アルバム

アルバム

2018年5月30日

つばめ組園庭で遊んだよ。

園庭遊びの様子をお伝えします。

image1.JPG

友だちと一緒に砂場で山作りを始めた子どもたち。
「大きい山を作るぞ〜」と張りきり、協力して作っていました。

image2.JPG

こちらは泥だんご作りの様子です。
作った物を見せ合ったり、感触を楽しんだりしていました。

これから梅雨になりますが、天気の良い日は戸外で沢山遊びたいと思います。


2018年5月28日

5月生まれお誕生会みかん1.2組

みかん1・2組は5月生まれのお友だち2名のお祝いをしました。
みんなからのお祝いの言葉や歌・誕生日カードに喜んでくれました。

保育士からのお楽しみは『はらぺこあおむしの紙皿シアター』でした。

image1.JPG

はらぺこあおむしの歌に合わせてクルクルと場面が変わっていく様子を夢中で見つめていました。
最後はちょうちょうになったあおむしとバイバイをしていました。

image2.JPG

5月生まれのお友だち、誕生日おめでとうございます。


2018年5月28日

幼児5月生まれのお誕生会

5月は、あおば組1名、ひまわり組2名、つばめ組2名のお友だちのお誕生日をお祝いしました。
先生からのプレゼントは、「不思議な おなべ」のプレゼント。
クレヨンでおひさまや、三角、四角、ハートを描いて、ちぎっておなべに入れると…

image1.JPG

あら不思議…
おなべの中から「ちょうちょ」が飛び出しました。

image2.JPG

最後は、♪ぶんぶんぶん ♪めだかのがっこう の歌を元気よく大合唱。
歌声がちょうちょに届き、「また遊びに来るね!」と、ひらひらと飛んでいきました。


2018年5月26日

ひまわり組 春の遠足に行ったよ!

5月23日に、春の遠足で若葉公園まで行ってきました。

公園に着くと、好きな遊具で遊んだり、芝生の上を駆け回ったりしてとっても楽しそうでしたよ。

しばらくするとポツポツ雨が、、、

自分でレインコートを出して、準備ばっちり!

園に着いたら、お待ちかねのお弁当の時間。

テラスにシートを敷いて、みんなでワイワイ楽しく食べました!

image1.jpeg

image2.jpeg

みんなとってもいい笑顔で、お弁当の中身を見せてくれました。

遠足、楽しかったね!


2018年5月25日

5月のお誕生会 いちご組

5月のお誕生日会、いちご組は3名のお友達をお祝いしました。

誕生日カードを渡すと、自分の顔が写った写真を見てちょっぴり不思議そうにしていたお誕生日のお友達。お誕生日の歌を歌ってもらい、みんなにお祝いしてもらいました。

保育士からのお楽しみは、巻物シアター「おめでとうのまきもの」です。

色々な動物達の登場に、釘付けな子ども達。最後は大きなケーキが登場し、みんなでいただきました。

 

image2.jpeg

5月生まれのお友達、お誕生日おめでとう!素敵な一年を過ごせますように。


2018年5月25日

ぶどう組 5月生まれのお誕生会

ぶどう組は、3人お友達がお誕生日でした。

誕生カードや歌のプレゼントをしてもらい、とても嬉しそうな子どもたち。
好きな食べ物は?の質問に、「ぶどう」と元気よく答えていました。

お楽しみは、パネルシアターの「すてきな帽子屋さん」
歌声に合わせて体を揺らしたり、帽子屋さんの動きに笑ったりしながら楽しんでいました。

image3.jpeg

これからも、たくさん遊んで、笑って大きくなろうね!!

5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。

iPadから送信


2018年5月24日

ひまわり組 そら豆の皮むきをしたよ

先日、旬のそら豆の皮むきをしました。

エプロン、三角巾をつけて、しっかり手洗いをしたら、準備オッケー!

給食室の先生にそら豆をもらいにいきました。

image1.jpeg

ずっしりと重いたくさんのそら豆を頑張って持ってくれました。

まずは、保育士からそら豆の名前の由来や、どんな栄養が含まれているかなどの話を聞きました。
みんな「へぇ〜!」という表情で真剣に聞いていましたよ。

image2.jpeg

そして、いよいよお待ちかねの皮むきに挑戦です。

初めは少し難しかったようですが、だんだんコツをつかんできたようで、みんな楽しそうにむいていました。

image3.jpeg

「なんで皮に毛が生えてるの?」「皮の中がふわふわしてる!」
と実際に触ってむいてみることで気付いたこともたくさんあったようです。

image4.jpeg

中にはお豆が4つも入っていたお友だちも!
そっと取り出してとても嬉しそうにしていました。

みんながむいたそら豆は、給食の先生が塩茹でにしてくれておやつで食べました。

自分たちでむいたそら豆は、特別おいしかったようです。


2018年5月24日

あおば組、遠足に行きました!

23日は、動物公園に遠足に行ってきました。
朝から「今日は遠足だね」と友達同士で話し、とても楽しみにしていました。

image1.JPG

公園に着くと、まずは水分補給をしていました。

image2.JPG

ゴリラや馬など動物の遊具に乗って遊ぶ子ども達、「見て!すごいでしょ」と
保育士に見せてくれました。

保育園に戻ると、みんなが楽しみにしていたお弁当の時間。
テラスにシートを広げて、お弁当を見せ合っていました。

image3.JPG

みんなで食べたお弁当は美味しかったね。

iPadから送信


2018年5月23日

つばめ組春の遠足に行ってきました

窪東公園まで遠足に行きました。
初めての春の遠足に嬉しそうな子どもたちです。

image1.JPG

「行ってきます」と元気に挨拶をして出発です。

image2.JPG

歩く距離が長かったのですが、みんな頑張って歩きました。

image3.JPG

image4.JPG

公園では、さまざまな遊具で楽しそうに遊んでいました。
途中で雨が降ってきて遊ぶ時間が短かったのですが、「また来る」と言い
名残おしそうでしたが、お弁当を楽しみにしながら帰りました。

image5.JPG

保育園に戻ってみんなでお弁当を食べました。
友だち同士で見せ合ったり、満面の笑みで「おいしい」と言いながら
楽しい雰囲気の中、食べていました。

遠足の用意、ありがとうございました。


2018年5月23日

つばめ組そら豆の皮むきをしました

先日、そら豆の皮むきをしました。

image1.JPG

そら豆を手にし、さっそく皮むき開始です。
「かたいね」「皮の中はふかふかしているね」など、色々発見をしながら
むいていました。

image2.JPG

さやから出てきたそら豆をそっと触ったり、「むけたよ」と嬉しそうに言う姿が
見られました。
楽しかったようで、「もっとむきたかった」と言う子どもたちでした。

image3.JPG

むいたそら豆は調理室に持って行き、おやつにおいしくいただきました。


«  70 71 72 73 74  » 


アルバム