アルバム

アルバム
食育~4歳~
他のクラスでも行われていた、
そらまめを使った食育指導
本日は4歳、つき組で行われていました。
なかなか硬いそらまめの皮にみんな苦戦していましたが
がんばって中の豆を取り出していました。
風船プール~0歳~
0歳たんぽぽ組では風船をたくさん膨らませて
風船プールを作りました~
風船の上にまたがったり
風船を食べてみたり
持ち上げてみたり
みんな大喜びで遊んでいました♪
歯磨き指導~4歳~
昨日、つき組では歯磨き指導が行われていました。
歯磨きの仕方の説明を看護師が丁寧に子供たちへお話ししましたが
みんな真剣に聞いていました☆
しっかり磨いて虫歯にならないように~
廊下に貼りました~5歳~
おひさま組のみんなで作った実寸大のカジキの貼物☆
明日の給食にでてくるカジキって?
というところから、みんなで制作しました。
給食室前の壁のところに貼ってあります。
お迎えの際にはぜひご覧になってください☆
ほし組の様子~3歳~
今日は午前中は雨がパラパラとしており
園庭では遊べませんでした。
そこで、ほし組ではクラスの中で身体を動かす遊びをしていたので
そちらの様子です。
イス取りゲームをしたり、グループに分かれオセロゲームをしたり
グループに分かれた際のゲームでの勝敗は引き分けだったのですが、
引き分けのことを「ひきわり~」と間違えて言ってしまい
みんなで笑ったりと、とても楽しそうなほし組でした♪
園庭の様子~1,2,5歳~
先日まで天候に恵まれなかった為、たくさん外で遊べなかった子どもたち
今日は園庭でたくさん遊んでいました。
砂場でお水を使って泥遊び☆
汚れなんて気にしない!!(洗濯宜しくお願いします)
と思い切り楽しんでいる子どもたちでした♪
滑り台の横ではおひさま組のみんなで海賊船を作っていましたので
こちらも記念に撮影しました☆
食育~3歳~
ほし組では食育が行われており
そら豆や、グリーンピース等の豆剥きをしました。
「硬くて取れなーい」
「みどりのにおいがするー」
など、みんなとても興味深く触れていました。
蝶々~2歳~
ちゅーりっぷ組で育てた青虫が、蝶々になりました。
今日は旅立ちの日となり、
クラスのみんなに見守られながら、羽ばたいていきました!
「バイバーイちょーちょー」
と手を振ってさよならしました♪
体育指導の様子
今日は週に一度の体育指導でした。
あいにく天気には恵まれませんでしたが、
元気いっぱいにホールで行いました。
今日はマットを使ったり、跳び箱を使っての体育指導でした。
図書館へ~5歳~
本日は5歳おひさま組で図書館へ行きました。
天気もよく、光が丘公園を通ってお散歩も兼ねて行ってきました☆
なんといっても、おひさま組では公共の場、図書館への初訪問!
職員もさることながら、子どもたちも緊張の様子でした。
図書館では、職員とのお約束を守り静かに本を読んだりしていました♪
お疲れ様でした!!
« ‹ 162 163 164 165 166 › »