アルバム

アルバム
七夕集会
今日は七夕集会を行いました★☆
各クラスの様子をご紹介いたします!
◎0歳児たんぽぽ組の様子
笹に興味深々な子どもたち。保育士が”たなばたさま”の歌を歌うと真剣に聞く子や、笑顔な子と可愛らしい姿がたくさん見られました!
◎1歳児すずらん組の様子
みんなで作った七夕製作を紹介すると「ポンポンしたの!」「これ〇〇ちゃんの!」と思い出してお話ししていました!たなばたさまの歌を歌うと、手を叩いたり体を揺らしながら歌っていました♪
◎2歳児ちゅうりっぷ組の様子
パネルシアターを使って七夕のお話しをすると「おりひめさまとひこぼしさま~!」「かみさま?!」と楽しそうに反応する子どもたちです!
その後は星型の画用紙を青いポリ袋に貼って、みんなで天の川をつくりました☆★
指先で裏側のシールを上手に剥がして、完成すると大喜びな様子が見られました!
◎幼児組の様子
3、4、5歳児クラスはみんなでホールに行って、七夕のブラックライトシアターを見ました★
お部屋の電気を消すと「わ~暗くなっちゃった!」と大興奮な子どもたち。
ブラックライトをつけると「あ!光ってる!」「すごーい!きれい!」!と更に大興奮でした!!!
その後は、各クラスみんなの前に出て作った七夕製作の紹介をしました。
ちょっぴり緊張しながらも、なんの製作をしたかを一生懸命思い出して説明する姿が可愛かったです!!!
◎会食の様子
子どもたちがとっても楽しみにしていた会食です!
七夕集会が終わったあと「まだかなまだかな~」と廊下を覗いては、給食のワゴンがくることを楽しみにする声がたくさん聞こえてきました。
本日の会食メニューは星型のごはんカレーです!
「わ!カレーだ!」と大喜びな子どもたちでした♪
保育士やお友だちとみんなで食べて、最後まで楽しい七夕集会になりました☆彡
0歳児 たんぽぽ組 水遊びや沐浴☆
たんぽぽ組さんも水遊びや沐浴を楽しんでいます!
今回はその様子を少しお届けしたいと思います☆
こんなに小さなお友だちでも、地面に水たまりがあってもへっちゃらです!
体いっぱいに泥水をつけてニッコニコの笑顔で楽しんでおります。
こちらは、保育士がジョウロでお水を流したら「わたしもやりたい!」と言いたそうに
真似っこしてジャーーー!と流していました。
この日は暑かったので手にかけてくれて気持ち良かったですよ☆
沐浴も楽しんでいます!!
上から水をかけられると大喜びのお友だちがとても多いのです!
手をしっかり伸ばしてお湯に触れようとしている姿がとても可愛らしいですね。
バケツいっぱいにお湯をいれたりジョウロで上からかけられるのが大好きなたんぽぽ組さんたち☆
これからも暑い日が続くから、いっぱい汗を流して爽やかに過ごしましょうね!!!
3歳児 ほし組 トウモロコシの皮むき体験!
今日ほし組さんでは、トウモロコシの皮むきをおこないました。
最初にお給食の先生から皮の剥き方を教えてもらい挑戦!
皮を1枚1枚めくっていき、ひげもむしり取って綺麗にしていきます!
ピカピカなトウモロコシの実が出てきました!
給食では茹でたトウモロコシがでました。
自分で剥いたこともあり、少し苦手意識がある子も一口食べてみたりと興味を持つ姿がありましたよ。
「自分でむいたとうもろこし、サイコー!!」とおかわりをする子もいました!
お店屋さんごっこ
今日は幼児クラスのお店屋さんごっこがありました。
1か月前から少しずつイメージを膨らまし、楽しみながら準備をしてきました。
乳児クラスのお友だちも遊びにきてくれ、さあ、開店です!
3歳児ほし組は「金魚すくい屋さん」と「ハンバーガー屋さん」です。
おそろいの衣装を着て一生懸命「いらっしゃいませ~」と呼び込みをしていましたよ♪
4歳児つき組は「ボーリング」と「かき氷屋」です。
乳児クラスのお友だちにも優しく教えてくれたり、どの味がおススメか教えてくれていました。
5歳児おひさま組は「カフェ」です。
パン、カップケーキ、ポップコーンに棒アイスと色々美味しそうな物が売っていましたよ。一番の売れ筋はカップケーキでした!
イートインスペースでは休憩を楽しみながら美味しそうに食べる姿もありました。
テラスにはなんと!ドラえもんとドラミちゃんが「ヨーヨーすくい」のお店をしていましたよ。
「たのしかった~」「またやりたい!」の声がたくさんあり、お店屋さん大成功でした。
1歳 すずらん組 今週のお散歩の様子
今週は天気の良い日が続いたので、お外でたくさん遊びました!
光が丘公園の芝山へお散歩に行った様子をご紹介します♪
保育士と一緒に「まてまて~!」と追いかけっこを楽しんでいます★
みんな「きゃー!」と言って走っている姿が可愛いです♪
たんぽぽの綿毛を見つけて観察をしたり、保育士の真似をして「フゥー」と吹いて綿を飛ばそうとしてみたり
お散歩に行くと、保育園内とは違った色々な発見があって楽しいですね~♪
これからも戸外遊びを通して、発見や気付きを共有して楽しく過ごしていきたいです!
2歳児 ちゅうりっぷ組 今年初めての水遊びをしたよ♪
今日は太陽ピカピカ、暑い日でしたね。ちゅうりっぷ組は水遊びをしました。タライに水を張って、玩具を浮かべました。どのタライで遊ぼうかな。
先生が、ホースで水を入れてくれています。水しぶきも気持ちいい。
水撒きの勢いに夢中で見つめる子ども達。残念ながらお顔は見せられないですが、みんな満面の笑みでした。ホースから水が出てくる様子って、ワクワクしますよね。
ぼくも、水を入れてみたい。タライに水を入れるお手伝いをしてくれました。
2歳児 ちゅうりっぷ組 もぐもぐ給食おいしいな♪
ちゅうりっぷ組の給食の時間です。「根菜のきんぴら煮」の中にインゲンが。食べられるかな?
こちらは・・・。ごぼうを、ぱく!
野菜も食べてくれるようになったちゅうりっぷ組さん。とても嬉しいです。
スプーンを使って自分で掬って食べています。みんなで食べると美味しいね。
1歳児 すずらん組 「ゆりの木南公園に行きました!」
日中も段々と蒸し暑い日が続いてきましたね。先日、すずらん組のお友だちはゆりのき南公園に散歩に行きました。散歩の様子をご紹介します。
草むらに行くと、保育士が「真っ赤な木の実が落ちている!」と伝えると、子どもたちも興味を示して、木の実に触れてみました!「いちごみたい~!」と木の実が気になったようで、常に握りしめていましたよ!
木の枝を使って、拾った木の実をお料理しています。「トントントン、、」お友だちと協力をしながら木の実を潰してみたり、転がしてみたりといろいろな遊びがみられました!
他にも、水たまりの側で遊びました。お水を木の枝で突いてみたり、水たまりの中に落ち葉やお花が浮いているのが気になっている様子です。木の枝がお水につくと「色が変わった~!」と驚いた様子の子どもたち。これからもいろいろなところにお散歩に行って、自然に触れあっていきたいと思います!
3歳児 ほし組 跳び箱に挑戦!
今日からほし組の体育指導では、跳び箱活動になりました!
踏切板に乗って、足を揃えてグージャンプ!
跳び箱の時にも、足を開かずグージャンプを忘れないこと。と教えてもらいました!
どこまでグージャンプで跳ぶことが出来るかな?
目標は青色の輪っかの場所までです。思いっきりジャーンプ!
最後は跳び箱に乗って、両手を広げてポーズ!
ポーズをした後は、跳び箱の上からジャンプ!高い所にドキドキするほし組さんでしたが、講師の方に支えられ、楽しんでおこなうことが出来ました!
0歳児 たんぽぽ組 ボールプールで遊びました!
雨の日が続いたので、お部屋でボールプールをだして遊びました!
大きめのタライを出した後にボールを出したら、こんなにも興味津々!楽しそう!
タライの中に入ってみました。最初は驚く様子も見られましたが、楽しくなってきたようでボールに触ろうとしています。
お顔の前に出してみたり、投げてみたり、、上手にボール遊びをすることができましたよ!
僕は、ボールプールだけでなく、いつも置いてあるボールを転がしちゃうよ☆
これから、雨の日がもっともっと多くなるかもしれませんが、楽しく過ごそうね!!!
« ‹ 3 4 5 6 7 › »