アルバム

アルバム

2022年3月10日

4歳児 つき組 気分転換にお散歩へ!

昨日無事におおきくなったね会(DVD撮影)を終えた、つき組の子ども達。
気分転換に赤塚新町公園へお散歩に行きました。
木の高さがそれぞれ違い、高い木から低い木への移動に不安がる子ども達。「落ちちゃうよ。」とゆっくりゆっくり慎重に進んでいきました。

あロッククライミングに挑戦です!
指先の力と足の力を使って、登っていきます。
とても器用に登っていくつき組の子ども達。びっくりです!

滑り終わっても、その場から動きません…。
「どうしたの?」と聞くと、「気持ちがいいの。」と日向ぼっこをしていました。
太陽の光が温かく、気持ちがいいですよね。

保育園に戻る時には、水を眺めてから帰りました。
「水がきれい!」と子ども達は、じーっと見たり、水を触って楽しんでいました。
中には、「水を見てたらプールをしたくなっちゃった。」と言う子ども達もいましたよ。


2022年3月10日

5歳児 おひさま組 光が丘公園にお散歩♪

今日は日差しが暖かく、春らしい陽気でしたね☀

みんなで光が丘公園の芝生広場に行ってきました。

『松ぼっくりあったよ♪』

木の穴を見つけると『動物が住んでいるかも!』 と嬉しそうに教えてくれました。可愛い…♥

 

木の棒がたくさん落ちていたので、それを拾って楽しんでいる子もいました。

かっこいいね!

『先生!見て!』という言葉を聞き、行ってみると…

たんぽぽが一輪咲いていました。春はすぐそこに来ていますね。


2022年3月8日

2歳児ちゅうりっぷ組 初めてのお弁当デー

今日は、ちゅうりっぷ組で初めてのお弁当デーでした。
朝からウキウキな様子の子どもたちでした。

お弁当がみんなの前に配られました。

手を合わせて「いただきまーす!」

お弁当箱のふたを開けてみると、「わー!おにぎりにコロッケだ!美味しそう!」

いつもより野菜も美味しく感じられたのサラダも食べてみる子がたくさんいました。
完食してピカピカのお弁当箱になっている子もいましたよ。
みんなで食べたお弁当美味しかったね。


2022年3月8日

0歳児 たんぽぽ組 触れ合い遊びや手遊びをしました!

今日は、雨天のため室内で過ごしました。

たんぽぽ組の子どもたちは、触れ合い遊びや手遊びが大好きです♡

 

まずは、触れ合い遊びの様子です。

保育士の歌声を聞いて、子どもたち同士で楽しんでいます。

「僕も!私も」と続々と集まってきました。

 

次は手遊びをしている様子です。

「だんご だんご くっついた♪」の手遊びでは「どこに手をくっつける?」と保育士が聞くと「ここ!(ほっぺやお腹など)」と好きな場所にくっつけていました!

「ん~・・・ぱあ!」の声に合わせて、みんなで大きく手を挙げている様子が見られました!

とっても可愛らしいですよね♡

 

他には「てをたたきましょう」や「むすんでひらいて」など、たくさんの手遊びをしました!

 


2022年3月4日

2歳児 ちゅうりっぷ組 想像力豊かに

想像力が豊かになり、遊びがどんどん発展してきたちゅうりっぷ組さん。
今日は、園庭での様子をお伝えします。
こちらは短縄を使って電車ごっこをしています。お友だちと連なって楽しそうですね。

こちらは四輪車の後ろに短縄をつけて、カーキャリアをイメージしているそうです。
面白い発想ですね。短縄の使い道もたくさんありますね。

こちらは、お砂場でお店屋さんごっこをしています。
お料理をして、お客さんに振る舞っています。
「どうぞ」「いただきます」という声が聞こえてきました。

次はどんな遊びがうまれるのでしょうか。楽しみです。


2022年3月4日

0歳児 たんぽぽ組 散歩車デビュー

今週は春の訪れを感じる、暖かい日が続いていますね。

たんぽぽ組のお散歩、今週はついに散歩車デビューです!

今までは園庭遊びの時に散歩車に乗ることはありましたが、

公園まで散歩車に乗って行くのは初めてです。

子どもたちの表情から、ドキドキ、ワクワクが伝わってきます。

保育士が「しっかりつかまっててね!」と声を掛けると、

ギュッと手すりを握る姿も可愛らしいですね。

散歩車に乗っていないお友だちは、保育士と手を繋いで歩きます。

光が丘公園までの長い道のりも、しっかり歩いて行けるようになりました。

光が丘公園の広場では、お絵描き遊びを楽しんでいます。

散歩の途中に梅の花が咲いているのを見つけました。

子どもたちも指さして「アッ!」と言っていました!

花が咲いたり、虫が出てきたり・・・

春の身近な自然を楽しんでいきたいと思います。


2022年3月3日

おひなさま

今日はひなまつりです!

各クラスでおひなさまの歌を歌ったり、由来を聞いて行事を楽しみましたよ!

0歳 たんぽぽ組

1歳 すずらん組

2歳 ちゅうりっぷ組

3歳 ほし組

4歳 つき組

5歳 おひさま組  雛壇はおひさまぐみと一緒に出しましたよ、たくさん頑張ってくれました!

お昼はおひなさまに因んだメニューです、みんな美味しくいただきましたよ!

おひなさまの作品も作りました。

左下の赤い画用紙の作品から時計回りに0歳から5歳です。

ひな祭りの由来のように、子どもたちがすくすく元気に!大きくなりますように!

お昼寝の後は、お楽しみのおやつが待っていますよ!


2022年2月25日

1歳クラス すずらん組 いろんな初めてに挑戦!ひなまつり!!

もうそろそろひななまつりということで、お雛様とお内裏様作りをしました。
作りながら、いろいろなはじめてに挑戦です!

最初はお雛様とお内裏様の顔づくりをしました。伝承遊びの福笑いで楽しそうに遊ぶ子ども達の様子から
顔のパーツを貼ってみるアイディアになりました。「おめめ」「おくち」と口にしながら個性豊かな顔が出来上がっていましたよ。

続いて、洋服作りです。今回は初めてのりを使いました。袖をぎゅっとまくって皆やる気満々の様子。
初めて触れるのりの感触を各々味わっていました。

のりを塗ったら洋服を貼ります。好きな色を選びながらここにもペタン。あそこにもペタン。

おっとっと。糊がついていたのか折り紙がいっぱい手に付いてしまいました。「あれれ。くっついた。」と言いながらくっついたことも楽しんでいました。中には自ら手に付けている子もいましたよ。

お部屋に飾るとこんなに素敵!!
みんなが作ったお雛様とお内裏様と一緒に、素敵なひなまつりが迎えられそうです。


2022年2月25日

3歳児 ほし組 春見つけ!

陸橋に電車を見に行きました。

階段をのぼっていると「あ!てんとうむし!」とてんとう虫を見つけました。

今日はとても暖かく、春ももうすぐですね。

今日は警笛を鳴らしてくれる電車が多く、「ふぁーんってしてくれた!」と大喜びでした。


2022年2月22日

0歳児 たんぽぽ組 たっぷり遊びました!

今日は晴れて暖かい陽気の中お散歩に行ってきましたよ!

霜柱を見つけると「ザクザク」と踏んで感触を楽しみながら歩きました。

帰ってきた後は各々が好きな遊びをたっぷりとしました!

 

最近は見立て遊びでお料理を作ったり「あーん」と食べる真似をして遊んでいます。

たまに本当に食べてしまいそうになりながらも「あぶなかったね~」と保育士が回避しながら日々たくさんのことを学んでいる子どもたちです。

 

こちらは四輪車に乗って遊んだり、ボールを探しています。

また晴れた日には少し遠くまでお散歩に行きたいと計画しています…!


«  54 55 56 57 58  » 


アルバム