アルバム

アルバム
1歳児 すずらんぐみ ドキドキワクワク!?たまご公園とは・・・?
今日は、たまご公園に行きました!
たまご公園には、このように大きなたまご型の遊具があります。
初めての遊具に子どもたちは興味津々で「僕も!」「私も!」と集まってきました!
中に入ってみると、こんな感じに・・・
何やら、秘密基地のようにも見えますね!
中に入ってみると「すごーい!」と大興奮の子どもたち!保育士が小さな穴から覗いてみると「きゃー!」「ばあ!」と様々なリアクションが見られました!
他には、らせん状になっているトンネルを潜ったり、保育士や友だちと一緒に追いかけっこやかくれんぼなどをして楽しみました!
3歳児 ほし組 「ほし組のヤギのガラガラドン」
本日よりおおきくなったね会に向けて本格的に劇ごっこをおこなっていきます。
既にお子様から聞いた方もいるとは思いますが、ほし組はヤギのガラガラドンをおこないます。
ヤギになって橋を渡ったり、
トロルになってヤギを食べようとしたり、
2役を順番におこなっていきます。
お面や背景も現在一緒に作っています。
本番までもう少し。
お楽しみに。
0歳児 たんぽぽ組 園庭遊び
年明けて元気いっぱいの子どもたち。
園庭で身体をたくさん動かして遊びました。
この日は、園庭に出ていたのはたんぽぽ組だけ!
広々と遊ぶことができました。
お友だちとログハウスでおままごとをしていますね。
遊び始めるとお友だちがどんどん増えてみんなで固まって遊ぶことも…
鉄棒にも手が届き、ぶら下がろうと必死に握っています。
今年も、たくさん戸外で身体を動かして遊んでいきたいと思います。
1歳児 すずらん組 凧あげをしたよ
新年あけましておめでとうございます。お正月ということで、ゆりのき南公園へお散歩に出かけ、伝承遊びの凧あげをしました。
一生懸命に走り、凧をあげようとしています。
上手に凧があがりました。やったね!
公園には落ち葉がまだまだたくさんありました。落ち葉を持ってどこかへ運んでいました。どこへ行くのかな?
マンホールの上に集めていました。焚き火ができそうですね。
今年もたくさん遊ぼうと思います。よろしくお願いします。
5歳児 おひさま組 明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
お休みの日の出来事を話したり、おひさま組の皆が元気に登園してくれました。
今日はとっても寒かったので、マラソンをしました。
カチコチの体を動かしましょう。準備体操、1、2、3、4!!
保育園生活もあと3か月になりました。皆でたくさん遊んで楽しく過ごしていきたいと思います。
新年 あけまして おめでとうございます。
新年 あけまして おめでとうございます。
「新しき 年の初めの 初春の 今日降る雪の いや重(し)け吉事(よごと)」
(大友家持:万葉集)
皆さまには、穏やかに初春をお迎えになられたことと思います。今年一年が
皆さまにとって幸多い年になることをお祈り申し上げます。
そして、今年は「卯年(うさぎどし)」です。うさぎはその跳躍する姿から「飛躍」「向上」の象徴として親しまれてきました。
現在、感染症対策を続けなければならない状況ですが、保育園としては、昨年同様にできる範囲の中で最大限の創意工夫を図り、子どもたちが心身ともに大きく「飛躍」「向上」できるように働きかけてまいります。
本年も、本園の保育・運営等にご理解とご協力をお願い申し上げます。
練馬区立光が丘保育園職員一同
本年もありがとうございました。
本年もありがとうございました。
街や公園の様子からも本格的な冬の訪れが感じられます。
皆さまには、年の瀬となり、ご多忙の中にも活気あふれる日々をお過ごしのことと思います。
この1年間、光が丘保育園の保育や運営等に温かいご理解とご協力を賜り、ありがとうございました。
これから迎える年末・年始は、お子さまとの触れ合いの時間を十分にとられ、
家族の絆を深める中で、お子さまのこの一年間の心身の成長について感じ取っていただければと思います。
なお、感染症対策にご留意いただき、希望にあふれた明るい新年を迎えられることを願っています。
来年も、本園の活動にご理解とご協力をお願い申し上げます。
練馬区立光が丘保育園職員一同
0歳児 たんぽぽ組 今年最後のお散歩へ
今日は赤塚新町公園へお散歩に行きました。
保育士が地面にアンパンマンを描くと、
その絵に興味津々だったり、もっと描いてほしくて「アンパンマン!!」とお願いする子も居ました。
以前は片言で「アンパン」と言っていた子も、今でははっきりと「アンパンマン」と言うようになりました。
日々成長を感じますね。
公園には落ち葉が沢山あります。
カサカサと音を立てて感触をお友だちと楽しんでいます。
何往復もしてとても楽しそうでしたよ!
保育園に帰る時間になりました。
保育士と手を繋いで歩いて帰ります。
4月の入園当初はなかなか保護者から離れられずに涙していた子どもたちも、
今では保育園での生活を友だちや保育士と一緒に楽しみ、様々な成長を見せてくれています。
たんぽぽ組の子どもたちと共に過ごす1年は、本当にあっという間の時間でした。
今年一年ありがとうございました。
1月に元気な姿で登園してくるのを楽しみに待っております!!
4歳児 つき組 大掃除をしました✨
今日は今年最後の保育園だったので、みんなで大掃除をすることにしました。
ロッカーの中もきれいに拭きます!
お休みのお友達のロッカーもみんなで協力してきれいにしました✨
おもちゃ入れの中や部屋のすみっこの汚れに気付いた子もいます!
床拭きも頑張りました!
みんなで協力して、お部屋がとってもきれいになりましたよ✨
今年も保護者の皆様には様々なご協力をいただきましてありがとうございました。
どうぞ、良いお年をお迎えください。
1歳児 すずらん組 「四輪車に乗ってGO!GO!」
四輪車が大好きなすずらん組の子どもたち。
今日もお気に入りの四輪車で出発です!「いっくぞ~!」進むスピードも速くなり、お友達と一緒にツーリングを楽しんでいます。
平な所だけでは物足りず、坂道や段差等にもチャレンジです。
「がったん」という感覚が楽しいようで繰り返し楽しんでいますよ。
今度はここを通ってみるようです。狭いけど大丈夫かな?おっとっと、四輪車で通るにはなかなか難しそうです。どうしたら通れるかな?
何か見えるのかな?それとも相談?
お友達の存在が大きくなってきて、一つの遊びにも広がりがでてきたすずらん組です。
« ‹ 31 32 33 34 35 › »