アルバム

アルバム

2018年11月28日

2歳児 ぶどう組 11月生まれのお誕生会

11月は、3人のお友だちがお誕生日でした。

今月は、お友だちのお祝いに、マジシャンのアンドラさんが遊びにきてくれました。

image1.jpeg

「あんどらー いんどらー うんどらー!」と不思議な呪文を唱えると、丸いボールが四角になったり、魔法の袋から、、、

image2.jpeg

布や果物が出てきたりと、不思議なことがいっぱいで目を丸くしていた子どもたちでした。

最後は、魔法の袋から出てきた果物からケーキができ、みんなでハッピーバースデー歌を歌ってお祝いをしました。

11月生まれのお友だち、3歳のお誕生日おめでとうございます。これからも、たくさん笑って遊んで大きくなろうね!

iPadから送信


2018年11月28日

11月生まれお誕生日会 幼児クラス

11月生まれのお友だち、あおば組2名、つばめ組2名のお誕生日会をしました。
先生や保護者の方から誕生カードをもらいとても嬉しそうな表情を見せてくれました。

先生からのお楽しみは「ぐりとぐらのお誕生日ケーキ」でした。

image2.JPG

パーティーへ出発したぐりとぐらは大きな卵を見つけました。
2人で協力して卵を割ると、さっそくケーキを作りはじめました。

image3.JPG

11月生まれのお友だちにお手伝いしてもらって、ケーキに飾りつけしてもらい…

image4.JPG

とっても可愛いケーキになりました!

image5.JPG

11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう!


2018年11月28日

みかん組 誕生日会

みかん組で11月生まれのお誕生日会を行いました。
恥ずかしながらもお母さんと一緒に前に出て来た誕生日のお友達。
みんなにおめでとうと言われると嬉しそうにしていました。

image2.jpeg

保育士からのお楽しみでは、みんなでケーキを作りました。
前に出てきてみんなでケーキを完成させました。

image4.jpeg

image5.jpeg

ケーキが完成し、みんなでお誕生日のお歌を歌い誕生日会が終了しました。

11月生まれのお友達お誕生日おめでとう!!


2018年11月28日

みかん1組 ホール遊び

みかん1組さんの大好きなホール遊び。

一本橋の高さをつけてみました。

image1.JPG

みんな一歩ずつゆっくり進んでいきます。
慎重なお友だちは四つん這いで進み、
慣れてくると身体の使い方が上手になり、
歩いて渡れるようになりました。

他にも滑り台や

image2.JPG

ブロックで車を作り、連結して走らせて遊んでいます。

 

image1.JPG

これからもたくさん体を動かして遊ぼうね!


2018年11月22日

勤労感謝の日の集い

22日に、保育園のホールにお巡りさんが来てきれました。

初めに、「勤労感謝の日はどんな日か」について保育士が、ペープサートでお話をしました。

image1.jpeg

子どもたちは、ペープサートを見ながら、「知ってる!」と次々に教えてくれました。

子どもたちが楽しみにしていたお巡りさんを拍手で迎えました。

image2.jpeg

お巡りさんには、警察官の仕事、防犯ブザーの使い方、「いかのおすし」について
お話ししてもらいました。

image3.jpeg

「いかのおすし」については、大きな絵本で教えてもらい、子ども達も興味津々で話を聞いていました。

その後は各クラスお巡りさんに質問をして、「いつもありがとう」を込めて歌とプレゼントを渡しました。
最後はみんな拍手で見送りました。

iPadから送信


2018年11月12日

あおばぐみ、千歳飴袋を作りました。

もうすぐ七五三ですね。
あおばぐみは、千歳飴を入れる袋に模様を描きました!

画用紙を箱に入れて、ビー玉を絵の具につけ、コロコロと転がして…

 

image2.JPG

すると、たくさんの模様ができました!
子どもたちは、「楽しい!」と言って、夢中で続けていました。

出来上がりを楽しみにしている子どもたちです。

iPadから送信


2018年10月31日

いちご組 〜ハッピーハロウィン〜

10月31日はハロウィン。
みんなでかぼちゃとおばけに変身して、風船遊びをしました。

image5.jpeg

image2.jpeg

みんな風船に興味津々。

image3.jpeg

image7.jpeg

ギュッと持ってみたり、ポーンと投げたり、風船って楽しいね。
これからも様々な素材を使った遊びをしたいと思います。


2018年10月30日

ぶどう組 ミニ遠足に行ってきたよ!

とてもいいお天気の中、楽しみにしていたミニ遠足へ行ってきました。

リュックを背負い、出発です!!秋の季節を感じながら歩いていきます。

公園に着き、森の中を探検していくと、、、

素敵なプレゼントがありました!

 誰からのプレゼントだろうと考えていると、森の中からオバケのモジャモジャ君が出てびっくり!!

でも、「ハッピーハロウィン!」の魔法の言葉でお友だちになる事が出来ましたよ。「もじゃもじゃくーん」と呼びながら追いかけっこやかくれんぼを楽しみました。

たくさん遊んだ後は楽しみにしていたお弁当です。かわいいお弁当にみんな目を輝かせながら、あっという間に食べていました。やっぱりみんなで食べるとおいしいですね。

そしてお昼寝、、、

もらったプレゼントを大事にもって眠る子ども達でした。

楽しかったね!また、いこうね!

 


2018年10月27日

ひまわり組 〜手洗い指導〜

風邪や感染症が流行しやすい時期が近付いてきましたね。

寒さに負けず、元気に過ごすためには手洗いうがいが不可欠です。

先日は、看護師の先生に手洗い指導をしていただきました!

まずは、紙芝居で手洗いの大切さを知ります。

image1.jpeg

次に、『手洗いのうた』を教えてもらい、歌に合わせて手洗いの順番を確認します。

image2.jpeg

『きらきら星』のメロディーに合わせて、「手のひら洗お〜♪」と歌いながら看護師の先生の手の動きを真似していました。

そして、実際に水道で手を洗ってみると、、、

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

指や爪の間や、手首まで、教わった通りにしっかりと洗えていました!

これからも、丁寧な手洗いをみんなで続けていきたいです。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

 


2018年10月26日

みかん2組〜戸倉消防署に行きました〜

先日、歩いて戸倉消防署まで行ってきました。
「しょうぼうしゃみる」と意気込んで出発していた子どもたちです。
歌ったり、周りの景色を楽しみながら向かうことができました。

image1.jpeg

到着すると間近で見る、消防車にびっくりしていた様子でした。
「たいあ、あったね」「おおきいね」とよく見ていましたよ。

image3.jpeg

なんとこの日は消防士さんが中も見せてくれました。
最後はみんなで「ありがとうございました」と挨拶をして帰りました。
「またきてね」と言われ、嬉しそうに手を振っていましたよ。
これからも色々な場所に出掛けたいと思います。


«  63 64 65 66 67  » 


アルバム