アルバム

アルバム

2019年6月19日

2歳児 ちゅうりっぷ組 色の氷、まぜまぜ色水楽しいな!

今日は絵の具を溶かした水を凍らせて、色氷を使って遊びました。

模造紙を敷き、色氷をクレヨンのようにして遊んでみました…が、

ギラギラ太陽には敵わず、あっという間に溶けてしまいました。

 

ということで、ジュースごっこ遊びに変更。

遊びがどんどん広がってきます。

「マジックがはじまるよー!」と保育士が呼びかけて

黄色と青の絵の具をタライにだし、水を入れてまぜまぜ…

すると「みどりー!」とみんなは大喜び‼ 新しいジュースが出来ました。

遊びの終わりにはペットボトルをホ-スと合体させて…パァーーン!!

水の重みに負けて、自然と硬い所に落ちたペットボトルがまるで大爆発のようになりました。

いっぱい遊んだ後は食事をして、みんなぐっすり眠ったちゅうりっぷ組さんでした。

 

 

 

 


2019年6月17日

なかよし活動

今日のなかよし活動は、夏まつりに出すお店を決めました。

それぞれのグループは何に決まったのかな?

そのお店に出す品物を作り始めます。

 

まずは、てんとうむしグループさん。新聞紙と花紙を使っています。

 

次は、モンシロチョウグループ。こちらも新聞紙をくるくる丸めて棒状にしたり、丸くしたりしていますよ。

 

最後はかぶとむしグループ。藁半紙を丸めて、その後に赤の画用紙を小さくハサミで切っています。

3グループ、どんな、お店になるんでしょう。どのグループも積極的に作ってくれました。

(なかよしだよりを、ヒントに、おうちでも聞いてみてくださいね。)

 

最後は、ホールでボール渡しゲームをして楽しみました。

 


2019年6月14日

つき組 歯みがき指導

本日より保育園での歯みがきを開始いたしました。

歯みがきするときは、歩きながら行わないことや振り回すと危ないことを子ども達と話し合いました。安全に行いたいと思います。

「ハミガクンジャーのポーズ」や

「ごんべさんのあかちゃん」のメロディーで繰り返し磨くことを指導いたしました。

楽しく歯みがきができ、虫歯が予防につながるといいですね☆

 


2019年6月14日

3歳児 ほし組 色水遊び

今日は、天気が良く暑かったため、色水遊びをしました。

ペットボトルに色水を入れ

コップに注いでジュース屋さんごっこをして

大きな声で「いらっしゃいませ~」

と呼びかけをたり、色を見立てて

「これはりんご、あれはいちご」

と、楽しんでいました。

また、色水を混ぜて

別の色を作り、「紫色になった!」など

色んな発見をしていました。

お湯が出る水道では、

「ここは温泉」「あたたかいね」

と、頭や肩にお湯をかけて温まっていました。


2019年6月14日

4歳児 つき組 絵の具をしました

先日、夏祭り話をすると、かき氷が人気でした。かき氷を作ってみよう!と絵の具で作ってみることにしました。

絵の具の準備をしている時から、もう、みんなで集まっていました。

人気のシロップは、ブルーハワイ、イチゴ、ブドウなどです。模造紙に塗っていきますが、絵の具が手についた感触も気持ちいい!!塗ってみよう!

最後は、混ぜて~混ぜて~「キャーこんな色になっちゃった」

片付けも、みんなで、やるとあっという間に終わりました。

また、やろうね。


2019年6月11日

5歳児 おひさま組 染紙~七夕にむけて短冊づくり~

障子紙を四角や三角に小さく折り、絵の具をつけていきます。
絵の具が染み、滲んで色が混ざり合っていく様子を楽しんでいました。

きれいな染紙ができました。短冊をつくります。6月下旬に各ご家庭にお配りしますね。願い事を書いてお持ちください。
笹にみんなで飾ります。


2019年6月11日

2歳児 ちゅうりっぷ組 晴れたのでお散歩へ・・・

昨日は大雨でしたが、今日はおひさまが出ていたので園周辺をお散歩しました。

階段を登ってたどり着いた広場。手すりにつかまって下を覗くと色々なものが見えます。

 

 

ダンゴムシになってお友だちの足のトンネルをくぐります。

「ダンゴムシ♪ダンゴムシ♪」と歌いながら楽しそうです。

 

みんなでベンチに座って休憩です。

 

帰りは手すりにつかまって上手に階段を下ります。

楽しかったね♪


2019年6月11日

0歳児 たんぽぽ組 あじさい

今日は天気が良く、散歩日和!!

バギーに乗って園の周辺を散歩してきました。

少し歩くと、あじさいを発見♪ みんな興味津々でバギーから手を伸ばしていましたよ。

そして。。。

たんぽぽ組の受け入れ室も梅雨入りしました☔

じめじめした梅雨も子どもたちと季節の変化を感じながら楽しく過ごしていきたいと思います。


2019年6月10日

★1歳児 すずらん組 遊びの様子★

今日は室内遊びの様子を紹介します。

 

新聞紙をちぎって遊びます。

ちぎってたらいに入れ、お水に見立てたり、丸めたり…♪

 

室内でも人気の三輪車です。

上手に足を使って進みます♪

 

園内散歩にも行きましたよ♪

おさかなやウーパールーパーを見ています。

夢中で見ている姿が可愛いのです♡

 

今週は雨が多いとのこと…

園庭に出られる日も少なくなりそうですが、子どもたちが雨の日でも楽しめるように、室内環境を整えていきたいと思います。


2019年6月7日

5歳児 おひさま組 アゲハさん、またね!

おひさま組で育てていたアゲハ蝶の幼虫が、今週さなぎからかえりました。

あおむしさんの頃は、「葉っぱ食べてるね」とほし組さんのお友だちも観察に来ていましたよ。

黒い色の幼虫から緑色に成長していくところも観察してきました。

「あっ、ちょうちょになってる」子どもたちが発見しました。さなぎから羽化したばかりで、羽を広げ乾かしているところはとても神秘的です。

羽が乾き、飛べるようになるとそろそろお別れの時が近づいてきます。
その前に、虫メガネで観察。「うわっ、大きい」

 

「ちょうちょと目が合った気がする!」

最後にお部屋を一周飛んで、「またね~!」とアゲハさんにお別れをしました。


«  131 132 133 134 135  » 


アルバム