アルバム

アルバム
4歳児 つき組 カードゲーム楽しいな
今日は、カードゲームを楽しむ、つき組の様子を紹介します。
こちらは、繋げて繋げて、長いヘビを作るカードです。カラフルな大蛇ができていますね。
こちらは、順番に並べるとピエロが完成するカードです。選ぶカードによって微妙にピエロが違います。
こちらは、しりとりクルクルカードです。これは、ひらがなが読めないとできません。でも、ご覧ください!ちゃんとしりとりが繋がっています。お見事!!
カルタ大会開催中。お友だちが読んでくれる読み札を真剣に聞いています。文字に興味が出てきた、つき組さん。カードゲームの遊びの幅が広がっています。
3歳児 ほし組 初!体育指導!
今日は待ちに待った体育指導の日でした。
どんなことをするのかな?と聞くと、
「よーいどん!だよ」「玉入れ」「ダンス」と運動会の競技を中心に返事がきましたが、
「空を飛ぶ練習」と言う子もいました。今度、空を飛ぶ練習もしてみようと思います。
体育指導では、列を作る練習や指定の場所に移動する練習をしました。
先生の話を注意深く聞いて対応する子どもたち。
すばやく動く姿がとても素敵でしたよ。
来週も楽しみです。
※名前付きのTシャツの用意をお願いいたします。
保育室前に写真の掲示をします。
4歳児 つき組 ピクニックごっこの後は、おべんとうデー♪
今日は、お弁当デーということで遊びの中でも自分でお弁当を作り、ピクニックごっこを楽しみました。
これはにんじんかな?丁度良い大きさに切るのが上手ですね!
にんじんやキャベツ、赤いのはパプリカでしょうか。
野菜だけでなく、おべんとうには欠かせないおにぎりもありますね。どれも美味しそうに見えます。
さあ!レジャーシートの上に集まれ!お皿や飲み物を用意して、自分で作ったお弁当も忘れずに。
遠足気分が味わえて楽しそうです。
こちらは本日の給食です。栄養士さんが作ってくれたお弁当を食べます。
可愛いお弁当箱に、みんなが好きな唐揚げやおにぎりなどを、詰めてもらいました。
お弁当の蓋には、可愛いお花柄が!開けるのも、食べるのもワクワクしますね。今日の、おべんとうデー、楽しんでもらえたでしょうか。
5歳児 おひさま組 お散歩♪(秋の陽公園~光が丘公園)
今日はいいお天気でお散歩日和でした。
久しぶりの秋の陽公園。
みんなで鯉を探しています。
少し進むと刈り取った稲が干してありました。
お米になるまでの過程を知ったおひさま組さんです。
雑木林に入るとおんぶバッタを発見!みんな大興奮で観察していました。
秋の陽公園から光が丘公園に行くまでに謎の壁画を見つけました。
『うま?』『きつね?』『しか?』 何が描かれているのでしょう…?
光が丘公園では赤く色づいた葉っぱがありました。
『秋だから葉っぱが赤くなったんだね!』と気付いたおひさま組さん。
季節の移り変わりを感じます。
今後も様々なところにお散歩に行って自然に触れたり、身体を動かして楽しみたいと思います✨
1歳児 すずらん組 園庭で見つけたよ!
気持ちがいい朝の始まりです!子どもたちは今日も園庭でいろいろな物を発見して遊びを楽しみました。
半登棒の網に上がるのが上手になりました。最近、人気のスポットです。
「せんせい!」と言いながら得意気に鉄棒にぶら下がっているのを見せてくれました。「すごいね」と声をかけると、とっても嬉しそうでしたよ。
「これなに?」と言いながら二人の子が興味津々に観察しています。「おみず?」と言う声が聞こえました。白い部分から水が出ることが分かったようです。
下り坂を見つけた子どもたち。上から両足を上げて「しゅーん」と言いながら四輪車を走らせていました。面白い所を見つけたね!
「なに見つけたの?」・・・二人で指をさしながらお話ししています。うしろ姿がかわいいですね。
たんぽぽ組の小さいお友だちを見つめる子。すっかりお兄さんです。
今日もいろいろな遊びを見つけて楽しみました。遊んだ後は、自分たちで靴や靴下を脱いで、自分のマークの靴下入れに入れられるようになりましたよ。
日々成長を感じます。
0歳児 たんぽぽ組 初めてのたまご公園
気持ちの良い天気が続いていますね、、、。
今日は初めて、たまご公園に行ってきました!
たまご公園には、大きなたまご型の遊具があります。
こんな風に、覗いてみたり、中に入ったりすることができるんですよ!
トンネルのように潜ってみたり、つかまり立ちをする子もいました!
ゆったりと座ってちょっと休憩、、、。
様々な物に興味津々の子どもたちでした!
4歳児 つき組 リレー大好き!
運動会に向けて、リレーをしました。第一走者を真剣に見守るつき組のみんなです。
バトンを次のお友だちへパス!!落とさないように、気をつけて!
アンカーです。さあ!最後まで走り抜けて!!トラックを力強く走ったつき組さんでした。
3歳児 ほし組 バッタ発見
どんぐりや松ぼっくりを拾っていると、何か飛び跳ねるものが!
「バッタだ!」
と近づいてみると、ぴょーんと飛んでいってしまいます。
バッタとほし組さんとの追いかけっこです。
1匹だけ(保育士が)捕まえることができ、近くで見て観察しました。
0歳児 たんぽぽ組 お散歩に行きました
今日も気温は高いですが、吹く風はすっかり秋を感じさせてくれますね。
たんぽぽ組は今日もお散歩に出発です!
「今日はどこへ行くのかな~~?」
「しゅっぱ~~つ!」
と声が聞こえてきそうですね!
保育士と手を繋いで歩けるお友だちは今日もテクテク歩きます。
公園に到着すると、「みんな無事に到着しました。」と保育園に電話をします。
「電話をするから座ろうね」の声掛けにチョコンと座る二人です♪
公園に着くと葉っぱや蝶々など色々なものに興味津々な様子です。
保育園の近くまで来ると、歩道に猫じゃらしがいっぱい!!!
猫じゃらしを手に持ってご機嫌で保育園まで帰りました。
4歳児 つき組 お月見団子制作
つき組は、お月見団子を油粘土で作りました。シワのない綺麗な丸いお団子を目指して、コロコロ・・・。
棒状の粘土をヘラで切り取って、丁度良いサイズにします。手付きが良いですね。
丸めたお団子は、三方にバランスよく乗せていきます。倒れないように気をつけて。
完成したみんなのお月見団子です。満月とススキをバックに飾りました。折り紙で折った白うさぎも見守っていますよ。
« ‹ 65 66 67 68 69 › »