アルバム

アルバム

2022年9月8日

0歳児 たんぽぽ組 最近のお部屋遊びの様子です

最近は戸外で遊べる天気の日も増えてきましたが、

今週はスッキリしないお天気が続き、まだまだお部屋での時間が多いたんぽぽ組です。

子どもたちは元気いっぱいにお部屋遊びを楽しんでいます。

 

プレイマットに登って、外の様子を眺めています。

「今日も雨が降っているな~~」

こちらは、夢中になって「ポットン落とし」を楽しんでいますよ。

初めてコンビカーに乗ってみました。

最初は戸惑う姿もみられましたが、「ハンドルをしっかり握ってね」と声を掛けると、

ぎゅっと握って上手に足で蹴り進んでいました。

 

こちらはお友だちと一緒に、ままごとのお鍋を帽子にみたてて被っていますね。

 

日々の成長とともに、子どもたちの遊びも発展している様子がみられます。

これから戸外ではどんな遊びを見せてくれるのか、今からとても楽しみです。


2022年9月8日

2歳児 ちゅうりっぷ組 ダンゴムシ探し

今週はプリン公園、赤塚新町公園に行きました。

公園に着くとまずかけっこをしました。保育士の合図をよく聞き、「よーいどん!」でゴールに向かって一斉に走り出す子ども達。どの子もゴールに向かって一生懸命走っていました。

自分たちでマットを持って来て、鉄棒にぶら下がっています。長い時間、鉄棒にぶら下がれるようになりました。腕の力がついてきましたね!

最近は身近な生き物にも興味があり、ダンゴムシ探しがブームになっています。

怖がる様子もなく、自分たちで捕まえて手に乗せたり、バケツや器を持って来ては入れて観察したりしています。丸まっていたダンゴムシが歩き出すと「くすぐったいね」「はやいね」などと様々な感想を口にしています。これからの時期、どんどん虫が増えてくると思うので、子ども達と観察を楽しんでいきたいと思います。


2022年9月7日

4歳児 つき組 あおむしの飼育を始めました!

今日は田柄公園にお散歩に行きました。

行く途中の道にある柑橘系の葉っぱにあおむしを2匹見つけ、つき組で飼うことにしました。

黒い子は『くろちゃん』、緑の子は『はっぱちゃん』とみんなで相談して名前をつけました。

以前育てていた『ちょうちょちゃん』みたいに無事にちょうちょになれますように…★

公園でもたくさん遊んできました♪

 


2022年9月7日

ほし組 光が丘公園 芝山

今日は光が丘公園の芝山へ遊びに行きました。

先生の約束事を聞いてから遊び始める子どもたち。

地面にはたくさんのドングリが落ちており、木にも青いドングリがたくさんできていました。

先生から袋を貰い、拾い始めるほし組さん。

「こんなに拾ったよ」 袋いっぱいになるまで集めています。

まだまだ暑い日が続いていますが、少し秋の訪れを感じることができました。


2022年9月6日

5歳児 おひさま組 体育指導 はしご運動をしたよ

今日の体育指導は、室内ではしご運動を行いました。
遊びの中でも取り入れてきたので、皆、はしご遊びもとても上手になってきました。

 

まずは準備運動!怪我をしない様にしっかりとね!

 

最初の技は「イルカ」です!はしごに足をかけて、腕と足を伸ばします!

しっかり前を向いたら「シャッターチャーンス!!」

 

次は前回りです。手を離さないようにね。
怖がらずに回れるようになった子が増えました。

 

今日は新しい技も習いました。
「ツバメ」です。腕をしっかり伸ばして、足をはしごから離します。すごい!かっこいい!

 

はしごの後は、跳び箱です。助走をつけて・・ジャーンプ!!

出来る様になる事が子ども達も嬉しい様子です。
これからも楽しみながら、体育指導に取り組んでいきたいと思っています。


2022年9月2日

1歳児 すずらん組 はらぺこあおむしがはじまるぞー!!

みんなだいすきなはらぺこあおむしの絵本!お部屋には大型絵本があります。
さあ!絵本が始まります!自分で椅子を持ってきたり滑り台の上の特等席で見たりそれぞれの場所で見るようですよ。
歌に合わせて指をさしたりして参加しています。保育士と一緒に歌を歌ってくれる子もいますよ。
土曜日の夜はおなかが痛くなってしまうあおむし。「そのばん、あおむしは~♪」と流れるとえんえんと泣いた真似を見せてくれます。

「あ!ちょうちょ~♪」とながれると子どもたちは大興奮。大型絵本前面に描かれているちょちょはやはり魅力的なようで座っていた子も立ち上がって指をさして「ちょうちょ!!」と言っていますよ。

ちょうちょにみんなで手を振って絵本はおしまいになりました。ですが、「もういっかい!」と二回目をリクエストするのがすずらん組の定番。
これからもみんなで歌を歌いながらあおむしの絵本を楽しみたいと思います!!


2022年9月1日

4歳児 つき組 プールじまい♪

今日はプールじまいをおこないました。

つき組の子どもたちはプール遊びをおこなう中で様々なことができるようになりました。

そこで今日はできるようになったことをみんなの前で披露してもらいました。

みんなが好きな宝集めゲームもしました。

大人も本気!

最後のプール、お天気にも恵まれ、存分に楽しむことができてよかったです♪

食事の前には園長先生がきて、賞状を届けてくれました。

一人ひとりに手渡すと、とても喜んでいました✨

今日までプールの準備等、ご協力いただきましてありがとうございました。


2022年9月1日

2歳児 ちゅうりっぷ組 「最後の夏遊び!を楽しもう!」

今日は今年度最後の「夏遊び(水遊び・氷遊び)」を楽しみました!

水遊びのタライの集団の端に「氷入りタライ」をしのばせておくと、、、

直ぐに気づく子ども達です! 少しだけツンツンとしたり、持ったりして楽しみました。

少し経つと、ポイで「氷すくい」を楽しんでいました!

今度はいつもの水遊びを楽しんでいます。

ジョウロで雨を作ってみたり、、。ペットボトルにジョウゴを付けてこぼさずに水を入れて喜んでいたり、、。ポイで魚の玩具をすくったり、水しぶきをあげるなど、色々考えて楽しんでいた、子ども達でした。

夏ならではの遊びを楽しめました!今度は秋の遊びを楽しみたいと思います☆


2022年8月31日

0歳児 たんぽぽぐみ お散歩に行きました!!

今日は久しぶりに園周辺をお散歩しました。
初めてお外を手を繋いで歩いてみました。少し緊張しているのか手をぎゅっと握りながらも頑張って歩いていました。

バギーからもトラックなど何かを見つけると嬉しそうに教えてくれました。

久しぶりのお散歩にみんなご機嫌でしたよ。

興味が広がり、春とはまた違う楽しさがある様子でした。


2022年8月31日

3歳児 ほし組 プールじまい

今日で8月も終わり。
ほし組もプールじまいとなります。

プールに入ることができる人数も増えたので、男女に分かれて入りました。

朝は霧が出ていて気温もそこまで高くありませんでしたが、
途中から日も出てきて絶好のプール日和に。

友だちや先生と水を掛け合ったり、

ワニ歩きをしたりして楽しみました。

最後は副園長先生からプールを楽しんだで賞という賞状をいただきました。
つき組になればもっとたくさんプールに入る日も増えると楽しみにする様子も見られました。


«  40 41 42 43 44  » 


アルバム