アルバム
アルバム
幼児組 体育指導の様子
連休明けの登園でも、みんな元気に参加していました。
体育指導、つき組(4歳児)柔軟体操でアザラシになっています。わぁ~やわらかい!!
おひさま組、(5歳児)うしろまわり、後転の練習です。
いち、に!!と掛け声をかけてもらって体を後ろへ。勢いをつけて、まわります。
ほし組(3歳児)です。運動が終わる時には、電車になって列を整理整頓します。
いろいろな運動のコツや楽しさを教えてもらっています。
5歳児 おひさま組 小学校ごっこ
小学校へ「園だより」を届けに行く予定でしたがあいにくの雨。
「学校行きた~い」という子どもたちの声から学校ごっこが始まりました。
「しょうがっこうだいずかん」の絵本を読みました。みんなよく聞いていますね。
1時間目は、図工の時間です。筆箱から鉛筆と消しゴムを出してお絵かきしました。完成した作品は廊下に貼ってありますのでご覧くださいね。
2時間目は保健です。看護師による「和式トイレの使い方」
「私使ったことある~」と看護師手作りのトイレでしゃがみ方のお手本を見せてくれました。
「次、私やってみる~」「僕もやる」とみんな積極的に手を挙げています。順番に和式トイレを体験してみました。
楽しみな中休み。カラーセロファンを使ってちょうちょ作りです。
3時間目は体育。元気なかけ声をかけて準備体操をし、色帽・白帽チームにわかれて遊びました。
この後は、給食の時間になりました。
小学校へは、「5月になったら行こうね」と予定しています。
こどもの日祝い会
本日の給食は、こいのぼりハンバーグ
ふきながしは野菜です。ミニトマト・キュウリ・ダイコン・アスパラガス。
ハンバーグでこいのぼりを作りました。
2歳児 ちゅうりっぷ組 室内でしっぽ取り
きゃー、しっぽ守って!
しっぽ、取らないで!
4歳児 鯉のぼり制作(ポンポン鯉のぼり)を作りました。
園庭に、おひさまが飾ってくれている、鯉のぼり。自分たちでも作ってみようと…
ビニールを使って、ポンポン、打って楽しめる、鯉のぼり制作をしました。
お花紙を丸めて…。鯉のぼりの形にしていきます。
自分たちで作りたいものを作るために、必要な物も自分たちで出してきます。
しっぽや、うろこも、自分アレンジです。
「お花紙、このい色を使うんだ~」と並べてから作り始めた子もいます。
完成!!園庭で、やってみよう!!と行こうとした途端、雨が…でも、テラスでポンポン!とお友だちと、ラリーを楽しんでいました。
3歳児 ほし組 園庭遊びで好きなのは・・・
フラフープを木に引っ掛けて、飾りつけ。いっぱい飾るとおしゃれでしょ。
水を使うと、砂遊びが何倍も楽しくなるよ。ジュースに、スープに・・・。あとは、何を作ろうかな。
水がちょっと足りないみたい。ペットボトルで、もっと入れよう。
0歳児 たんぽぽ組 初めて光が丘公園まで行ってきました。
今日は、暑くもなく寒くもなく気持ちがいいお天気♪
と言うことで、バギーに乗って光が丘公園までお散歩にいってきました。
バギーに乗ると「どこにいくの~??」「何するの~??」と不安になる子どもたちも、園庭の外に出ると、周りの景色に興味津々!!つつじの前を通り、光が丘公園に到着!!
帰り道は気持ちよさそうに眠っていた、たんぽぽ組さんでした♪
3,4,5歳児 ほし・つき・おひさま組 なかよし活動
今年度初めてのなかよし活動の日でした。3,4,5歳児が3つのグループにわかれて
異年齢で一緒に遊びます。
今日はグループ名決めです。
何をテーマにして名前を決めるかおひさま組で話し合いをした結果
「虫」に決まりました。
おひさま組さんが小さいクラスのお友だちを各クラスに呼んできています
「かぶとむしグループ」に多数決で決めました
ここは図鑑を使って「もんしろちょうグループ」に決まりました。
話し合って出てきた虫をあみだくじ!「てんとうむしぐるーぷ」になりました
最後は、グループ遊びです。
捕まらないようにかぶとむしさん達が逃げていますよ。
ホネッキ―体操をするてんとう虫グループさんです。
これからも、なかよしグループで遊んでいきます。
2歳児 ちゅうりっぷ組 園庭遊び
三輪車で、出掛けてみると・・・
「これからこの穴に水を入れるぞ!」と、つき組のお兄さんに遭遇。
こちらでは、ほし組のお兄さんがお水を出しているよ!
ジョウロにお水入れてもらったよ。
砂場では、バケツの中にお水を入れて、砂入れて、まぜまぜ。楽しいね。
5歳 おひさま はし指導の様子
5歳児 おひさま組 はし指導をおこないました。
はしを使って「ケン ケン パッ」をし、楽しみながら開いたり閉じたりする練習をしました。
「先生見てー!」 「これであってる?」
「ケンケンパッできたよ!」
「難しいなー、もう1回やってみよう!」
« ‹ 135 136 137 138 139 › »