アルバム

アルバム

2021年5月14日

5歳児 おひさま組 秋の陽公園へ行きました!


今日はとてもいい天気で汗ばむ陽気。
みんなで秋の陽公園まで足を延ばしました。

暖かくなってきたためか、沢山の生き物に出会えました。
日向ぼっこをしているカナヘビや
のんびり泳いでいる鯉、
羽休めをしている鳥たちや 土の中から出てきたハサミムシ、 沢山実っているヘビイチゴなど
沢山の自然を見つけました。 また、秋の陽公園の中を眺める小川をみんなでのんびり眺めたり、
ボール当て鬼ごっこをして身体を動かしたりと楽しく過ごしました。


2021年5月13日

0歳児 たんぽぽ組 楽しいがいっぱい!

今日は雨が降っていたので室内で遊びました!

1枚目の写真はカラフルな布を上にかけて遊んでいる様子です。中に入ると、上を見上げて驚いた表情を見せてくれました。この後、保育士がバサバサと布をゆらすと子ども達もまねっこで楽しんでいました!

2枚目の写真はトンネルで遊んでいます。はじめは不思議な顔で見ていた子ども達も、中にボールを入れると喜んでトンネルへ進んで行きました!

3枚目はマットで遊んでいます!登ったり下ったり、マットの上からボールを転がすとボールを追いかけていました!

4枚目は絵本を見ています。「だるまさんが~~、どてっ」と保育士が身体を左右にゆらして読んでると、真似して一緒にゆれてくれます!だるまさんを指差ししている姿もあました。

室内ではこのような感じで過ごしています!

 


2021年5月12日

1歳児 すずらん組 「室内遊び楽しいね!」

新しい環境にも慣れてきたすずらん組の子どもたち。遊びを見つけて毎日楽しんでいます。
今日は、室内での遊びの様子を紹介します。
クッションの滑り台にいる子を発見です。この滑り台は子どもたちがお気に入りの場所です。珍しく誰もいないね。ゆっくり滑ろうかな?

お気に入りの絵本を落ち着いて観賞中です。ページをめくるのもお手の物ですよ!

「ピーポー、ピーポー」お友だちと連ねて救急車を走らせます。

保育士がレールを繋げると・・・電車を持ってきて嬉しそうにトンネルの中に汽車が通しています!楽しそうですね。

「ばあ!」という声と共に顔をひょっこり出しています。絵本棚のちょっとしたスペースが子どもには魅力的な場所になるのですね。

「ガラガラ」とおやつのワゴンの音が聞こえてきましたよ。音が聞こえるといつの間にか、仕切りの前は子どもたちで満員です。「開けて!」と言わんばかりに仕切りを両手で思い切り動かしています。おやつも美味しくいただきましたよ。すずらん組の子どもたちは、日々たくましく過ごしています。


2021年5月10日

3歳児 ほし組 涼しい所はどこだろう?

暑い1日になりました。

今日の散歩先は光が丘公園の松林にしました。

木漏れ日が差し込み、少し涼しく感じましたよ。

↑お友だちと手を繋ぎ、慎重に坂を下りたり、

↑葉っぱのおばけに変身したり

↑行き交う自動車を見たり

↑枯葉を舞わせてみたり

松林ではさまざまな遊びを楽しみました。

また、小さい虫を見つけて「見るだけね」「そーっとね」と声をかけあう姿もありましたよ。

こまめに水分補給もして、熱中症にも気を付けていきます。


2021年5月7日

2歳児 ちゅうりっぷ組 ピザパーティー!?

お休み明けの登園日のこと。
久しぶりの保育園ということで、みんなでピザを作りました。

材料は、
①絵の具セット ②クレヨン ③色画用紙

の準備で出来上がります。

みんなはどんなピザを作るのかな…?
チーズをのせたり、トマトソースいっぱいにして真っ赤なピザを作る子、様々です。
どれもすごくおいしそう!!

すると、あれれ…?
今度は「塗りつぶす」ことに楽しくなってきたちゅうりっぷ組さん。
気が付くと、ブロックまで真っ赤になっていました!

なるほど…子どもの発想力は面白いですね。
そこで、タイヤブロックを何個か集めて、タイヤの跡をつけて遊ぶことにしました。
とても楽しそうです!

そして、最後は洗う前に濡れた布でゴシゴシ拭きました。
「みんなでピカピカ~♪」と、最後まで遊びつくしました。
夏にはハンドペイントもやりたいですね♪


2021年4月30日

0歳児 たんぽぽ組 レジャーシートの上で気持ち良いね♪

今日は気温もグングン上がって、木陰が心地よい日ですね。

たんぽぽ組の子ども達は、園庭にレジャーシートを敷いて戸外遊びを楽しみました。

好きな玩具に手を伸ばしてみたり、フラフープの中に入って「これはなに?」と言う様に触ってみたり・・・

 

お座りや腹ばいになって、なんだかとっても楽しそうな子ども達ですね。

 

「あっちも気になるな~~」と、園庭をハイハイで進んで沢山お散歩している子も居ました。

連休明けも沢山遊ぼうね♪


2021年4月28日

1歳児 すずらん組 散歩に行きました!

すずらん組になり初めてのお散歩へ!
子ども達の目はキラキラしてます。
何を発見できるかな?ワクワクしながら出発です。

散歩中、鳩を見つけましたよ。子ども達は大喜びです。「あ!トット」とかわいい声が聞こえてきました。

園周辺を散歩した後は、広場で遊びを楽しみました。「まてまて~」追いかけっこ楽しいな。

あら?絵が描けることに気付いたこどもたちは、指を使ってグルグルと絵を描きはじめました。

なんだこれは?興味津々の子どもたち。入ろうとする子もいます。

砂利の感触を楽しんでいます。
今日は園庭にはない、楽しさを味わったすずらん組の子どもたち。また、みんなでお散歩に行ってみようね!


2021年4月28日

5歳児 おひさま組 小さい子たちと一緒に遊びました!

今日は小さい園庭に出ていた小さい子たちと遊びました。


マットの上で遊ぶたんぽぽ組のあかちゃんと遊んだり、


ほし組と一緒に泥だんごを作ったり、


カブトムシの土を替えたり、


鉄棒のお手本を見せたりしました。


他にも園庭の隅に秘密基地をつくったり


木登りをするお兄さんたちを年少さんたちが憧れの目で見ていました!


2021年4月22日

1歳児 すずらん組 こいのぼり制作

もうすぐこどもの日ということで、すずらん組でこいのぼり制作をしました!

袋に花紙を丸めたものを詰めていきます。

花紙をくしゃくしゃと丸めるのを楽しみながらやっていました。

4月から入園した子は初めての制作。

保育士と一緒に花紙をくしゃくしゃ丸めて作りました。

手形のスタンプの色や、花紙の色は子どもたちが選びながら作りました!

目の位置も自分で貼り、子どもたちの個性が出ていますね。

とてもカラフルで素敵なこいのぼりができました。


2021年4月21日

こどもの日祝い会がありました!

少し早いですが、本日こどもの日祝い会を行いました!
とってもいい天気の中テラスから何かを眺める子どもたち。
おひさま組のお当番がこいのぼりの準備をしています。
爽やかな風が吹いて気持ちよさそうに泳ぐこいのぼり。
みんなで先生のお話も聞きました。
また、各クラスの作ったこいのぼりも紹介します!
たんぽぽ組のこいのぼり
手形のうろこが可愛いですね♪

すずらん組のこいのぼり
花紙が華やかです♪

ちゅうりっぷ組のこいのぼりはバック形
このまま買い物に行けそうですね♪

ほし組は自分で顔をかきました。
表情が豊かです♪

つき組はしっぽを自分で切ったり目を描いたり、
タンポで模様をつけています♪

年長のおひさま組は自分で形を切ったり紙を組んで模様にしたり、吹き流しも自分で貼ったりとたくさんの工作を行いました。とてもかわいい、かっこいいです♪
玄関を入って右側の調理室の壁に各クラスのこいのぼりを展示していますので、ぜひご覧ください!


«  76 77 78 79 80  » 


アルバム