝え合い喜んで乗っていましたよ。

発表会用の背景のクリスマスツリーの絵にも飾りをつけました。
「キラキラだ」と目を輝かせてそれぞれ好きな場所に貼っていました。

image2.jpeg

みかん2組さんらしさの詰まった発表会になりそうですね。


«  62 63 64 65 66  » 


アルバム