アルバム

アルバム

2021年7月6日

0歳児 たんぽぽ組 散歩後は・・・

今日は、久しぶりに散歩に出ることが出来ました。

散歩をした後は、、、

 

初めてシャワーをしました!

汗をかいた後のシャワー、、、とっても気持ち良さそうです!

また、初めてで不安になっていた子もいました。

 

その後は、水分補給をしましたよ!

梅雨で雨天の日が続いてますね、、、。次は、いつお散歩にいけるかな、、、?

 


2021年7月2日

3,4,5歳児 お店やさんごっこ

今日は、楽しみにしていた「お店やさんごっこ」の日です。各クラスの様子を紹介します。

こちらは、3歳児ほし組の様子です。

かきごおりやさんですね。好きなシロップの絵の具を付けています。なに味がいいかしら?

 

 

できた~!
メロンシロップかな?容器に垂れているところが美味しそうです。

 

 

こちらは、わにぽんです。わあ!ワニが出てきた!はやくハンマーで叩いて!!

 

 

こちらは、わなげです。上手く棒に入るかな?さあ、狙いを定めて!

 

 

この手つき!投げ方が素晴らしいですね。

 

 

 

続いて、4歳児つき組の様子です。

こちらは、アイスやさんです。味の種類がいろいろあります。迷っちゃう・・・。

 

 

こちらは、おすしやさんです。子ども達の、好きなネタを揃えました。お金を受け取って、おすしを渡します。

 

 

暖簾をくぐって、「すみませ~ん、たまご2つ くださ~い」

 

 

こちらは、ケーキやさんです。ケーキは、トングでそうっと取り出します。本物のお店と同じでしょ。

 

 

 

 

買ったものは、こちらのイートインコーナーで食べます。落とさないよう大事に運んでいますよ。

 

 

「何のおすしにしたの?」「え? いくらとまぐろとたまご だよ」なんて会話が聞こえてきそうです。

 

 

最後は、5歳児おひさま組です。

こちらは、おはなやさんです。きれいなお花がたくさん並んでいます。お花を持つ手付きが優しいですね。さすが年長さん。

 

 

こちらは、ケーキやさんです。あ、ここはお客さんが自分で取るセルフサービス式なのですね・・・。

 

 

こちらは、さかなやさんです。網で魚を掬うようです。「いらっしゃいませ~!」

 

 

こちらは、クレープやさんです。実は、おひさま組の会計は、クレジットカードによるタッチ決済なのです。気付きましたか?時代の最先端です。

 

 

あ!先生も買い物に来てくれましたよ!!「どれにしますか~_」

 

 

わにぽんのゲームです。このハンマーの軌道なら、出てきたワニは見事に叩けるでしょう。

それぞれのクラスのお店やさんで、それぞれの良さ、違いがあって面白いですね。お店やさんごっこ楽しかったね。


2021年7月1日

2歳児 ちゅうりっぷ組 避難靴を履いてみました。

梅雨入りして雨の降る日が続き、室内で過ごすことが増えてきましたね。

今日のちゅうりっぷ組さんは6月29日におこなわれた

避難訓練の振り返りとして、避難靴を履いてみました。

銀色に赤…なんだか消防士みたいな靴ですね。


みんなが裸足の時にはこの靴で足を災害から守ります。

さあ、自分たちで履けるかな?


避難靴の特徴として、マジックテープ式の左右の決まりがない靴であります。
こうしてすぐに履けるのです。

お!履けたね!かっこいい!!

無事みんな履けたようです。
その後は一列に並び、園内を散歩してみました。

みんなかっこいいよ!

 


2021年7月1日

4歳児 つき組 ホール遊び

今日のつき組はホールで遊びました。

この大型のブロックは歌のステージです。

2人で仲良く、綺麗な歌声で合唱をしているところです♪

 

 

 

こちらは滑り台をしているところです。

階段を上って、少しブロックを歩くと…滑り台が!!

順番を守って、一列になり楽しんでいます。

 

 

 

少し体を動かしたので、一休み♪

水分補給も忘れずに。

 

 

 

水分補給がすんだら、ソフト積み木の上からジャンプ!

ホールでたくさん体を動かして遊んだつき組さんでした。


2021年7月1日

0歳児 たんぽぽ組 雨でもみんな元気!

今週は雨の日が続き、なかなか戸外遊びが出来ませんが、

子ども達はとても元気に過ごしています。

広々した室内で思いきりハイハイをしたり・・・

 

ボールプールで風船やボールで遊んだり・・・

前回ボールプールで遊んだ時よりも遊び方はダイナミックになっています。

自分でどんどんプールに入ったり出たり。

たくさん体を動かして楽しんでいるたんぽぽ組の子ども達です。


2021年6月30日

1歳児 すずらん組 「お水だいすき!」

園庭に出ると雨水が溜まったシャベルがベンチの上にありました。さて、子どもたち気づくかな?

第一発見者登場です。シャベルを手に持ち、すぐにお水を勢いよく流しました!

その後も、おもちゃの中に溜まった水を見つけては流したり、砂を入れたり遊びに繋げていました。溜まった雨水だけでは終わらないのがすずらん組の子どもたち!お水がたくさん出るところを知っているんです!

そう!水道です!蛇口をひねると水が出てきましたよ。いつの間にか、水道前はすずらん組の黄色帽子を被った子どもたちで満員になりました。

水遊びの予定ではありませんでしたが、水たまりをみたら、水に触れたくなったようです。今日は涼しかったので、お洋服が濡れた子は早めにお着替えをしました。天気がいい日にお水遊びを思い切り楽しみたいです。


2021年6月28日

3歳児 ほし組 青い鳥

先週散歩先で出会えたカワセミです。

写真を撮っていたおじさんによると、カワセミは幸せを運んでくれるそうですよ。

おじさんは上手に写真を撮っていました。

みんなはカワセミが逃げないように大きな声を出さずにカワセミだけではなく、小魚やアメンボ、卵を産みにきていたトンボなどを観察していました。


2021年6月28日

2歳児 ちゅうりっぷ組 夏のはじまり 

ちゅうりっぷ組では、今日から水遊びが始めました。
水遊びが始まる前から、「まだかな、まだかな」と待ちきれない様子の子どもたち。

水遊びが始まると、ホイでお魚すくいをしたり、ジョウロで水を流したりして楽しんでいました。

「お魚いっぱいすくえたよ~」

「ジャー!」「にじができるかな?」

「きゃー!水のトンネルだー!」

ゆったりと遊んだり、ダイナミックに遊んだり、それぞれが好きな遊びを楽しんだようです。


2021年6月23日

3歳児 ほし組 雨の日は、、、?

梅雨に入り、雨の日が多くなりましたね。

ほし組の雨の日にする新聞紙遊びをご紹介します!

ちぎったり丸めることも楽しいのですが、

広げた新聞紙の上に立ち、じゃんけんで負けたら畳んでいくゲームや

新聞紙を袋に入れてできたボールで爆弾ゲームなど、ルールのある遊びが楽しくなってきました。

そして、最後は、、、

子どもたちが集めた新聞紙を担任がひっくり返しているところです。

「ふってきたー!」と子どもたちは大喜びでした。

新聞紙のお片付けまで上手なほし組の子どもたちです。


2021年6月23日

たんぽぽ組 今日はゆったりと過ごしました

今日は室内でゆったりと自由遊びをしましたよ!

ハウスの隅で遊んでいると… 「みつかっちゃった!」 喃語で楽しそうに話しかけていました。

黄色いハウスの中が好きでよくお友だちと一緒に入っています。

この写真は入ろうかな~と迷っているところです

室内を2つに分けて午前寝中です。20分ほど寝た後は、個々に絵本を見たりマラカスで遊びましたよ!

写真の他にも、ボールやプラスチック玩具をコンコンと打ち鳴らして遊んでいたり、棚に手を掛けてつかまり立ちをしようと頑張っている姿もあります。


«  72 73 74 75 76  » 


アルバム