アルバム

アルバム

2021年11月15日

4歳児 つき組 リレーに夢中

運動会が終わっても、リレーへの情熱が冷めない、つき組の子ども達。今日もリレーで盛り上がりました。
さあ、スタートです。ウォーミングアップはOKですか?

 

 

バトンパスは一番集中力が必要なところ!手を差し出して、しっかり受け渡し!

 

 

バトンを落とさないよう、全身でバトンに集中しています。「はやくはやく!私にちょうだい!」

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ バトンパス成功!すぐ走り出します!

 

 

 

第4コーナーを回りました!接戦です!このスピード感、伝わりますか!?

 

 

 

太陽の光を浴びて、颯爽と走ります。

 

 

 

勝敗を伝えた瞬間です。どちらが勝ったと思いますか?子ども達の仕草で、喜びや悔しさが伝わってきますよね。

これからも、リレーを楽しんでいきたいと思います。


2021年11月12日

3歳児 ほし組 お散歩遠足

お天気にも恵まれ、秋の陽公園までお散歩遠足に行ってきました。

おやつのおせんべいを食べてから、池の鯉を見たり、

どんぐり拾いや虫探しをしてきました。

帰り道はお弁当に何が入っているかの予想大会。

おにぎり、卵焼き、から揚げ、ハンバーグ・・・色々なメニューが出てきました。

みんなが食べたお弁当はこちら⤵

ほし組さんには特別にふきよせご飯をおにぎりにしてもらいました。

はじめてのお弁当給食にとっても嬉しそうでした♪


2021年11月11日

5歳児 おひさま組 隣の公園で遊びました。

今日は隣の公園で遊びました。

滑り台やブランコといった遊具を使って遊んだり、

塀の上で「ドーンジャンケン」をしたり
友達と一緒に泥だんごを作ったりして盛り上がりました。

また、大きな青虫やカマキリも見つけて大喜びの子ども達。
最後には逃がしましたが、また遊びに来てほしいね。


2021年11月10日

4歳児 つき組 プリン公園へ出発!

今日はプリン公園で遊びました。
紅葉の季節ですね。葉っぱもオレンジ色に変わり始めました。
葉っぱを目と口の形に切り抜くと、顔になりました!可愛い顔の出来上がりです。

こちらはプリン山での様子です。
プリン山を一人で登るのはなかなか難しいですが、そんなときには手を差し伸べてくれる友だちです!
友だち同士協力し合って、頂上まで登ります!

プリン山の上に落ち葉をたくさん集め、キャンプごっこをしている子どもたちです。
寒い日には、キャンプをして温まりながら過ごしたいですよね。
キャンプごっこをして体が温まった所で、プリン山の落ち葉をきれいに掃除をして、保育園に戻りました!


2021年11月9日

1歳児すずらん組 お絵描きとシール貼り

 

今日は雨が降ったため、お部屋で過ごしました。

机に模造紙を貼り、みんなでお絵描きをしました。

大きいスペースに思い思いの絵を描いていますね。

その後、シールも出していろいろなスペースにシールを貼っていきました。

 

お絵描きをおしまいにする頃には、白いスペースがなくなるくらいお絵描きを楽しんでいました。

 


2021年11月9日

0歳児 たんぽぽ組 自由遊び

今日は雨が降っていたため、室内で自由遊びをしました。

 

コンビカーに乗って「ゴーゴー」と声を上げながら、走っていたり・・・。

「よいしょ・・・。」とハンドルを持って、前に押して遊ぶ姿も見られました!

 

次は、ポットン遊び。

上手に穴の中に入れていますね!

 

卓上遊びもしましたよ!

型はめパズルに挑戦!上手くはめられるかな・・・。

 

最後は、紐を引っ張って一緒にお散歩をしました!

 

好きなおもちゃを見つけて遊んでいた子どもたちでした。


2021年11月9日

3歳児 ほし組 手洗い指導をしてもらいました

看護師の先生に手洗い指導をしてもらいました。

なぜ手洗いが必要かお話を聞き、手洗いの仕方や石鹸にも色々な種類があることを教えてもらいました。

普段みんなが使っている泡ハンドソープ以外にも、液体のハンドソープや固形石鹼を使って実際に手を洗ってみました。

↓このポスターが水道の上に貼ってあるのですが、普段からポスターを見ながら手を洗っている子が多いので、手の洗い方がとても上手でしたよ!


2021年11月5日

1歳児 すずらん組 小さなウッドデッキが遊び場に!

園の周辺を歩いてお散歩した日、
休憩をするために近くの広場のウッドデッキに立ち寄りました。

少し座ってお茶を飲んで保育園に帰るはずだったのが・・・お茶を飲み終えた子から色々な遊びが展開されました!


最近、うさぎみたいに両足跳びを楽しむことが多い子ども達。
ウッドデッキの上でもジャンプジャンプ!!飛び跳ねると、お部屋では聞こえない「コツン」と言う音がきこえてきました。

 


枯れ葉を発見です。
指先でつまんで大きさを見てみたり、いっぱい持ってパラパラと投げてみたり、帽子につけて動物の耳に見立てたり、
様々な遊びを楽しんでいます!

 


キラキラの笑顔で「いないいないばあっ!」
一人がやっていると、気が付いたお友だちも一緒になってやっていました。みんなでやるともっともっと楽しいね!

 


洋服が汚れちゃうかもよ・・そんなのへっちゃらと言わんばかりにごろり~んと寝そべっています。
お散歩日和で今日はいい天気!きれいな青空見えたかな?

 


「なんかいるよ!」と子どもの声。テントウムシを発見です!「どれどれ」「なになに」とみんな興味津々で観察です。

少し立ち寄ったウッドデッキで様々なことを楽しむことができました!やっぱりお散歩は楽しいね!


2021年11月4日

2歳児 ちゅうりっぷ組 ~四輪車ボーイズ、家を建てる~

ちゅうりっぷ組の男の子は、四輪車遊びが大好きです。

今日もいつものように友だちと交代しながらすごいスピードで走っています。

ある時、四輪車仲間のひとりがこのように提案しました。

 

「おうち、つくろう!」

 


集めてきたのはマットたち。

壁を作りたいけれど、なかなか思い通りにできない…

そこで、縄跳びを通してマット同士を繋ぎ合わせてみました。

少し壁のようになったのでワクワクしてきました。
ちゅうりっぷ建設の家づくりが始まります。


でも、こうなると縄跳びが足りないなあ…

そこで、すずらんテープを使ってみます。

いい感じ!

こうして出来上がったのが一軒の立派なおうち。

小窓やキッチンの付いたすてきなおうちですね。

玄関もつくり、靴を脱いで上がるおうちになりました。

お庭もついている、豪華なおうちです。

遊びの世界も徐々にダイナミックになっていますね!

おうちでは「お仕事いってきまーす!」や

「お風呂に入るから、一人でご飯食べられる?」など、

日常を切り取った会話がたくさん出てきました。

遊びも言葉も盛んになってきて、毎日が楽しいですね。


2021年11月4日

0歳児 たんぽぽ組 食欲の秋

食べることが大好きなたんぽぽ組の子ども達は、おままごと遊びも日々進化しています。

お鍋に食材を入れてみたり・・・

お皿を並べて、お友だちと一緒に「いただきます!」と食べる真似をしてみたり・・・とっても可愛らしいですね♪

 

お野菜や果物が載っているしかけ絵本も大好きです。上手にみかんの皮をぺりっと剝いています。

 

次は、朝のおやつの様子です。

コップを持って美味しそうに牛乳をゴクゴクと飲んだり、おせんべいを食べています。

食べ終わったお皿は「はい、どうぞ!」と言う風に保育士に渡してくれますよ!

 

たくさん食べて、大きくな~~れ!!!


«  62 63 64 65 66  » 


アルバム