アルバム

アルバム
ホールの使い方 遊び方(4.5歳児)
進級クラス移動がありました。ホールの使い方は、おひさま組さん(5歳クラス)のみんなに教えてもらったんですよ!
ホールは広いので、つい声が大きくなりがちです。大きな声を出さないで過ごすことも、大切なことを教えてもらいました。
今年は新型コロナウィルスの影響で今までとは違う過ごし方になりました。そんな中でも、いつもの元気を忘れず過ごしていた、おひさま組さん。その姿にさらに憧れていた、つき組さん。おひさま組さんの大きな背中を追いかけながら、つき組さんも最年長クラスになります。時々、できているか見に来てね!
これからも、明るく元気に過ごしてほしいと思います。今、ある日常を大切に過ごしていきましょう。
4歳児 リクエスト遊び
つき組、残りの日々を楽しんでいくため、子どもたちのリクエストに、答えて過ごしています。今日は、その一部、園庭遊び編です。
園庭では、リレーや縄跳び、くもの巣遊びも繰り広げられていました。
テラスでは、スポンジを出していたら「やりたいな!」と集まってくる子、数人。お掃除に集まってくれるなんて・・・うれしい限りです。
給食の先生に、お箸の指導もしてもらいました。
1歳児 すずらん組 散歩車 最後の旅(?)~恐竜の足跡~
今日は散歩車に乗って光が丘公園の『恐竜の足跡』に行ってきました。
散歩車ももうすぐ卒業…
行く時に桜が咲いているのを見つけたので、みんなでお花見です🌸
恐竜の足跡では
山の登り下りをしたり…
みんなで探検したり…
お花や落ち葉も見つけました☆
久しぶりのお散歩、たくさん遊んで楽しむことができました♪
5歳児 おひさま組 バッチ
おひさま組が当番活動をするときに付けていた
「お当番バッチ」今までは、針(安全ピン)があるから怖い、
危ないということで保育士がつけていました。
3月になったある日、「僕、バッチ一人でつけられるんだよ。小学校に行ったら
名札毎日つけるんだよ」という子が現れました。
それを聞いていた、おひさま組の子どもたちは「やってみる!!」と挑戦。
「硬いなあ~」。「難しい」と言いながらも自分でつけていました。
2歳児 春を探しに行きました
今日は小学校横を散策してきました。この道は狭いのですがみんな譲り合って通っていました。もうすぐ3歳クラスになるみんなは相手を思いやる気持ちも生まれて成長を感じます。
上を見上げれば桜、下を見ると、たんぽぽ、春がいっぱい!!桜は咲き始めでしたが、今日の風に吹かれて花びらが飛んでいましたよ!
その花びらを集めようと虫かごを持ってお散歩に出かけた子もいました。集めた桜の花びらは、みんなで虫かごに入れていました。小さな手で花びらを摘まんでいる、かわいい手。
「ねっ見てて!ふ~っと吹くとふわり~と、とんでいくのよ~」と手に乗せた花びらを飛ばしていました。また、春を探しに行こう!
0歳児 たんぽぽ組 お花見してきました♪
今日は、風は吹いていたものの天気が良かったのでお花見に出発!
公園までの道で桜、発見!!
みんな、見上げて「きれいだね」と言葉のやりとりを楽しみながら公園に向かいました。
公園では、滑り台など一通り遊んだ後、ベンチで一旦休憩・・・
目の前の桜をみて春を感じることができました。
後姿がなんとも可愛いですよね♡
すずらん組へのカウントダウンがはじまったたんぽぽ組です!!
5歳児 おひさま組 引継ぎ
おひさま組が今までやってきたお当番活動の一つ、エサやりの方法や約束を
つき組さんに少しずつ伝授しています。
伝えるおひさま組も、話を聞くつき組さんも真剣です。
もうすぐみんな進学・進級ですね。準備ができてきていますね。
23日(月)おひさま組でお花見散歩に行ってきました。
4歳児 つき組 残りの日々を大切にしていこう!
今日は元気に園庭へ出て遊んでいたら…雨が降って来てしまいました。慌てて室内へ。何をして遊ぼうか相談です。「車レースやりたい!!」
以前にみんなで遊んだことを思い出したようです。やりたい子は、エントリーしてね!
エントリー数は9車です。
エントリーシート(ひらがな練習用名前シートを使いました。)
シートをスキャンします。
沿道にいる(見学)子の応援も光ります。
車レースのコースは、坂も出て楽しみました。
先週から徐々に、1年間、使った、クラスをきれいにしていこうと、整理整頓しています。
次に使う、新つき組さんに、気持ちよく、バトンタッチできるよう、みんなで手分けしてやっていきます。
きれいになりますね!
2歳児 ちゅうりっぷ組 春を探しに・・・
今日は春の陽気でとっても良いお天気でしたね。
ちゅうりっぷ組の子ども達は光が丘公園までお散歩に出掛けました。
弓道口に到着。いよいよ公園の散策が始まります。
そのまえに、ベンチに座って保育士の話を聞いていますよ。
あらあら。ベンチですっかりくつろいでいるお友だちもいますね。
それでは、春を探しに出発です。
沢山お花が咲いている場所を発見!みんなで歩いてみましたよ。
「かわいいおはなだね~。」と子ども達。
「みてみて、ここにありさんがいるよ!」
お友だちの声を聞いてみんな「どこ、どこ~~!?」と集まってきます。
今日は屋敷森を抜けて、さらに池を目指してどんどん歩いていきます。
ついに到着!
カモを見つけたり、耳を澄まして水の音を聞きました。
長い道のりでしたが、みんな頑張って歩きました。
今日のお昼寝はみんなぐっすり夢の中zzz・・・
0歳児 たんぽぽ組 電車を見に行きました
すずらん組さんが電車を見に行ってきたと聞いて、場所を教えてもらい、たんぽぽ組さんもさっそく行ってきました。
電車来るかなーと網にぴったり。
電車が下を通ると「でんしゃはやいねー」と会話が聞こえてきました。
警笛の大きな音を聞いたり、たんぽぽ組さんが見ているのに気付いた運転手さんが手を挙げてくれたりして大満足で帰ってきました。
ちょっと遠いけど健脚のたんぽぽ組さん、頑張って歩きました★
« ‹ 106 107 108 109 110 › »