アルバム

アルバム
2歳児 ちゅうりっぷ組 どろんことたいよう・・・!?
朝は気温が低く段々と冬の訪れを感じる今日この頃ですが・・・
今日の日中は園庭遊びをするにはとても過ごしやすいポカポカ陽気。
幼児クラスのお兄さん、お姉さんたちが体育指導をする横にマットを敷いて、
ごろごろしてみたり、おままごとをして過ごすちゅうりっぷ組の子ども達です。
「おいしいスープが出来ました、はいどうぞ♪」
こちらはみんなで椅子に座って料理が出来るのをまっているようです。
砂場では山とトンネルを作っています。
みんな興味津々で作る様子を見ていますよ。
開通したトンネルに水を流します。
トンネルから流れてきた水たまりに裸足で入って大喜びの子ども達です。
そのとき、こんな歌声が聴こえてきました・・・
「ぼーくたちは わたしたちーは すーばらしー なかまたち♪」
運動会で歌った「どろんことたいよう」ですね。
どろんこ遊びをしながらこの歌を唄っている姿に、とてもほっこりした保育士なのでした。
一歳児すずらん組 ゆりの木公園へ行ってきました。
今日はとても暖かくお散歩日和でした。すずらん組は歩いてゆりの木公園までお散歩に行ってきました。お友だちや保育士と手をつないで歩くことがとても上手になった子ども達。散歩車よりもぐっと目線が下がり、小さな虫や草花を見つけては立ち止まってじっと観察していました。
公園では「玄関にいるサル太郎にどんぐりを持って帰ってあげよう!」とみんなで拾ったり、追いかけっこを楽しんだり・・・斜面を慎重に上り下りしたりと体をたくさん動かしてきました。 そして子どもたちの目にとまったものは大きな水たまり!ツンツンと触れていたのがどんどん楽しくなり最後には靴がドロドロになるほどジャンプしていました。
0歳児 たんぽぽ組 紅葉
晴天の火曜日。近くの公園へお散歩に行ってきました。
公園内の木は見事に紅葉していて、秋をたくさん感じられました。
紅葉した葉っぱを興味津々で触るたんぽぽ組さん。
パリパリの落ち葉をちぎってみたり・・・
お友だちに「どうぞ!」してみたり・・・
秋に自然を存分に楽しんできました。
ほし・つき・おひさま組 3・4・5歳児 リズム運動
今日の仲良し活動はリズムをおこないました。
まずはおひさま組がお手本になり、体をゆらゆら揺らす「きんぎょ」の動きから始めました。
「うさぎ」はその場で軽くジャンプ!手で耳を作り、可愛いうさぎに変身です。
初めて挑戦した「かめ」はおひさま組の女の子達にお手本をしてもらい、両手で両足をつかみ体を反らしてかめのポーズ。音楽が流れている間、かめのポーズを頑張ってキープしていました。
おひさま組のお手本を見て、つき組、ほし組も元気よくリズムに取り組んでいました。
ピアノの音をよく聞き、楽しそうに体を動かす姿が見られました。
0歳児 たんぽぽ組 どんぐりいっぱい
公園へお散歩に行くと、地面にたくさんのどんぐりが落ちていました。
さっそく拾って手に取っていました。
手に持っているどんぐりを保育士に渡してくれます。
こちらは木の穴にどんぐりを落としています。
色々な楽しみ方をして遊んできました。
1歳児 すずらん組 園庭遊び♪
気温が低くなってきて段々寒くなってきました。しかし、すずらん組のお友だちは元気いっぱいです。そんなすずらん組の園庭遊びの様子を紹介しますね。
こちらは大人気!四輪車です。4月当初は乗り方が分からなかったお友だちも今ではスイスイ進んでいきます。
砂場では、料理を作っています。自分の好きなスコップやお皿を選びオリジナル商品を作っていますね。
こちらはクワガタです。持ち方を子どもたちに伝えると上手に持ち上げていましたよ。
寒くなってきましたが子どもたちの体調なども考え、楽しく過ごしていきたいと思います。
熱のお友だちも出てきているので週末ゆっくり休めると良いですね。
2歳児 ちゅうりっぷ組 とっても楽しいお散歩
冬の訪れを知らせるような、ひんやりとした朝の空気。
そんな時こそ身体を動かし温まりたいものです。
ちゅうりっぷ組さんはずっと楽しみにしていた光が丘公園のアスレチック広場まで散歩に出掛けました。
前回とは違った、また新しい場所へ冒険。楽しみだなあ…!
今日の冒険はとても速く滑られる滑り台と、ブランコがたくさんあるところでした!
見つけた瞬間、こどもたちの身体はウキウキしています。
保育士の話を最後までよく聞き、順番だって自分たちで出来ちゃうちゅうりっぷぐみさん。
それでは、楽しんでいる様子をご覧あれ!
最後は蛇のように一列になって森の中を探検しました。
たくさん歩いたし、楽しかったね!
3歳児 ほし組 赤塚新町公園に行ったよ!
今日は、赤塚新町公園に行きました。
大きさの違う丸太があり
自分でバランスを取ったり
保育士に支えてもらいながら渡っていました。
大きな木をつついて探索もしていましたよ。
また、赤塚新町公園には
水が流れているところがありました。
そこでは
手を水に浸して「冷たい」とはしゃいだり
上流から葉っぱを流して
それを下流に着く前にキャッチしたりと
とても楽しそうに遊んでました。
4歳児 園庭遊びの様子
なわとび、1本でいろいろな遊びがありましたよ!
ねこちゃん、逃げていきました。
2人、縄跳びでも上手に交代して遊んでいます。
「ここに蜘蛛がいるんだよ~」
そんな話を聞いて蜘蛛を見に行く子、自分で蜘蛛の巣を作ってみる子・・・
スパイダーマンだからね!どんどん、できちゃう!!
絶妙に縄がからんで頑丈です。爽やかな秋の空の下でたくさん、遊んでいきます。
4,5歳児 つき・おひさま組 秋のバス遠足~井の頭自然文化園に行ってきました~
お天気に恵まれバス遠足に行ってきました。
井の頭自然文化園に到着すると「お腹空いた~。お弁当食べたいな」という声が聞こえてきましたよ。お家の方に用意していただいたお弁当が楽しみなんですね。では、つき組さんの様子からお伝えします。
リスの小径に到着です。
モルモットコーナーでは、まず係の方のお話を聞きます。そして一人ひとりの膝にモルモットを乗せてもらいます。
優しくなでていますね。
待ちに待ったお弁当の時間です。
みんなおいしそうに食べていましたよ。
次は、おひさま組の様子です。
リスの小径では「かわいい~」の歓声が!
楽しみにしていたモルモットコーナーです。
動物に触れたり、秋をたくさん感じ楽しい1日を過ごすことができました。
お弁当や持ち物の準備など、ご協力ありがとうございました。
« ‹ 117 118 119 120 121 › »