アルバム

アルバム
2歳児 ちゅうりっぷ組 「マジックお絵描きって楽しいね!」
今週は初めて「マジックお絵描き」遊びをしました!白いプラスチックの画に水で濡らした筆で「ぬりぬり~」と塗ると、、なんと!水色になった!字が出てきた!子ども達が「おお!」「わ!出てきた」「水色になった!」と、感動の渦!次の瞬間から子ども達は「マジックお絵描き」のとりこでした!
「字が出た!」「水色いっぱい!」
「ちょんしてみよう!」「ちょんちょん!」
「これ楽しいね!」「もっと、ぬりぬり!」「びろ~ん(長い線)だよ!」
これからも色々な遊びをしていきたいと思います☆
3歳児 ほし組 プールに入りました。
今日も楽しくプールに入りました。
体がびっくりしない様に少しずつお腹、肩、頭、胸と水をかけていきます。
バタ足も頑張っています。水が白く泡立ったら一人前!
最後は玩具で楽しく遊びました。
みんな大好きプールですが、来週はお盆の為お休みとなります。
また再来週に入ろうね♪
2歳児 ちゅうりっぷ組 「粘土遊び楽しいね!」
最近のちゅうりっぷ組さんは、粘土遊びが大人気です!粘土を丸めたり、こねてみたり、、そこで粘土遊びの様子をご紹介したいと思います。
粘土でクッキーを作っている様子です。粘土を平たく伸ばして「じゃーん!」鳥の形をしたクッキーを作りました。「みてみて!できたよ!」と保育士に教えてくれました。
粘土を実際に触ってみると「柔らかい!」「びよーん!」と子どもたちが驚きながらも、パンを作ってパン屋さんにしたり、くるくる丸めてダンゴムシを作ったり、子どもたち自身想像を膨らませながら、見立て遊びを楽しんでいます!
粘土の玩具を使って遊んだり、様々な遊びを楽しんでいました!これからも保育士室にある玩具でたくさん遊びたいと思います!
0歳児 たんぽぽ組 風船のベッド♪
ふかふか。くつろいでいます。割れずに遊べる、風船ベッド好評でした。
4歳児 つき組 曇りの合間の晴天プール
今日は朝から曇り空でした。プールに入れるか心配しながら、朝の会で子どもたちに「今日の天気はどうですか?」と問いかけると「くもりー!」「あめー!」と今日の不安定な天気を教えてくれました。
もしかすると昨日のようにゲリラで雨が降ってしまうかもしれないと伝えて、お部屋で様子を見ながらプールの準備を始めると…なんとお日様が丁度顔を出してくれました!
すぐに準備体操をしてプール入りました!
花がっぱはじょうろからチョロチョロかけるか水を入れるところからドバドバかけるか選んでもらうと「ドボドボ!」という子どもが増えてきました!
ワニ歩きはフラフープのトンネルをくぐる時にあごや下唇を水面につけて出来るようにもなっています!
その後は自由遊びをしました。
ボールをしたり大人気の宝石集めをしたりフラフープトンネルを小さくして挑戦してみたり、水に濡れる事に日に日に慣れて自信がついて楽しみが増えています!
3・4・5歳児 ほし組つき組おひさま組 おばけやしきごっこ!
今日はほし組・つき組・おひさま組にある一通の手紙が届いたようです・・・。
中を開けてみると、なんとおばけから子ども達に向けて、お化け屋敷に招待する内容が書いてありました!
子どもたちが作ってくれたおばけの装飾につられ、子ども達を怖がらせようと、おばけが光が丘保育園にやってきたそうですよ。
こちらの写真は、カッパのおばけと子ども達が紐を引っ張っていますね。
この紐を引くと、ろくろ首が出てくる仕掛けになっています!
こちらは「きょうふのすいかわり」です。
ただのスイカ割りではなく、スイカを割ってみると何かが出てくるそうですよ!いったい何が出てくるのか・・・。
後ろに白い布を被ったおばけがいます!子ども達がお化け屋敷に入ると笛を吹き、本物のお化け屋敷の雰囲気を出すおばけでしたよ。
多くの子ども達が怖がるよりも楽しんでいるようで、おばけたちは怖がらせることができず、しょんぼりしながらどこかへ帰っていったそうですよ!
3歳児 おばけポンチョと水遊び
来週にお化け屋敷ごっこをするので、今日はおばけのポンチョを作りました。
形成したのは先生ですが、模様や顔は子ども達が描いています。
ハートをたくさん書いて可愛いおばけの子もいました。
その後はちゅうりっぷ組の玩具を借りてテラスで水遊び。
一人ずつタライを出したので、思う存分遊ぶことができました。
1歳児 すずらん組 泥んこ遊び
今日は泥んこ遊びをしました。泥んこ遊びをすることを伝えると、久しぶりだったので大喜び!!
元気に園庭に出て行き、お水の準備。
お水が溜まると保育士と一緒に運びいざ投入!
お水が流れてくると、「おおー」パシャパシャ♪
お兄さん、お姉さんたちの遊んでいる所にもお邪魔してボールを流したり、
水がかかってもへっちゃら!どんどん遊ぶぞー!
日々の遊びの中で水や泥に親しみを持ち逞しくなりました。
これからも気温や体調に合わせて活動を変えていき、子ども達が存分に遊べるようにしていきたいと思います。
0歳児 たんぽぽ組 ビー玉転がしの作品が揃いました
5歳児 おひさま組 ダンスとデカパン競争!
今日もとても暑い1日でしたね。
おひさま組は、室内で体を動かして過ごすことにしました。
まずは、ダンスを取り組みます。音楽に合わせ、先生の動きを見ながら楽しく踊っている子どもたちでしたよ。
曲が終わると「もう1回踊りたい!」と言う、おひさま組の子どもたち。
これからもダンスに取り組んでいき、踊りを覚えていけると良いですね!
今度はデカパン競争です。
大きなパンツに2人入り、息を合わせて走って速さを競う競技です。
子どもたちに速く走るコツを聞いてみると、「友だちと走る速さを合わせると速く走れる!」と言っていましたよ。初めて取り組んだ競技ですが、早速コツを掴んだようですね。
室内でも、踊って走って楽しむことが出来たおひさま組でした。
« ‹ 16 17 18 19 20 › »