アルバム

アルバム
もちつきを楽しみました!
12月26日に餅つきを行いました。
はじめに、つばめ組、ひまわり組の保育室に子ども達が集まり、
もちつきの歌を歌ったり、新しい年を迎える準備の話「としがみさま」の劇を見たりして楽しみました。
集まりの後にテラスでもちつきが始まりました。
ぺったん!ぺったん!
お餅をつく音とともに子ども達の元気な掛け声も盛り上がります。
つばめ組の子ども達は、杵を一人で持って力強くお餅をつき、
ひまわり組、あおば組の子ども達もふたり1組になり、保育士と一緒に
「ぺったんこ!ぺったんこ!」と可愛らしくお餅をつきました。
乳児クラスの子ども達も目を輝かせながら見ていました。
保護者の方にも参加していただき、ありがとうございました。
日差しの温かい中での楽しい餅つきの日となりました!
給食にもお餅が出ると、
お餅の食感を味わったり、どの味が好みか盛り上がったりしていた子ども達です。
ぶどうぐみ 手ぶくろを作ったよ
先週からぶどう組に来てくれている実習の先生と一緒に、てぶくろ作りをしました。
先生が読んでくれる絵本に釘付けの子どもたち。
「みんなもステキな手ぶくろを作ろう!」と、
お絵描きやシール貼りをして、それぞれ自由に作ります。
みんな夢中で作り、思い思いのかわいい手ぶくろが完成しました!
作った手ぶくろをみんなで見てみると、「これはぼくの!わたしの!」と大喜びの子どもたちでした。
実習の先生との、とっても楽しい思い出ができました!
ありがとうございました!
12月のいちご組
最近のいちご組のお友だちは、クリスマス会でサンタさんに貰ったキリンのすべり台が大のお気に入り。
すべり台を出すと嬉しそうに目をキラキラと輝かせながら近づいてきます。
すべり台を滑ったり逆から登ってみたりと様々な遊び方で楽しんでいます。
滑るたびに静電気が起き、静電気で髪の毛がふわふわしている姿がとても可愛らしいです。
サンタさん素敵なプレゼントをありがとう!!!
iPadから送信
みかん2組クリスマスプレゼントで遊んだよ。
先日、サンタさんからもらったプレゼントで遊びました。
箱を開ける時は「何が入っているのかな」と興味津々に
覗き込む姿が見られました。
箱を開けるとままごとのお皿やレンジ、流し台などが出てきて
「わー」と嬉しそうに言う子ども達です。
ガスレンジの上にお鍋やフライパンをのせてお料理をしたり、
「どうぞ」と言い、食べ物をのせたお皿をテーブルに運び、
みんなで食べたりと、楽しそうに遊んでいました。
サンタさん、また来てくれるのを楽しみにしているよ!
みかん1組 クリスマスプレゼントで遊んだよ!
みかん1組のお友達はサンタさんに、テントとお人形をプレゼントしてもらいました。
早速みんなでテントを出して遊びました。
保育士がテントを組み立てていると、子ども達から「おお!」と言う声が。
組み立てるとみんなでテント中へ。
おままごとの食器や食べ物をテントの中に持って行き、お家ごっこが始まりました。
そこで人形にご飯やミルクをあげて、気分はすっかりお兄さんお姉さんです。
サンタさん、ありがとう!
これからもたくさん遊ぼうね!
iPadから送信
12月のひまわり組
いよいよ師走ですね。
寒さにも負けず、子どもたちは元気に過ごしています。
今週はクリスマス会もあり、
ひまわり組の保育室もクリスマスの雰囲気でいっぱいです。
今年は大きなタペストリー風のツリーと
天井からぶら下がるツリーを製作しました。
子どもたちは、お友だちとどんな風に仕上げようか
楽しそうに話しをしながら、取り組む様子が見られました。
さて、来月はいよいよ発表会ですね。
ひまわり組では、少しずつ劇の取り組みが始まっています。
どんなお話になるのかな。
楽しみにしていて下さいね。
今日の給食です。
今日行われたクリスマス会にちなんだメニューです。
トマトライス、コーンスープ
ローストチキン、ツリーポテトサラダ
ブロッコリー塩茹で、ミニトマト
みかん
おやつ‥‥クリスマスケーキ
子どもたちはツリーのポテトに
お星さまを見つけてうれしそうにしていました。
ひと足はやいですが、メリークリスマス!!
乳児クリスマス会
みかん1組の部屋で、いちご組、みかん組、ぶどう組の乳児クラスのクリスマス会を行いました。
始めにパネルシアター「あわてんぼうのサンタクロース」が始まると、
子どもたちも一緒に歌ったり手拍子をしたりし、楽しそうに見ていました。
すると、廊下から足音が聞こえ、サンタクロースの登場です。
みんな大きな袋を持ったサンタクロースにくぎ付けです。
プレゼントをもらい、大喜びのみんなでした。
最後に先生達からのプレゼント。
ハンドベルで「ジングルベル」を演奏しました。
きれいな音色に聞き入る子ども達でした。
お部屋に帰ってプレゼントを開け、遊びました。
サンタさん、また来てね。
幼児クリスマス会
12月19日にクリスマス会を行ないました。
幼児のクリスマス会では、職員によるラインダンス、
ハンドベルの演奏が披露されました。
息の揃ったラインダンスにその場が、とても盛り上がりました。
ハンドベルでは「きよしこのよる」「ひいらぎかざろう」が演奏され、
綺麗な音色に耳をすませて聞く子ども達でした。
そして…
待ちに待ったサンタクロースの登場!
ソリに乗って登場するサンタさんに子ども達は
大興奮でした。
サンタさんはフィンランドから来たことや、普段何をしているのか等、の紹介に
興味津々に聞く子ども達でした。
プレゼントも各クラスでいただき、とっても嬉しそうな子ども達の表情に
こちらも嬉しくなりました。改めまして、サンタさん、ありがとうございます。
ランチョンマットを置いてクリスマス会食を美味しくいただきました。
メリークリスマス‼︎
また来年も遊びにきてくださいね。
iPadから送信
12月生まれ誕生会② いちご組 ぶどう組 幼児組
12月生まれの誕生会がありました。
ぶどう組4名 ひまわり組3名 つばめ組2名全員で9名のお友だちをお祝いしました。
誕生月のお友だちは、名前を呼ばれるととても大きな声で返事をしてみんなの前に立ちました。
緊張している様子のお友だちもいましたが、誕生カードのプレゼントを貰うととても嬉しそうな表情を浮かべていました。
今月の保育士からのお楽しみは、『ゆぎだるまを作ろう!』でした。
オラフと大きな雪だるまの登場にみんなビックリ!
「ゆきだるまつくーろー 魔法かけてー えいっ!」と魔法の言葉をみんなで唱えて、雪だるまの顔や帽子を探しました。
雪だるまが完成すると大きな拍手と歓声が起きました。
ゆきだるまからのプレゼントの、バーズデーケーキをもらってもう一度みんなで12月の誕生月のお友だちをお祝いしました。
最後に12月の月の歌『ゆき』を歌って楽しみました。
12月生まれのお友だちおめでとうございます。
« ‹ 77 78 79 80 81 › »