アルバム
アルバム
ぶどう組 友だちと遊ぶの楽しいね
最近のぶどう組は、友だちと一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになってきました。
ブロックで道路のように長く繋げて車を走らせたり、お家を作ってお人形でごっこ遊びをしたりして遊び方も発展してきています。
ままごとでは、テーブルを囲んで「これ、食べていいよ」「美味しいね」等とお話しながら食べています。
新年に向けて子ども達と凧作りをしました。
凧作る?と聞くと海のタコだと思った子が多く、足あるよねと話す姿が可愛らしかったです。
画用紙に思い思いに絵を描き、出来上がるといざ、園庭へ。
風を受けながら凧揚げを楽しんでいました。
本年もクラスの活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
おもちつき
クリスマスが終わり、あっという間に年の瀬ですね。
富士本保育園では新年に向けてもちつきをしました。
ほっかほかのお米が登場すると「見せて!」「えぇ⁉︎」「いいにおい」
「いつも食べてるお米だ」「湯気がでてるよ」と興味津々の子どもたち。
まずは保育者がもち米を練っていきます。
「うわぁ…」と感嘆したり応援したり。
餅をつくときには
「よいしょーーーーーーーっ!!!!!」
と、とっても元気な掛け声をくれました。
迫力のお餅つきに掛け声と拍手!大盛り上がりでした。
あおばぐみ、ひまわりぐみのお友だちは保育者と一緒にぺったんこ!
重い杵は持ち上げるのも一苦労ですが、
つばめぐみのお友だちは一人ずつ頑張ってくれました。
「おもかったよ」と子どもたち。次の子に伝える姿もありました。
みんなのおかげでお餅はつやつやに。
袋に入れたお餅はやわらかくて温かで、
乳児さんにも幼児さんにも大人気でした。
乳児クラスのお友だちも、隣でお餅つき気分を味わいました。
驚くほどそっくりに(何人かは手返し!)再現していましたよ。
さて、3回に分けてみんなでついたおもちは全部で4.5kg!
つばめぐみさんがそのお餅で鏡餅を作りました。
「うわ〜」「やわらかーい」「この粉なに?」「くっついた!」
「とれないよぉ」など、さまざまに感じ、たくさん発見していました。
そして完成!
来年も健康に過ごせますように…。
おやつには、あんこときな粉のお餅(乳児はおはぎ)を食べました。
いちご組 最近の子どもたちの様子
年末、寒い中でも元気に遊び、日々たくましくさを増している子どもたち。
活動範囲も興味の幅も広がっています。また、言葉を交えた身振り手振りで感情表現をする姿が見られます。
以下、園庭遊びの様子です。
なかよくお料理
お水つめた〜い
みんなでお料理
混ぜ混ぜ〜
あっちへ行ってみようかな
好きな遊びを見つけ、保育者やお友だちとゆったりと過ごしています。
体力もついてきた子どもたち。これからもたくさん遊んでいきたいと思います。
クリスマス会がありました
数日前、サンタさんから各クラスにお手紙が届きました。
みかん組 食育「食材を触ってみよう」
給食の先生と一緒に食育活動を行いました。
「どんどこどん」という絵本の読み聞きかせが始まると興味津々で見ていた子どもたち。
その後、かくれていた野菜が箱から少しずつ出てくると「だいこん!」「トマト!」などと知っている食材の名前を積極的に言う姿が見られました。
さつまいもがでてきたときには、「やき!!やき!」という子も。
焼き芋のことを言いたかったのでしょうね。一生懸命に保育者に伝えようとする姿が微笑ましかったです。
そしてこんなにたくさんの食材が目の前に。
すぐに触れてみる子、少し様子を伺う子がいましたがどの子もすぐに慣れて、あれもこれもと手を伸ばしていましたよ。
「冷たい!」
「おもーい!」
「おっきいねー!」
などとみんな目を輝かせながら触れている姿が印象的でした。
発語もいつもに増してたくさんみられましたよ。
ピーマンの中を見てみたり
レンコンの穴をのぞいてみたりもしました。
これらの食材で給食を作っていることも知り、「(今日のお給食も)待ってるね!」と給食の先生に返却。
みんなで楽しく食材に触れる体験をした子ども達でした。
次は、みかんの皮むきに挑戦する予定です。
第12回 富士本保育園発表会
本日、富士本保育園のホールにて3・4・5歳の発表会を行いました。
子ども達と色々な題材からどの劇にするか決め、相談をしながら進めてきました。
3歳児クラスは、初めての発表会で保護者を前にして緊張する姿が見られました。
4歳児クラスは、日を追うごとに段々と自信がつき、張り切った姿を見せてくれました。
5歳児クラスは、役になりきって友だちと一緒に楽しみながら、演じる姿を見せてくれました。
子ども達で協力をして作り上げる姿が、舞台上で表現出来ていた発表会となりました。
ご参加とご協力を頂きましてありがとうございました。
※子ども達の発表会の写真は、三期の写真販売で用意させていただきますので、お楽しみにしていてください。
製作大好きぶどう組
勤労感謝の日の製作を行いました。
保育者が製作の準備をしていると「今日はなにするの?」、「私もやりたい」と言って製作に興味津々の子どもたち。
花の形の画用紙にペンで好きな模様や絵を描いたりシールを貼ったりして楽しんでいました。
保育者が「ペン何色にする?」と聞くと「ピンクにする」や「画用紙と同じ色にする」等と言っていました。また「ママに渡すんだー」や「ビックリさせよう」と言いながら製作をしていました。
友達の製作を見て「綺麗だね」や「可愛い」と会話をしたり、友達同士で見せ合ったりする姿がありました。
今後も子どもたちが楽しめるような製作をしていきたいと思います。
勤労感謝の日の集い
11月23日は勤労感謝の日。
子どもたちにどんなお仕事があるのか、手遊びやお話、クイズなどをしました。
いちご組
「おおきくなったらなんになる?」の手遊びをしました。絵カードをじっくりと見たり、手を動かしてリズムを取ったりしていました。
みかん組
絵カードを見たり、手遊びでは保育者の真似をして指を動かしたりして、一緒に楽しんでいました。また、消防士やお寿司屋さんの帽子を被ってとても嬉しそうでした!
ぶどう組
お仕事クイズをすると、元気に答えてくれました!
帽子を被って、お寿司を作る人だ!お料理する人だ!となりきって喜んでいました!
幼児クラスの様子です。
「勤労感謝の日ってどんな日かな?」「お仕事する人がいなくなったらどうかな?」など、質問をしました。「ご飯が食べられなくなる!」や「お金がなくて困っちゃう」など、たくさん答えが出てきました!また、帽子や物を使ってお仕事クイズをして楽しみました!
「お母さん、お父さんにありがとうを伝える日!」を改めて感じる会になりました。
避難訓練、消防車が来ました!
今日は月に一度の避難訓練。
今回は戸倉消防署の消防士さんにお願いして、訓練の様子を見てもらいました。
また、効果的な初期消火の仕方を教えていただき、職員が消火訓練を行いました。
「消火器は安全ピンが刺さっていますので、引き抜かないと消火できません。」
消防士さんの説明を真剣に聞く職員と子どもたち。
赤いビールケースを炎に見立てて、「火事だー!」と叫んでから初期消火です。
訓練が終わった後は、つばめ組の子どもたちから「ありがとうございました!」とお礼のご挨拶です。
消防士さんからは、「緊急地震速報の音を聞いただけで泣いてしまうお子さんも多い中、富士本保育園の子どもたちは落ち着いて避難できていました。」とお褒めの言葉をいただきました。
毎月実施しているので、慣れてきました。
最後に、消防車を見学させてもらいました。
いざという時迅速に対応できるよう、これからも訓練を続けてまいります。
ご指導いただいた戸倉消防署の皆様、ありがとうございました。
みかん組の様子
園庭からは子どもたちの元気な声が響いています。落ち葉を千切ったり、おままごとの飾りに使ったりしながら秋の自然に親しみ、指先を器用に使い、砂に絵を描くことを楽しんでいます。
室内では、ソフト巧技台の滑り台や一本橋、階段の上り下りを楽しんでいます。階段をリズミカルに下りる姿も見られ体幹が鍛えられてきたことを感じています。
レゴブロックやプラレールなど、以前は保育者が作った線路や車で遊んでいましたが、最近では自分で繋ぎ合わせたり重ね合わせたりしています。子どもたち自身で何かを作り上げる姿が増え、発想力の成長を感じます。
毎日お友だちと過ごす中でいろいろなことを吸収している子どもたちです!
« ‹ 6 7 8 9 10 › »