アルバム

アルバム

2020年5月26日

おうちであそぼう⑲ 新聞ほうき

準備するものは[新聞紙3枚、はさみ、ガムテープ、マジック]です。

新聞紙を半分に折り、写真のようにマジックで2センチ間隔に線を書きます。線の上をはさみでちょきちょき切ってください。

全部切ったら、ぐるぐる巻いてみましょう。

巻いたら、切ってない部分にガムテープをつけます。

これで新聞ほうきの出来上がり!おうちの中をお掃除してみましょう。

おひさま組のほうき掛けフックに掛けてみました。誰が気づくかな?


2020年5月25日

かまきりのたまごから……

「見て見て~!」と飼育箱を覗き込む子どもたち。

昨年度のおひさま組が見つけて、「いつ産まれるかな?」とたのしみにしていたかまきりの卵からたくさんの赤ちゃんかまきりたちが産まれていました。

「300ぴき産まれた!」(らしいです)

じっくり見て、動きを観察しています。

「餌が必要なんじゃない?」図鑑を見て調べている子もいます。

「やっぱり、草がいっぱいある所にかえそう!」ということになり、広場の草がたくさんある所に放すことにしました。

「バイバイ~」「また、大きくなったか見に来るね!」

とお別れをしました。

 

かまきりたちは、草の中やレンガの上で「かくれんぼさくせん」をして大きな虫や鳥から自分の身を守って大きくなっていきます。

「かくれんぼさくせん」をしているかまきりの赤ちゃん見つけられるかな??

気象の動きや動植物の変化を知らせる七十二候の中で、
6月6日(ごろ)は
「螳螂生」です。かまきりしょうずと読みます。かまきりが生まれる季節ということだそうです。


2020年5月22日

おうちであそぼう⑱ ペットボトルキャップ

今日は、ペットボトルキャップを使った遊びを紹介します。

材料は、ペットボトルのキャップ・ビニールテープ・牛乳パックなどです。

 

ペットボトルのキャップをビニールテープで巻いて長さを作ります。

このままで積み木にしたりして遊べます。

 

牛乳パックを半分に切り斜めに貼りペットボトルのキャップを、コロコロ転がしていくと・・・夢中になってしまいます。楽しんでみてくださいね!


2020年5月20日

おうちで食べよう!⑦ ~火も包丁も使わない!超簡単ツナ入りトマトライス~

今日は、火も包丁も使わずにお昼ご飯を作ろう。そして、短縮された調理時間の分、

ちょっとした自分時間にして一息ほっとしませんか?

≪材料≫

・米2C (米は研いでから水気を切ってざるにあげ15分くらい置いておく)
・ツナ缶1   ・ミックスベジタブル1C
・トマトジュース小1缶   ・水1C   ・ケチャップ大さじ1
・固形スープの素1個

(・バター大さじ2)→炊き上がったら入れる

①炊飯器に材料を入れて軽くかき混ぜスイッチオン!あとは炊けるのを待つだけ。

②炊きあがっらた、バターを入れて混ぜる。

③完成!パセリ散らしてみました。

ツナをシーフードミックスやあの小さなソーセージに変えても包丁いらずで作れます。味も固形スープの素と塩コショウとかカレー粉を入れたり、めんつゆバージョンなどアレンジ自由自在。まいたけなどのキノコ類ならちぎって入れてまな板、包丁いらず。

時短料理を活用して、ほっと一休みしてみましょう。


2020年5月19日

おうちであそぼう⑰ イチゴの壁面

イチゴの壁面の作り方を紹介します!

【用意するもの】

・赤やピンク、緑の画用紙

(乳児さんがやる場合は、イチゴの形を作っておく。

幼児さんがやる場合は、画用紙にイチゴを描き、その線をハサミで切ってもらうのも良い)

・シールやクレヨン、色鉛筆などの種を描くもの

 

今日は、乳児クラスで作ってみました。

イチゴの形をした画用紙に種をシールで貼っていきます。

ペタペタ沢山貼っていますよ~。

このような形で壁に貼ると、可愛らしくなりますね!

ぜひ、作ってみてはいかがでしょうか。


2020年5月19日

おうちであそぼう!⑯ ~傘のモビール~

なんだか雨の日が多くなってきました。
今日は、梅雨にぴったりの傘のモビールをご紹介します。
《用意するもの》
・円の形に切った紙  ・モール  ・ひも  ・色塗りできるもの(クレヨン、絵の具、色鉛筆など)

《作り方》
・好きなように円の紙に色を塗る。

・円の紙を16等分に折る。

・じゃばら折りにしていく。

・中心に穴をあけて、内側から曲げたモールを穴に通す。

・モールを丸めて、外側から持った時に穴からモールが抜けないようにする。

・外側のモールの輪にひもを結びつける。(ひもにしずくの飾りも付けて見ました)

これで完成です。
お部屋に飾って眺めるのを楽しんでみてはいかがでしょうか。


2020年5月15日

持ってるといいかも?アイテム紹介

今日は手を洗う時にあるといい携帯石鹸の作り方をご紹介します。

材料は・・・ペーパータオル・泡石鹸・スプーンです。

ペーパータオルを置いて・・・

泡石鹸をペーパータオルの上に出します。

スプーンなどで広げていきます。そのまま、乾かします。乾いたら切って・・・

切ったものを水道で石鹸のように使っていきます。

いつもの泡石鹸のようにはいかないかもしれません。(効力も小さいかもしれません)

袋などに入れて、持ち歩きができる携帯石鹸として少し、お役に立てれば、と、思います。

 

 

 

 

 


2020年5月14日

おうちであそぼう!⑮ ~わっかタオル!~

日中は暑く、洗濯物もあっという間に気持ちよく乾くようになりましたね。
少し、洗濯物が増えても大丈夫かな?
今日は、タオルを使って遊びましょう。1枚でもたくさん作っても遊べます。

(用意するもの)
フェイスタオル・輪ゴム

①タオルをくるくるくるくる!細長く巻きます。

②巻き終わったら、タオルの端の一方に輪ゴムをかけておく。

③タオルを丸くして、一方の端をもう一方の端の中に入れ込み、輪ゴムでとめる。

これで完成!

④いくつ作ってもよい。

⑤さあ、遊びますよ。まずは連想クイズです。

タオルのわっかを並べて「何に見えるかな?」当ててみましょう。

他にも、お花やおだんごも作れそうですね。

⑥次は、タオル積みです。崩れないように、いくつ積めるかな?
乳児クラスの子どもたちは、大人が積み上げたわっかタオルのタワーを「だ~ん」と倒して崩して遊ぶのも大好きです。きっと「もう一回」のアンコールが来るでしょう。何度も何度も何度も繰り返すんです。

⑦頭の上にわっかタオルを乗せていき、バランス遊び。そのまま歩いて進めるかな? モデルさんに挑戦!

⑧わっかを床に並べてケンケンパ遊び。

(注!フローリングは滑りやすいのでマットやじゅうたんのうえがよい)

⑨輪投げ。親子で投げる人と的の人を交代しながら遊びましょう。
幼児クラスで数に興味が出て来ていたら、手に入ったら1点、頭に乗っかったら2点なんてルールを決めて遊ぶと、「合わせて何点?」と数遊びにつながっていきます。

⑩最後はタオルを全部繋げて、長くします。1本道にしてみたり、縄跳び??だったり。

長いわっかにしたら、電車ごっこもできます。

遊び終わったら、わっかを分解して洗濯かごへ運んでもらったり、タオルをたたむお手伝いをお願いしてみてくださいね。きっと張りきってお手伝いする事でしょう。

「ありがとう!たすかっちゃった」の一言も添えて下さいね。


2020年5月13日

おうちであそぼう⑭ お化粧ごっこ

こんなことありませんか。

ある時「ママー!」と呼ばれたので振り向くと…

なんと!唇が真紅に染まっているではありませんか!

私の大切なコスメが…

そんな時には「コスメセット」を作ってみてはいかがでしょうか。

100均や廃材で揃えられるもので作る事ができます。

基本の材料でアレンジ自在なので紹介します。

 

【材料】

・ケース

・紙粘土

・絵の具

【作り方】

①紙粘土に好きな色の絵の具を入れて混ぜます。

②紙粘土をケースに詰め、乾燥させます。

基本はこれで完成です。

・ケースは使わなくなったコスメを綺麗に洗って使用するのも良いですし、

ペットボトルキャップやお薬ケースで代用することもできます。

写真ではケースに型取りした段ボールを重ねてメイクパレットのように見立てています。

・絵の具は赤、黄、青でも作れます。(赤、黄、白→肌色 青を足していくと三つの色が混ざってこげ茶入りになります。)見た目を華やかにしたいときにはラメパウダーなどを混ぜるのも良いと思います。

なりきりコスメセットで子どもたちは目を輝かせて喜んでいました。

ぜひ、試してみてください。


2020年5月13日

おうちで遊ぼう⑬

簡単モービルを作ってみましょう!
準備するものは、画用紙、はさみ、紐です。

丸い形に切ったら、写真のようにぐるぐる渦巻きを描きましょう。(左手用)

注意!右手ではさみを持つときには右側から渦巻きを描いてくださいね。

後は、ペンの上をなぞってはさみで切っていきます。

真ん中に紐を付ければ完成です。窓側に飾ると風が吹くと揺れ動き、その動きを見るだけで楽しくなります。
切ったものに小さな折り紙を貼ったら可愛いですよ。


«  99 100 101 102 103  » 


アルバム