アルバム

アルバム
5歳児 おひさま組 Tシャツ染めをしたよ
今日はTシャツ染めを行いました。おととい、タオルで染め方の練習をしたので、今日は朝から張り切っている子もいました。
次は皆の番です!!
ドレッシングボトルを手に取り、黄色、ピンクの色を選んで・・・
ボトルの押し具合で出方が違うんです!!勢いよく大胆にやる子、慎重に少しずつやる子、様々でした
皆、集中しています!!世界に一つだけのTシャツ!!
きれいに並べてしま模様にしていますね。素敵ですね。
できましたーーーーーーーー!!!!!
皆、個性豊かな素敵なTシャツが出来上がりました。今日はTシャツを袋に入れて色を染み込ませます。
月曜日に干して完成です!!楽しみです!!!
1歳児 すずらん組 洗濯ごっこ
今日は洗濯日和!ということで、バンダナを使ってみんなで洗濯ごっこをしました。
ごしごしとこすってみたり、ぎゅっと絞ってみたりして、バンダナから水が出てくる感覚や様子を見たりして楽しんでいましたよ。
こちらは洗濯物がたくさん!がんばれ~!
こちらは洗濯物を干しているようです。今日はよく乾きそうですね!
洗濯ごっこ楽しかったね!またやろうね!
2歳児 ちゅうりっぷ組 水遊びをしたよ☆
今週も天気が良かったので、水遊びを楽しみました!
その様子をご紹介します。
最近は魚の玩具が人気です。ポイを使って魚をすくったり、手でいっぱいとっては器で泳がせたりと色々な楽しみ方をしています。「ワニがいるよ」「これはなんていうおさかな?」と名前当てクイズもしています。釣った魚は「給食にでるかな?」とワクワクしている子ども達です☆
水遊びが始まった時からジョウロは今でも人気です!水を入れては出しを繰り返し楽しんでいます。水の冷たさを保育士の足にもかけて共有してくれます。優しい子ども達ですね。
暑い暑い夏がまだまだ続きそうですね。熱中症に気をつけながら、たくさん夏ならではの遊びを楽しんでいこうと思いますので、今後もお楽しみに!
3歳児 ほし組 プールで水遊び
コロナウィルスの感染者が増えているため、本日も顔とお尻をつけないようにプールで水遊びをおこないました。
「水着を着たい!」という児が多かったため、初めて保育園で水着を着た子どもたち。
先週よりも楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
どの玩具を使おうか、たくさんあるから迷っちゃうな。
こちらは貝殻や魚を集めてままごとごっこ。
ああっおもちゃが流れていく~。
蛇口のそばに玩具を置いたら水がドバーッとびっくり。
絶好の陽気で、気持ちよく楽しむことができました。
4歳児 つき組 セミ探し♪
今日、つき組は赤塚新町公園にセミを探しに行きました。
公園に着くと、早速セミの抜け殻が!!
たくさんあったので取り放題でした。
しばらくすると、セミ発見!
つき組の虫博士によると、ミンミンゼミだそうです。
みんなで捕まえました。
捕まえたセミをじっくり観察。
最後はセミを逃がしてあげました。
『ばいばーい』
また、みんなでセミや虫探しを楽しみたいと思っています✨
5歳児 おひさま組 体育指導~平均台~
今日は雨が降っていたので、室内で体育指導を行いました。「平均台」行いました。
真っ直ぐ歩く、足をずりずり擦って歩く、後ろ向きで歩く、いろいろな方法で平均台を渡りました。
次は・・・
平均台を渡る途中で止まって片足立ち、ポーズ!!!
『カシャカシャ!!(カメラの音)』皆で写真を撮ります。
次は平均台に障害物が登場です!!
平均台から落ちないように、足をしっかり開いて渡ります。
「おっとっと!!」頑張れーーーー!!!
最後に皆で「ドンジャンケンポン」ゲームをして遊びました。
自分達のチームの応援をして、大盛りあがり!!!
今日の体育指導も、とっても楽しそうなおひさま組でした。
5歳児 「第2回お店屋さんごっこ」をしたよ
7月上旬に楽しんだ「お店屋さんごっこ」。まだ遊びたい おひさま組さんは、本日「第2回」を楽しみました。
「いらっしゃいませ~!」おかし屋さんから、元気な声が聞こえます。よ~く見てください。マーブルチョコが4000円!!高くない!?
こちらは、マクドナルド。ポテトのオーダーが入ったようですね。
ジュース屋さんでは、店員さんがレジを打っています。いくらになるのかな?
いっぱい買ったね!盛沢山です。買うのも楽しい、食べるのも楽しい。
3歳児 ほし組 ボールプールと絵の具
本日は雨天のため、室内にボールプール、
テラスにダンボールと絵の具を出して遊びました。
ボールプールはたくさんのボールが入っていて子どもたちも大喜び。
「見て見て、枝豆だよ」と緑のボールを持って枝豆になりきる子もいました。
テラスでは大きなダンボールを絵の具で 好きな色に塗っています。
手形をつける子もいて、手が手袋をつけたようになっていました。
途中雨も止んだので、外に出た子もいました。
小雨が降ってきたときは、みんなで雨宿りもしていました。
1歳児 すずらん組 どきどき絵の具
今日はテラスでお絵描きをしました。
真っ白な大きな紙に初めは躊躇しながらも、保育士が書き始めると興味津々。大好きなお絵描きスタートです!!
まずはクレヨンでぐるぐるぐる。好きな色を選んで描きます。
何を描いているのかな?
慣れてくると描く大きさも大きくなっていきます!
そして次は絵の具です!スポンジスタンプでペタペタ。
スタンプを押してみたり、シューっと伸ばしてみたり様々な方法で描いていましたよ。
次第にスタンプから手や足での感触も楽しみ始め、絵の具ととても仲良しになったすずらん組の子どもたちです。
そしてみんなで描いた完成品がこちら!!素敵な作品が出来ましたよ!またやろうね!
4歳児 つき組 夏といえばスイカ割り!
今日はスイカ割りをしましたよ!
声は出さないという決まりで、行く方向を手をたたいて教えたり、叩いていいよの合図を鈴を鳴らして教えてあげながらやってみました。
数名の子どもたちはスイカに当たり、徐々にひびが入ってきたスイカを見て「赤いのが見えてきてるね!」と嬉しそうな表情を浮かべていました。
割れたスイカを見て「アリさんが来ちゃうよ~」「早く食べたーい」と心配や期待で大忙しな子どもたちです!
« ‹ 43 44 45 46 47 › »